2021.03.06 登録
[ 大阪府 ]
大阪に来る用事があったので、アスティルホテル新大阪に、、
一泊3000円をきり、部屋もベットもあるのでなかなかいいホテルだと思いました。
サウナは3人ほど入れ、92℃くらいのサウナでした。水風呂はなく、冷温サウナがあります。だんだん体温か下がっていくので、水風呂が欲しいなぁと思いました。
また、外気浴もなく、露天風呂の部分で座ることになりました。
サウナに入りに行くには、あまりですが、黒で統一された浴室内と、白の露天風呂は、高級感があり、また僕が行った時は貸切だったのでお金持ちになった気分を味わえました。
[ 滋賀県 ]
今日は北近江の湯に来ました。最近はサウナに行っても投稿しなくなっていたのですが、久しぶりに来た北近江の湯は、オロポも食堂で飲めるみたいだし、サ飯も少し登場していて、サウナに力を入れてくれてる感じがしました。なによりも、インフィニティーチェアーが2個置かれていて、さらに好きな施設になりました。また来たいと思います!!
[ 滋賀県 ]
今日も北近江の湯に来ました。
今日はゴールデンウィーク明けなのにいつもより人が多くて、一セット目フルフラットに座れなかったです。
やっぱりサウナは人がいない方が整いやすいなっておもうサ活でした。
明後日は友達サウナーの誕生日なのでお祝いの気持ちで調わせていただきました。
[ 滋賀県 ]
今日は2回目の北近江の湯
前回来た時に8時ロウリュの文字を見た気がしたので、7時半に来て高温サウナ15分水風呂休憩をしていたら、8時、換気と同時にサウナストーンにアロマ水をかけていました!
アウスグースはなかったですが充分に熱く2セット目12分水風呂休憩をし、今日は終わりました
やっぱり一人サウナは極上でした
歩いた距離 2.3km
[ 滋賀県 ]
今日は北近江の湯に行きました。高月駅からバスで15分歩いて30分でした。割と閉まる時間が早いので早めに行ったほうがゆっくりできます。閉店ギリギリに行ったので割と貸切でした。
中のお風呂はおっきいのが一つとジャグジーが三つ、外のお風呂は露天風呂が一つとジャグジー一つでした。サウナは、遠赤外線サウナと高温サウナの二つありました。中に遠赤外線、外に高温です。収容人数はそれぞれ8人、15人くらいかなと思いました。温度は、80度と90度でした。また、サウナ室には両方テレビがなくクラシック?が流れているので落ち着くサウナでした。今回は、遠赤外線15分→水風呂→休憩、高音12分→水風呂→休憩、でしっかり整いました。高音は時間によってロウリュサービスをしているみたいなので、次は時間合わせて受けたいです!!
水風呂は体感16度かもうちょい低いかなって感じでした。
休憩は、中に椅子が三脚、長椅子が一脚で、外にはフルフラットが2脚と長椅子一脚、椅子二脚ありました。
歩いた距離 2.2km
[ 静岡県 ]
今日は弘法の湯に来ました。長岡店にいきましたが、本店しかないのでここに投稿します。
サウナはミストサウナで高温サウナはありません。中には岩盤浴が20人分くらいあり椅子は三脚ありました。中に温度計、12分計はなく、温度は50度くらいかなと思いました。
上からミストが降ってきていて湿度も高いので体感的には結構熱かったです。
ミストサウナは初めてだったのでよかったですが、高温サウナの方が好きかなって感じです。
整いスペースはなく、水風呂もないので、シャワーで体を冷やして、露天風呂で半身浴するしかなかったです。サウナを楽しむというよりかは、お湯を楽しむところだと思いました。
追記 ミストサウナ室に温湿度計があり、温度42度、湿度90%くらいでした。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。