絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アラピー

2021.07.07

3回目の訪問

水曜サ活

境南浴場

[ 東京都 ]

予定が狂いに狂ってお目当ての施設に行けないまま夕方になってしまった。でも、サウナに入りたくて仕方ない。そうだよ。僕には境南浴場があるじゃないか。サウナ物産展のクリアファイルにも載ってる名サウナだ。そんな気持ちで行ってきました。

チャリとめられることがわかったので、自宅で使ってるクールタイプのシャンプーとボディソープもボトルごと持参w万全✌🏻

サウナ 7分✖️4
水風呂 2分✖️4
休憩  5分✖️4

この施設での休憩にも慣れてきた。「この行きたいときに行ける感がまさにホームだろ❗️」との結論に達し、僭越ながらホームサウナをこちらに変更させていただきました。今後とも宜しくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
20

アラピー

2021.07.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

境南浴場

[ 東京都 ]

2回目なので前回より準備もしっかりできて、充実したサウナになった。銭湯だから、アメニティ類の持参は多めに、冷水機がないから水の持参も必須。サウナ室の開け方わからず戸惑ってる人がいて、先輩風を吹かせてしまった。調子に乗ってたらサウナキーを中に忘れるミス☠️

サウナ 8分✖️4
水風呂 2分✖️4

直近が北欧だったから比べてみると、温度はこちらの方が低いのに、熱さはこちらの方が感じた。やっぱ湿度の関係なのかな。温度が少し高めで長く入れる水風呂もいいなと感じた。

サウナによって楽しみ方もいろいろ。勉強になった。サウナ施設に行くとだいたい3時間、それからサウナ飯、休憩室でグダグダとかでかなり長く滞在するんだけど、銭湯サウナで2時間サクッともいいかも。

チャリ置く場所があることもわかったので、次回はチャリで行こうっと。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 22℃
29

アラピー

2021.06.24

1回目の訪問

ただサウナに行くだけだと言うのに、ついに辿り着いた感が勝手に芽生えて興奮した(笑)

平日休みを利用して行くと決めており、2日前に予約完了。この完全予約制システムは利用しているときのストレスがなく、個人的にはいいと思った。13:00に予約して入ったときはほぼ貸し切り状態。サウナもととのいイスも待つことなかったです。

たまにしか来れないと思うとつい欲張ってしまい、今日も5セットw

サウナはどなたかがセルフロウリュしたタイミングで少しずつ温度が違うけど、基本的には100℃くらい。それでいてムワッとした感じがなく心地いい。ロウリュのときに深呼吸しても苦しくない。天井の高さなのか、窓からの日が差すからなのか、すごく開放感があった。素晴らしい。

水風呂は13℃でキンキン。熱いサウナの後だからこそ入っていられるくらいの冷たさ。各セット1分で限界。

そして、最高だったのが外気浴スペース。吹き抜ける風が気持ちよすぎる!いろんなイスに座ってみたけど、ポジションによって風の感じ方が違った。なんだかんだリクライニングチェアがよかったかなぁ。ここが聖地たる由縁なのだと実感しました。

噂のカレーもスパイスが効いてて美味しかった。酒の提供も解禁(もとから?)で、お腹いっぱいになって休憩スペースで爆睡していた。このまま泊まりたい衝動にかられたよ。

極上のリラックスを提供していただきました!また来ます😊

レストランのお姉さんがすごくいいニオイがして、レストランでもととのいかけました。すいません。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13℃
31

アラピー

2021.06.19

4回目の訪問

サウナーを名乗っておきながら気付けば1ヶ月半ぶりになってしまった。

その鬱憤を晴らすかのような5セット。
ボナサウナ✖️3
ロッキーサウナ✖️1
テルマーレ✖️1

雨が降ってたせいか土曜にしてはすいてたかな。20:00頃から混みだした気がする。最後のボナサウナは並んだ。

やっぱボナサウナのオートロウリュがいい。テレビでジョブチューンのシャトレーゼの合格不合格がやってて見てたんだけど、いいところでオートロウリュ発動して限界きて結果見れなかった(笑)

外気浴の小雨が心地よかったなぁ。ニューウィングのミストみたいw今日は外気浴スペースの前のつるぬる湯が異常に混んでる気がした。スタッフの方が会話してる人を注意していて助かりました。

今日は珍しく休日出勤が終わった後に行ってたので、より充実感があったな。出た後またスーツ着るのが嫌だったけど。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
5

アラピー

2021.05.03

3回目の訪問

あんまりやってるサウナが少ないと噂の中で覚悟はしてたけど、やっぱ混んでたなぁ😵14:00頃到着。男性は入場制限で待ち。これ自体はそんな待たずに入れた。けど、中も激混み。サウナ入るのに待つ、入れて蒸されたはいいけど、水風呂の前で掛け水するのに待つ、外気浴スペースのイスが空いてなくて待つ。こんなことを繰り返してなかなかととのいにくい状況だったが、4セット目でようやくこれらの流れがスムーズにいき、ととのうことができた。いい風が吹いてて外気浴よかった。

人が多すぎてサウナ室のドアが頻繁に開閉されるから、各セット長めにサウナ室に滞在する必要が生じた。あと、「よし、そろそろ」と思ったタイミングでオートロウリュが発動すると、ひとまず我慢の限界まではいてしまうw

しかし、人が増えると比例してマナー違反者も増えてしまうのか。あれだけ会話しないでと各所に貼り紙があって、入場時にも注意喚起があるのに普通におしゃべりする人。定員いっぱいのサウナ室に入ってきて、目の前の「ここに座らないで」の上にサウナマット置いて座る奴に口あんぐりした😲

やっぱ平日休みとって行くのがいいなぁー。もちろん施設が悪いわけではないです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

アラピー

2021.04.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

境南浴場

[ 東京都 ]

夕方に時間が空いて、サクッと行けるサウナがないかと思い検索。家から一番近いこちらに辿り着きました。近所だと言うのに全然知らなかった。便利なサイトです。

開店間もない16:30頃に行ったけど、けっこう混んでた。町の銭湯を楽しむ方々の雰囲気にほっこり😌

サウナは好みなボナサウナ。イスの下にストーブが収納されていて、蒸される感が強くていい。温度は90℃以上あったと思うけど、長めにいられる感じがした。とは言え、いつも12分計を頼りにしている私はちょっと短めで出てしまう傾向だったかも(5分の砂時計はありました)。あと、最初ドアの開け方がわからなくて戸惑った。サウナ内には「会話禁止」の貼り紙。わかってるはずなのに会話をするいい大人がいて、「よし、注意を」と思った瞬間、背中一面に広がるモンモンが目に入り踏みとどまった(おいおい)。そんな私を察してか知らずか、「会話禁止です。お願いします。」の一言で黙らせた若者(歳は同じくらいか)に感心(テメェもやれ)。サウナでは時に自分の未熟さを感じさせられる。

水風呂は20℃くらい。地下水掛け流しということで優しい感じがした。ついつい長めに入ってしまい、羽衣を楽しんだ。まだ水質の違いをきちんと感じて語れるようになるには修行が必要か。

ここまではいいんだが、やはり問題は休憩スペースがないこと。浴槽の端っこや、隅っこのあいてるスペースで座ってたけどあんまりしっくりこない。逆に休憩の重要性に気付けたことはサウナーとしての成長を実感。

替わり湯の浴槽はバイブラ付きでこの日はあつめの玉露カテキン。深さがあってよかった。

近所に670円で楽しめるサウナを見つけたことは収穫。翌日からサウナは営業休止になってました。再開後またお邪魔するかと思います。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

アラピー

2021.04.14

1回目の訪問

水曜サ活

平日の休暇でどの施設に行くか考えた結果、土日はかなり混雑するとの噂で割増料金もかかるスパラクーアをチョイス。

受付からしてリゾート施設感があり、値段なりの違いを感じさせる。濡れ頭巾ちゃんさんのブログにもあったけど、11:00くらいに行ったら空いててストレスなく楽しめた。

サウナ4種類ってのはすごい。時間は限られているけど、セルフロウリュできるのは嬉しい。とは言えなかなか自分から言い出せない性格。入室するなり「ロウリュいいすか?」と尋ねてくる若者が頼もしく思えた。HPでは休止っぽかったけど、アウフグースイベントもやってました。

水風呂は17℃と22℃の2種類。入ったサウナの温度によって使い分けられるのはいい。17℃の方は深さもあって、思わず頭まで潜ってしまったけどよかったんだろうか?22℃の方はバイブラが効いてて良い❗️これは楽園。温度的にも思わず長く入ってしまうので注意。強いて言えばもう少し広さがほしい。

露天前にあるリクライニングチェアでの休憩が最高で、たまたまかもしれないけど空いてる率高かった。

サウナ飯はちょっと単価高め?ハッピーアワーに乗じて飲みすぎただけで普通か。

土日の混み具合を体験したことはないのですが、平日にちょっとした贅沢的に楽しむにはいいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,100℃,85℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
11

アラピー

2021.03.27

2回目の訪問

自宅からの距離とかを考えると、ここがホームサウナになりつつある。

今日はボナサウナ3セット
他を1セットずつ。
今日は天気も良く、外気浴が気持ちよかった😊

バイブラ湯の温度設定は変わるのかな?前回来たときも43℃の熱め設定だったけど、個人的にはあれを35℃くらいのぬる目設定にしてほしい。
あと、高濃度炭酸泉混みすぎ。

続きを読む
3

アラピー

2021.03.20

1回目の訪問

サウナはオートロウリュがけっこうな頻度で発生し、湿度が一気に上がることで蒸される感じがいい。
13℃の水風呂は本当にキンキンで、個人的には入れても1分がいいとこ。水風呂の温度の違いがわかるようになってきた。水風呂がこの温度設定だから自慢の冷まし湯が成立するのだと思う。
その冷まし湯はバイブラ付きの33℃不感温で実に心地良い。さながらカカロットがナメック星で回復をはかっているかのごとく、「こりゃ気持ちいいや」と口走るほど。露天のリクライニングチェアに座りながらの冷まし湯も入りたかったけど、2台しかない上にその心地良さから深い眠りにつくじぃ様が長時間座ってたから諦めた。不感温が招いた悲劇か。次回の楽しみにとっておこう。

そして、熱波師によるアウフグースを初体験。こりゃすげぇ。ほうじ茶のアロマもよかった。めちゃくちゃ密だったのは気になったけど😅熱波師の方がサウナ内だけじゃなく、休憩スペースもまわって風を送ってくれていたことには驚いた。素晴らしい。たまたまその後、レストランで熱波師の方が休憩しているのを見て、1杯おごらせてもらいたい気持ちになった。

またひとつサウナーとしてレベルアップした。

あと、細かいところでは歯磨き粉置いてくれてるの嬉しい😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
1

アラピー

2021.03.14

1回目の訪問

スーパー銭湯を想像していたけど、ここは立派なサウナ施設。3種類のサウナがあって、それぞれに特徴がある。この日は
ロッキーサウナ2セット、ボナサウナ2セット、テルマーレ1セット。ボナサウナはオートロウリュもあって蒸された感が強く味わえてとても良い。外気浴スペースもあるけど、この日は冷たい風が強くてイマイチ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
2

アラピー

2021.02.21

1回目の訪問

住宅街の中に突然現れた昔ながらの銭湯。水風呂のバイブラが心地良い。その後の外気浴がたまらない。リクライニングチェアーに座って空を見上げると木の間から見える月が異様にキレイで染みた。外気浴の楽しみ方を覚えてサウナーとしてレベルアップできた。

続きを読む
1

アラピー

2021.02.10

1回目の訪問

水曜サ活

セルフロウリュの素晴らしさを知った。16℃キンキン泳げる水風呂もよし、18℃水風呂に浸かりながらミストMaxを浴びるのもよかった。水風呂の温度でこんなに違うとは。アメニティの充実が感動レベル。これを正式なサウナーデビューとさせていただきます。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃,16℃
3