2021.03.03 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 川中島温泉テルメDOME
  • 好きなサウナ テレビ無し。無音がベスト。 温泉と水風呂があるとなおよし。 水風呂は冷たいのが好きだが、その分サウナが熱くないと冷えてお腹をこわす。 アロマロウリュ、塩サウナも好き。
  • プロフィール サウナと温泉、マンガとアニメが好き。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さぁうな

2025.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さぁうな

2025.01.18

53回目の訪問

岩盤浴とミュージックロウリュ、ドリンクが付いて600円というお得プランがあったので、今日はこちらを利用。
ミュージックロウリュでアレキサンドロスのワタリドリが流れていた際には、他の客がいなかったため旦那と熱唱。楽しい笑
久々岩盤浴入ったけど、サウナとはまた違い、止めどなく顔から汗が流れ落ちる。そしてお肌もっちもち。
たまにはいーね。

続きを読む
13

さぁうな

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ納めは車で4時間かけてこちらへ。サウナや外気浴、浴槽から見える雪景色がとてもきれい。外に行く際のドアの重さと風の音が気になったが、施設自体はとても良い感じ。
中のととのい椅子ではずっとゆったりしていられる。
年末年始だから仕方がないかもしれないが、3人連れ立ってサウナ水風呂外気浴のドラクエ客や、サウナでのヒソヒソ話、脱衣所でスマホをいじる若者?のマナーが気になる。利用客によるこればかりはどうにもならない。受け付けでちゃんと丁寧に説明しているのに何故守らないのかね。
お昼は豆撰で栃尾の油揚げ。揚げたて美味しい!
夕飯は青島食堂でラーメン🍜
帰宅後は道の駅ちぢみの里おぢやで購入したカップ酒とお取り寄せ餃子で堪能

続きを読む
20

さぁうな

2024.12.28

1回目の訪問

長い長い冬休みに突入初日。相当ぶりに白鳥園へ。
ロウリュは年末年始はやっていなかった。残念。
サウナはそこまで暑くなく、テレビもないので長ーくぼんやりしていると、常連と思われしおばさん軍団が登場。話す内容が筒抜けで、杏の英語が皆わからないという話の際には「アプリコットです!」とお伝えしたかった。
雪舞う中での外気浴はやはり寒く、そこそこで寝湯へ。常に音楽が流れているのだが、もっとリラクゼーションできる音楽をボリューム下げて流すと良いのにと思いながら、空を優雅に飛ぶ鳥を眺めていた。
結構よい時間を過ごせました。
帰りは焼き鳥を持ち帰りで購入。美味しかった。

続きを読む
21

さぁうな

2024.12.21

17回目の訪問

湯煙のなかぼんやりと過ごす至福の時間。
仕事帰り旦那と待ち合わせて温泉に入って帰るという、息子がいる時には出来ない行動パターン。
平日夜だからか、さほどサウナは混んでなく。水風呂も独り占め。新しく出来た水風呂は初めてで、何やら洞窟のような雰囲気で心地良し。
外気浴は溢れ出る温泉に足を漬けると寒くても長く楽しめる。
(昨日分)

続きを読む
32

さぁうな

2024.12.14

3回目の訪問

大好きなささら湯は冬季閉鎖⛄️
その代わりに寝湯がちょうど良い季節で、永遠にいられる。
温泉は疲れが取れるぅ♨️気持ちよし
サウナは結構いい熱さ。水風呂は冷たすぎず、長く入っていられる心地よさ。
外気浴はインフィニティチェアに寝転ぶが、足裏が寒くあまり長くは寝ていられない。
久々来たけれど、やっぱいいとこだ

続きを読む
14

さぁうな

2024.11.30

5回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

薬湯が前回とは変わり、健美薬湯の巡というものに。私が好きだった薬湯に香りも色も近く、気に入った✨
サウナの熱波の部屋では、アロマの時間ラベンダーの香り🪻心地良し
高温の部屋では旦那から暴力を振るわれているという話をする2人組とあたり、なんとも言えない気分に
でも、ここの施設は県内一!清潔感あるし、ご飯が美味しい

続きを読む
21

さぁうな

2024.11.17

8回目の訪問

ここはととのい椅子に座りながら聴くインストゥメンタルがいいのだ。自律神経が整うんだなぁ
そして、ここはちゃんとスタッフの人が危ない子供に注意してくれるからありがたい。放置親がなんと多いことか…。ととのい椅子のお湯掛けに使う桶が2つとも遊びに使われ、困ったばい。
どうぶつサウナのガチャ12があった。キリン🦒ゲーット✨

続きを読む
21

さぁうな

2024.10.29

52回目の訪問

投稿忘れ26日分。回数券も同時にゲット。
外気浴の整いベッドでお湯遊びしていた子供がいたけれど、親の姿はなし。我慢していたがびしゃびしゃとこっちまで飛んできていたので、ちゃんと注意しましたよ私は💢そして親どこいるんじゃ!自分の子供は目を離さずちゃんと見とけ

続きを読む
25

さぁうな

2024.10.24

4回目の訪問

ひさびーさの十福の湯♨️木曜日ということもあり、子供はほぼおらず静かなひととき。私としては珍しく左側の湯で、紅葉になりつつある木々を見ながらぽけーとする幸せな時間
サウナはあまり汗が出なかったが、足元が熱すぎる
汗は出ないがあまみはきれいに出て、外の水風呂で羽衣をつくる。外気浴は至福の時間✨
ピザもコーヒーも美味しいので、本当におすすめです
いい休日だった✨

続きを読む
27

さぁうな

2024.10.08

51回目の訪問

旦那出張のため1人サウナ
7時のロウリュにギリギリ間に合い、ライムを堪能✨
しかも今日はサウナが熱い日だったため、皮膚がびりびりするほどの熱さに耐えられず早々に水風呂へ
水風呂もいつもより冷たく気持ちよかった
雨が降っていたためか、かなり空いていた
夕食は冷凍の餃子と天下一品のラーメン
手抜きなのに美味しい✨ビール、日本酒、ウィスキーの流れで1人飲みも楽しい

続きを読む
29

さぁうな

2024.10.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さぁうな

2024.09.16

1回目の訪問

あまり調べずにサウナがあると思い行ったところ、女性は岩盤浴しかなかった…。でも広々した施設できれいだった。お風呂場まで少し階段登ったりと距離があるのでバスタオルを巻いていく人が多かった。休憩場所はなにやらキャンプ風でこじゃれた感じ。
女性風呂にもぜひサウナと水風呂を!

続きを読む
26

さぁうな

2024.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問!めっちゃおしゃれなサウナ✨そしてととのいイスの多さよ。セルフロウリュのサウナは、周りに声をかけてからお願いしますと書いてあるのがハードルが高いのか、10人ほどいて誰もかけないという時間帯も笑 人が少ない時を狙って声をかけ、じゅ〜じゅ〜かけてやったぜよ。独眼竜ロウリュも面白かった
その後大学生になった息子と合流して牛タン閣へ
牛タンのたたき、牛タン定食、絶品!!
間違えて千葉のスパメッツァに投稿していたため、9月1日分をこちらへ

牛たん料理 閣 ブランドーム本店

A定食

牛タンのたたきも最高にうまい!

続きを読む
34

さぁうな

2024.09.01

2回目の訪問

人生2回目の南大門。総合的に南大門が私史上No. 1
清潔感があり、必要なものは全てそろい、風呂良し、サウナ良し✨漢方薬湯がやっぱりいいね。体によい成分が染み込む感じ。
ただ一点だけ、アロマロウリュの時間を掲示ぴったりにやってほしい。それに合わせて数分前に準備し、完璧なコンディションで待ち望んでいるのだが、数分遅れるとサウナあちぃから待ってられないのだ。サウナー死活問題。17時と掲示したら、せめて16時59分59秒までにはサウナに来てください。
そして、なんと言っても焼肉は絶品✨美味すぎる

続きを読む
36

さぁうな

2024.08.13

3回目の訪問

全体的にきれいでおしゃれ。1セット目は最高の外気浴✨ただお盆とありドラクエ客や汗を流さず水風呂に入るグループもいたため、最高の施設なのに利用者のせいで気持ち半減。4人いて全員汗流さず水風呂入るってありえない。

続きを読む
19

さぁうな

2024.08.11

3回目の訪問

母から頼まれた塩谷桜井の落雁を購入ついでにこちらへ。300円引きクーポンが当たったから400円で入館。安い!前回の日差しを考え、4時過ぎに着くよう調整。しかしまだ日差しが強かった💦夏は6時以降がいいと思う。
外気浴では山並みを眺めながら贅沢なひとときを。
硫黄の香りがする湯はやはりよいものだ。
ひとこと申せば、もっと掃除できる箇所はあるなという印象。

続きを読む
21

さぁうな

2024.08.05

4回目の訪問

昨日忘れたサ活分。リニューアルしてからお初です。
とてもきれいになってる✨

続きを読む
21

さぁうな

2024.07.28

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さぁうな

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

初のスパアルプス✨栃木の南大門をイメージしていたら割とこじんまりしている印象。
サウナは湿度と熱さがばっちりで、太ももにあまみがびっちり。水風呂はしきじの女風呂には無かった滝があり、頭からかぶる水風呂が最高✨
サウナの民度はとても良し。しかし、まさかの場所取り人が数人。
女性は男性側の休憩室に行くことができるのだけど、ほぼ男性しかいないからか、女性の裸が掲載されている雑誌を見ているおっさんが数人いて引いた。子連れでは男性の休憩室に行かない方がいいと思う。
アルプスの食事はとても美味しかった。

チャーハンなど

チャーハン、刺身なんでも美味しい! ラーメンは大喜のブラックラーメン🍜ちょーしょっぱい

続きを読む
46