まー

2023.02.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

仕事帰りに新規開拓や!!
ずっと気になっていたこちらへ。

ドリンクはボトルに入れてくれるタイプ。
オロポ550円か。。高いなあ😅
給水は蛇口から出るタイプのみなので、基本このボトルが必要。。。ふむ。

風呂はない😭
シャワーで洗体です。

#サウナ
温度計なし。体感90℃程度だろうか?
セルフロウリュ可能で良き湿度🤤2段構えで天井も低くええ蒸され方や。意外とマイルドに感じる。酸素が送られてるからだろうか?🤔 気持ちよく蒸すことができる。

#水風呂
温度計なし。体感15〜16℃程度。
深ーーーい🤤奥は水深2メートル。これは気持ちよいね、潜りOK。水質もなかなかに柔らか。循環具合がちと気になるが。

#休憩スペース
お庭に椅子がいっぱいですわ🙄
難民になることはないだろう。もうここは素晴らしいです。
今日は寒かったので半分部屋みたいなストーブを置いてあるスペースが◎お茶の匂いがして凄く癒された😄

3セット→サ飯→2セットと堪能。

さてここから真の感想🙄

サ室、水、休憩とかなりクオリティ高いが風呂がないのが悔やまれますな。なんでや笑

そして値段が高すぎる。。。
15分課金の延長も需要がよくわからんしだいたい2時間でフリーになる仕組みかと。
施設としてはサウナ後に過ごせるのが食堂のみなのでそんなに長時間滞在向きの施設ではない。なのにこの値段か。。と。

ドリンクも高い、サ飯も高い(カレー1,320円、そんなに旨くもなかったな。。)

サウナへのこだわりは感じるが、儲けることしか考えてないような設定に感じた。

施設的には東京の黄金湯に近しいが、黄金湯は相応見合ったお値段。その違いはあるなあ。

サービスもまだ行き届いてない。
とりあえず食事に水すら持ってこないのはどうかと。さらにスタッフ同士雑談が聞こえてきて遊びですかね、と感じる。

あと館内全体が寒い。。。
風呂ないから温まれんしな。

と書いてたら色々愚痴みたいになってしまったが、なんかいろいろと勿体ない施設かな😅

そんなに通うことはないだろうな。
そしてこのままだといずれ客足も遠のくと予想します。。

サウナ・水・休憩などは本当に良かったんだがなあ。笑

おしまい。

歩いた距離 2km

ラムカレー

まあまあ、普通かな。1,320円は高すぎる。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!