割りと近くなんだけど
行けそうで行っていなかった「新開温泉」へ。
脱衣場のガラスから見えた男性浴場は
中心の一つにまとまった感じで
「あららっ」って感じでしたが
入ってみれば奥には
岩風呂や水風呂やサウナ室が鎮座。
地元メインの銭湯なので
サウナ室の床にお湯をまく
常連さんもいらっしゃいましたが、
郷に行っては郷に従え精神で
なんとかデビューは終えました~(笑)
丸亀製麺松山谷町
釜揚げうどん(得)カツ丼セット 970円
1日の釜揚げうどん半額デー。葱をたっぷり入れた付け汁も完飲。あっ、ゆで汁では無いですよ(笑)
そのうち行ってみたい施設😆
今晩は&ありがトントゥです♪実は中学生の頃、風呂釜が壊れた時に数回来た事はあった以来でちょっと緊張しましたねぇ(笑)銭湯の割には水風呂やサウナ室も広めでおススメです。駐車場は数台分あるのですが道が細いので、徒歩3分以内のフジ&ケーズデ●キ共同駐車場に停めた方が賢明かも。
参考にさせていただきました♨️ありがとうございます😊
トントゥ有り難うございます♪「喜助」からの「新開」へとハシゴされたのですね。松山市内ギリ銭湯サウナ営業されている所があるんで「寿温泉」や「清水湯」も徒歩圏内でハシゴ出来ますのでまたチェックしてみて下さいね~♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら