2021.03.02 登録

  • サウナ歴 12年 4ヶ月
  • ホーム 第二久の湯
  • 好きなサウナ 鶯谷;萩の湯  錦糸町:黄金湯  押上:大黒湯  三ノ輪:改栄湯  葛西 湯処葛西  京都 ホテル山科  浅草:蛇骨湯(廃業)
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もー

2024.03.03

5回目の訪問

第二久の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

もー

2024.02.29

4回目の訪問

続きを読む

もー

2024.02.25

1回目の訪問

こちらの施設、ミストサウナしかなくても落ち着ける雰囲気が好きでパンデミック前は月1くらいで利用していましたがずいぶんご無沙汰してしまいました。
リニューアル後に利用したのは今回が初めてとなります。

ミストサウナをドライサウナに作り替えたのかと勝手に思っていましたが、ミストサウナはそのままで別の場所にドライサウナを作ったんですね。
以前はタオル地の一人用のサウナマットが置いてありましたが、発泡EVAのような素材で肌触りがとても良いオリジナルのものに代わっていました。
サウナマットはいつも持参しているのですが、せっかくなので今回はこちらを利用します。
サウナ室はP型の室内で、Pの文字の左上の角あたりにストーブがあります。
座る場所はPの文字の右側に沿って作られており、文字の右上の部分が2段になっています。

湿度は高めですが、温度は比較的穏やか。
へたれな自分でも2段目がちょうど良い感じです。
ですが、オートロウリュが始まると、水は一瞬しか出ないのに温度が急上昇します。
急上昇率ではかなり上位に入りそうな勢いです。

ところでオートロウリュの水が出るところがとても珍しい形なんですね。
言葉で表現するのはとても難しいですが、10年以上前にちょっと流行った針金を20本くらい束ねて半分から先を頭の形に開いたような頭の血行を良くする器具みたいな形です。
頭に押し付けるとどんなに冷静な紳士でももれなく「ヒィ!」と声を上げてしまうあれです。
おわかりいただけたでしょうか?
あの形状の開いた先から水が出る仕組みです。
なかなか良い感じで水が放出されるので、温度の急上昇に一役買っているんでしょうね。

数年ぶりに訪れましたが、グレードアップしながらも落ち着ける感じはそのまま。
近いうちにまた利用したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
10

もー

2024.02.13

2回目の訪問

滞在していた博多駅にほど近い宿から荷物を背負いシェアサイクルを漕いで再びやってまいりました。
目的はもちろん、あの終わらないオートロウリュです。
前回、強烈すぎる熱波に退散して敗北感を味わったのになぜか引き寄せられてしまうのです。

ロウリュは1時間に一度のようで、1セット目は熱いながらも比較的マイルドな温度。
毎時30分に行われると表示されていたので、とりあえず終わってしばらくして落ち着いた頃を見計らって2セット目です。

ところがサウナ室に入って2分くらい経った頃に突然灯るストーブ脇の照明。
まさかそんなはずはないと思いましたが、無情にも大量の水が放出され始め、室内の温度は急上昇。
露天の時計が進んでいたのかロウリュが遅れていたのかわかりませんが、およそ7分の時差です。
混乱するも今更どうにもならないので姿勢を低くして耐えます。
その間にもサウナ室内がこんなことになっているとは知らない人たちが入っては悲鳴をあげて出ていくこと数回。

それでも今回はなんとか耐え切りました。
達成感と共にサウナ室から出ようと立ち上がると、不意打ちで上半身に襲いかかる地獄の窯の中のような熱さ!!!

忘れていました。
前回も何も考えずに立ち上がって室内の上部に充満する熱に打ちのめされたのでした。
学習しない自分に失望です…

そんなこんなもありましたが、次回も吸い寄せられるようにこちらを訪れるのでしょう。
その際は姿勢を低くしてサウナ室を出るようにしたいものです。
忘れていなければ…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
20

もー

2024.02.10

1回目の訪問

人生初の熊本に降り立ちタクシーに乗り行き先を告げると、「湯らっくすは代が変わってからサウナの聖地になったらしいですね」と運転手さん。
サウナ好きと自称するからには聖地を巡礼しなければなりません。
運よく福岡に滞在しているので、短い時間ですが行ってまいりました。

サウナ室は高すぎず低すぎず心地よい温度。
有名なサウナはかなり高温という認識でしたので意外です。
そんなことを思いながら蒸されておりますと、突然ドアの手前の右側から汗だくの人が出てくるではありませんが。
もしやと思い、出るときに見てみると、なんとそこにあったのはサウナinサウナ!
そんな仕掛けがあるとは思いもよりませんでした。

2セット目はもちろんinサウナ。
ストーブを挟んで向かい合わせに座る珍しい配置です。
入った途端にそれまでとは違う熱気が襲います。
ロウリュをする人も多い様子です。
しばらく蒸されていて気付きましたが、出入りでドアを開けても外もサウナなので温度が下がらない。
これはとても良い仕組みですね。

次に塩スチームサウナ。
スチーム系のサウナはマイルドなことが多いですが、こちらは高温タイプ。
蒸されてしばらくすると、突然ゴーーーという音と共に大量の蒸気が立ち上ります。
普通は室内に蒸気が充満すると止まりますが、こちらは長く続くようです。
温度は上昇し続けますが、ここで出たら負けですから蒸気が止まるまで耐えようと心に決めます。
しかし今度は座っている場所の下からも強烈に熱い蒸気が噴き上げるではありませんか!
それでも必死で耐えましたが、どんなに耐えても終わらないので尻が悲鳴を上げ無念の退散。
鍛えて出直します。

初の湯らっくすはやはり素晴らしい施設でした。
聖地と言われるのにはやはり理由があるものだとしみじみ思いながら熊本を後にしました。

PS.記念にMADMAXボタンを押し、小さく悲鳴を上げましたw

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,79℃
  • 水風呂温度 15℃
11

もー

2024.02.10

1回目の訪問

早朝着いた福岡は体の芯まで冷えるような寒さ。
用事を済ませたらサウナに行くしか選択肢はありません。
そんな訳で急きょ訪れた波葉の湯です。

漆黒の壁のサウナ室は、広さのある横長の作り。
適度な高温で上段はしっかり熱く、冷えた体が徐々に解凍されていくのを感じます。
深くて冷たい水風呂から上がったら浴室内の寝椅子で休憩です。
浴室の温度がそれほど高くないのでサウナ室、水風呂との温度の相性が素晴らしい。
心地よさと寝不足のマリアージュで2分くらい本気で寝落ちしていたような気がします。

冷えた体もすっかり元に戻ったので、2セット以降の休憩は露天スペースで外気浴です。
寝椅子やインフィニティチェアなどもあり、いたれりつくせりですね。

予備知識なしに訪れましたが、とても雰囲気の良いところですね。
福岡の楽しみがまたひとつ増えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

もー

2024.02.08

1回目の訪問

さくら湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

もー

2024.02.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もー

2024.01.31

4回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

もー

2024.01.29

3回目の訪問

続きを読む

もー

2024.01.28

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もー

2024.01.23

3回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

もー

2024.01.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もー

2024.01.19

2回目の訪問

新年早々サウナにハマりモードなのかもしれなく、1日のかが浴場から始まり、黄金湯、THE SPA 西新井、ココネ築地銀座プレミア、我がホームの第二久の湯、南町田の万葉の湯、大黒湯と、すでに通常の2ヶ月分くらい通ってます
こんなことになるなら、サ活を投稿しなくても自分用の記録のためチェックインだけしておけば良かったと後悔。
今後はチェックインだけはしておこうと肝に銘じたのでした。

そんなことより、本日のサウナです。
今年すでに2回目となるココネ築地銀座プレミア。
こちらの施設につい足を運んでしまう理由は、どんな時でも安定しているからなんです。
サウナ室はきっちり熱く、水風呂はしっかり冷たい。
そして個人的に最も気に入っているのが浴室の空気が常に動いていること。
風と言えるのか微妙なくらいの空気が流れている。
建物の中なのに良い気候の日の外気浴みたいな効果が得られるのです。

おかげさまで本日も良い整いでした。
明日もそこそこに頑張ろうと思いますw

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.6℃
50

もー

2023.12.30

3回目の訪問

やはり今年最後は外気浴で締めたいもの。
という訳で本年のサウナ納めは新宿のテルマー湯です。
今年も大変お世話になりました。

三十日なので空いているのか、休日だから混んでいるのかわからないまま行きましたが、こちらはサウナ室の収容人数が多いので混んでいても安心。
館内は普通に混んでいました。

3段目で10分蒸された後に露天スペースへ出ると、なんとインフィニティチェアが設置されているではないですか!
アディロンダックチェアが導入されたのも記憶に新しいのに更なる進化です。
今年最後のうれしいサプライズでした。

真冬の外気浴で重要なのは、きちんと体を拭くということですね。
体感温度から考えて、どれくらい拭いてどれくらい履き残すのか瞬時に計算します。
この拭き残し部分で外気と体温のバランスを調整することが大切なのです。
状況によって足先をタオルで包むと更なる快適さを生みます。
本日は晴天で風が無いのでほどほどの寒さ。
膝下と胴体をしっかり拭き、熱のこもりやすい腕などはほどほどに吹き残して休憩です。

くつろぎながら回想すると、今年は街の銭湯サウナによく通った一年でした。
数年前に比べると、銭湯サウナがとても充実したことも大きな要因ですね。
本当にありがたき幸せです。

それでは、皆さんの健康と施設の繁栄を祈りつつ。
良いお年を!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

もー

2023.12.24

1回目の訪問

本日のサウナは長野駅から徒歩1分のドーミーイン。
フロントでリンゴジュースが飲めるサービスがいいですね。

サウナ室は自分がこれまで利用したドーミーインの中では広めなタイプ。
ヒノキの香りが漂うアロマ空間です。
最初は2段目に座ってみましたがけっこうあつあつ。
手先足先に熱が刺さるので指先は格納して絶えます。
ですが、へたれなので素直に1段目に移動です。
これで安心と思いきや、1段目でもそれなりに熱いですね。
指先は格納したまま蒸されます。

水風呂で冷却したら外気浴。
粉雪が舞う中の外気浴は乙なものです。
あまりの心地良さについうとうとしてしまいそうになりますが、寝たら確実に人生がThe endまたはFinなので、後ろ髪を引かれつつ少し早めにサウナ室へ戻ります。
氷点下なので、そこは少し理性的になる必要がありますね。
浴室内の休憩も交えながらゆっくりくつろぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
36

もー

2023.11.23

1回目の訪問

自宅からアクセスが良くないためなかなか行けなかったこちら。
本日は近くまで来る用事があり、このチャンスを逃してはならぬと意気込んで行ってまいりました。

タオルセットをお願いしたところ、小さい方のタオルは持ち帰れるタイプのものでした。
この手のタオルは後から見てその施設を思い出したりするので良いものです。
竜泉寺のタオルも自宅に各種取り揃えていますが、草加店のものだけは問屋ですか?というほどの在庫量です。

ところで、私が思うにサウナできちんと蒸される工程は揚げ物と同じなのです。
そこそこ厚さのある食材を揚げる場合、いきなり高い温度に入れたら芯に火が通る前に焦げてしまいます。
低温でゆっくり熱を通し、最後に高温にしてカラリと仕上げるのです。
サウナも同じで、私のような小心者がいきなり高温に入ると芯まで温まる前に脱落してしまいます。
手間を惜しまず丁寧に時間をかけることが大切です。

話は大幅に外れましたが、こちらの施設のお話に戻ります。
サウナ室は強烈な爆風が吹き荒れる特色があるという予備知識時はありました。
ヘタレであるが故、このようなタイプの場合すぐに敗北してしまうことは経験上わかっています。

恐る恐る足を踏み入れてみましたが、非常に熱々という感じではありませんでした。
おそらく爆風からしばらく時間が経っていたからでしょう。
まずは中段あたりでじっくり下蒸しです。
その間に爆風を直接浴びない逃げ場があるか確認します。
そうこうしている間に始まるオートロウリュ。
早速席を移動しましたが、かなり長いロウリュなので下段でもすでになかなかの熱さです。
ロウリュが止まり一瞬の静けさの後、爆風が始まりました。
手先と足先を隠し、体を低くできるだけコンパクトに折りたたみます。
唯一どうにもならない背中にものすごい熱が突き刺さります。
心が折れそうになりながらも耐える私。
これまたなかなか終わらない暴れ狂う熱波。
もはやこれまでかと心が折れそうになったところで暴風は終わりを迎えました。
そして私は全ての工程を耐え忍んだので、カラッと揚がった揚げ物と同様に芯まで熱が通った仕上がりとなりました。

こちらの施設、やはり素晴らしい。
暴れん坊サウナから一気に人が出ても入れそうな冷たく広い水風呂。
露天風呂の周囲に設置されたアディロンダックチェアに座ると、紅葉と青い空が広がります。
行くタイミングを見つけるのが難しい距離ですが、たまにはのんびり電車に揺られて訪れたい素敵な施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14.5℃
22

もー

2023.11.12

2回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

コロナ禍と言われる時期の終わり頃に来て以来の江戸遊。
ご無沙汰している間にすっかり客足も戻りかなり混雑していました。

久々ですが館内の設備などはそれほど大きな変化はなく、相変わらずのんびりと落ち着ける雰囲気。
ただ、1箇所だけ以前とはっきり違うところが。
こちらの露天風呂、広い湯船の端が謎に区切られています。
以前はそこにもお湯が入っていましたが、今はお湯が抜かれ、植木が2つ置かれていました。

湿度高めで心地よく長く入れるサウナでテレビを見ながら過ごし、露天の寝椅子で休憩します。
ひんやりする空気を受けて、サウナのベストシーズンに入ったことを実感する私です。

ところが突如、ガーーー!ゴロゴロゴロゴロ!!と大音量の異音がするではありませんか。
これには露天スペースにいた人々はびっくり。
あの植木が置かれているところの排水口あたりから聞こえてくるようです。
その音はピーヒョロヒョロ、ゴッゴッゴッと音を巧みに変えながら続きます。
湯船に浸かっている女の子たちは、音のするところを笑いながら覗いています。

気を取り直してサウナ、水風呂、休憩を繰り返しましたが、2、3セット目の外気浴はとても静かでした。

そして3セット目、休憩をしていると、再びあの場所から小さくキュルキュルキュルと異音が。
どうやら、湯船からお湯が溢れて植木側に入るとあの音がするようです。
思えば1セット目は湯船も混雑していました。
大量のお湯が一気に流れ込んだことであの大音量となったのでしょう。
客足が戻ったことで、予想だにしないハプニングが生まれたんですね。

約1年ぶりの冬の江戸遊でしたが、やはり湿度の感じやひんやりした外気浴がとても良い!
さらにあのびっくりアトラクションが加わり、楽しい思い出となりました。

続きを読む
30

もー

2023.10.31

1回目の訪問

築地場外市場の外れにあるこちらのホテルサウナ、ずっと気になっていたので仕事帰りに寄ってみました。

湯船、洗い場などが余裕を持って配置された浴室の片隅に、広々としたサウナ室、水風呂、整い椅子がコンパクトにまとまっています。
それぞれが2、3歩の距離なので動線など無いに等しいですね。

この日の利用客の多くは宿泊客のようで、サウナに入ってもすぐ出る人ばかり。
そのため滞在中の8割くらいはソロサウナという贅沢な環境でした。

きちんと熱いサウナと表示温度より低く感じる水風呂。
そして常に涼しく保たれた浴室の温度管理が絶妙です。
それに加え、椅子が壁を背に配置され、洗い場の椅子がオットマンというか足置きとして用意されていることで、超絶リラックス体勢を取ることができるのです。
おかげさまで、ここ数ヶ月で一番整った私でした。

難点をあげるとすると、洗い場のシャワーから地味に変な音がする。
それと、使う場所によって熱いお湯が出なかったりしたので、確認してからにした方が良いかもしれません。

しかし、そんな些細なことは見逃せるほど素晴らしい。
バスタオルは厚手だし使い捨てのボディタオルや歯ブラシなどもある。
フリーのドリンクは味濃いめやホットが選べるし、利用時間に制限はナシ!
このクオリティで1200円とは価格設定を間違えたような気もしますが、オーナーが太っ腹なのかもしれませんね。
これからも感謝しながら利用させていただこうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
24

もー

2023.10.25

1回目の訪問

水曜サ活

NiHITARU

[ 東京都 ]

サウナ砂漠地帯にオアシス出現!
と喜んだのも束の間、メンズ専用施設でした…
とは言え、レディースデーも定期的に設けてくださるそうで、ありがたき幸せでございます。
そんな訳で、プレオープン中のレディースデーに伺って参りました。

サウナ室は壁と座面がウォルナット色の木材で作られており、設置された黒のサウナマットとの相性も良くオシャレ感が漂います。
温度はヘタレな自分でも2段目が心地よく感じる熱さ。
ゆっくりじっくり蒸されます。
ただ、プレオープンで人の出入りが多かったので、普通はもっと温度が高いのかもしれませんね。
ちなみに水風呂もそこまで冷たくなかったのですが、これもそのためかと思われます。

施設全体がコンパクトなサイズなので、サウナ、水風呂、整い椅子までほんの数歩。
これってけっこう大事なポイントだと思うんです。
大きな施設にはない快適さです。

短時間でササっと蒸されて整ってリフレッシュするのに最適な感じ。
出来立ての施設なので、これからどんどん良くなっていくのでしょうね。
またの機会を楽しみにしております。

続きを読む
24