絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

551S3サウナー

2019.12.31

1回目の訪問

浜の雅亭一井

[ 三重県 ]

冬休み第三弾として、大阪の嫁の実家から静岡に戻る途中、嫁と下の娘の立っての希望で真珠と伊勢神宮をターゲットとした三重遠征に出かけた。朝から生憎の天気だったので、早朝出発するより親孝行と称して嫁の実家の掃除を済ませてから12時頃出発。
結局今日は二人の希望で賢島まで足を伸ばし、宿に着いたのは18:00を過ぎていた。食事を取ったあと(内容はかなり良かった)ほろ酔い気分で一眠り。さあ、ここからはトーちゃんの自由時間という事で22時前にタオルを抱えていざ出陣。

#サウナ ー点
サウナを宿の必要条件としていたが、水風呂の有無は結構確認しづらい。まあ、露天風呂有りなら、最低外気浴は期待できるとしてこの宿を選んだ。
浴室は想像以上に広く、20人ぐらい入れそうな大きな浴槽と奥の方にサ室が見えた。いそいそと身を清め、サ室の前に立つと何やら白いプレートが。そこには、"サウナ室利用は15時から21時まで"と残酷な文字が。
扉の中はまだほのかに暖かく、マット代わりと思われる白いバスタオルが散乱していた。
構造は2段、最大6名程度だろうか。電気式ヒーターでサウナストーンを温める多分カラカラ系サウナ(設定温度不明)と思われる。バスタオルの湿り具合から推定すると利用者は少く、寝そべって足上げもできたりするチャンスだったと思われる。
サウナは21時までなら教えておいてよ!!!!
入館時に確認すべきだった。なので、点数なし。

#水風呂 ー点
ヤッパリ水風呂はなかった。代わりに冷水専用シャワーが一基あり、ワンプッシュで15秒程度で自動ストップするタイプ。水の勢いはかなり強いため、下駄を履いているかもしれないが体感温度は15〜16度程度と思われた。水質も悪くなく感じ、ドラム缶でも良いので浴槽があれば結構な高得点は狙えるのにと思われた。

#休憩スペース 6点
浴室内に椅子が1脚、露天スペースにも1脚しか無いが、利用者は私だけだった。また露天スペースは2.5メートルほどの壁に囲まれているため眺望は皆無であるが、この季節は直接風が吹きつけず、壁を伝うそよ風になるのが火照った体にはむしろ心地よかった。夏の間は、浴室と露天スペースの間の扉は取り払える構造のようだ。

その他
令和最後のサウナ納めと思っていたが散々な結果であった。唯一の救いは、お風呂の温度がかなり高めだった事であるに。5分も浸かっていればかなりのぼせて来る。我慢出来なくなった所で、水シャワーからの外気浴を3セット続けると、なんとなくあまみが出るところまでは行けた。
来年こそは自分だけでなく、サウナを愛する全ての皆様に幸ありますように祈念し2019年のサ活を終えた。

続きを読む
68

551S3サウナー

2019.12.30

2回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

第二部続き

#休憩スペース 6点
浴室内には休憩できそうなスペースが無い。先の石橋に腰掛けてみたが、橋はアーチ状なので、お尻が滑り落ちそうな感覚になりあり落ち着かない。また浴槽の縁はお湯で暖かく、ヌルい感じが気持ち良くない。唯一水風呂の縁は良いのだが、座り込むと他のお客さんの水風呂利用に迷惑になる。
そもそもココは銭湯であり、全体に浴室が狭くて、休憩スペースが取れなくても仕方無いと思われる。

その他
客層は20代から30代が多かったが、それより国際色が豊かで英語や中国語ネイティブが合わせて3割ぐらいいたと思われる。更に更にお隣がその手の事務所のせいか、背中キャンバスの方もお一人いらっしゃった。
どんだけワイルドなサ活をされるのかと、ととのったふりして(実際ととのってたのだが)薄目を開けて観察していたのだが、サ室出るなり水風呂ドボンではなく、律儀にもまずお湯シャワーでした。
で、で、で、その後もずーっとお湯シャワー浴び続けたままで、、、”結局水風呂には入らんのかィ!” と心の中でツッコミを入れてしまいました。
その後そのお方、さんざんお湯シャワー浴びたあと、おもむろにタオルに石鹸つけたかと思うと、いきなりゴシゴシと洗い場前の鏡をこすり始め、ピカピカに磨き上げました。で、何をするかと思いきやひげを剃り始めました。
詳しい文面は忘れましたが、浴室の張り紙に、”他のお客さんに気になることがあった場合はまずスタッフまで。スタッフが注意いたします。直接の注意は、”いけず”になっていないか今一度考えてみてね!”みたいな注意が書かれており、過去に何が?と想像力が掻き立てられました。
しかし、これで450円! 近所にあったら絶対通うお風呂屋さんです。因みに近所に停めた駐車場代は2時間半で700円かかリました。

続きを読む
71

551S3サウナー

2019.12.30

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

冬休み第二弾として、京都府北部(海の近く)にある両親のお墓掃除と、姉貴と帰省してきた甥っ子家族に会いに行った帰り、嫁と下の娘を四条河原町に落とし、以前から若い経営者が営む銭湯として気になっていたサウナの梅湯を訪問。駐車場探しに苦労したが20:30入館。

#サウナ 7点
湿度の無いカラカラ系だが、温度計の115度は裏切らず、5分もすれば汗びっしょりに。詰めれば10人入れるかもしれないが、今日は大抵5人以下で、窮屈な思いはせずに楽しめた。
足元のみにマットが引かれ、お尻には個人用のウレタンマットを利用するスタイル。
ただ背もたれの木部が低いので、迂闊に壁にもたれかかると壁でジュッと焼かれる事になる。扉は内開きで、開くとかなり温度低下を感じるため、ベスポジは影響を受けにくいヒーターの前か?
ただ、サ室に入る前に体を拭かずマットも使わない客と、体は拭くしマットも使う客にキレイに別れていた。

#水風呂 8点
浴槽はかなり深く、潜水禁止との表示があるが、水風呂利用者はかなりの割合で入水直後に一旦沈みこむ者が多かった。水温は体感18度程度ぐらいだろうか、ヒジョーに気持ち良く、何時までも入っていられる水質である。さすが京都の井戸水である。
(お節介な注釈であるが、京都の井戸水のレベルは高い。だから豆腐は美味いし、茶の湯も発展した。だけど人口が増え過ぎた結界、水道水は東に位置する巨大な池から引くハメになった訳である。が、この水、夏はゲロ不味である。今は少しはマシになったのか?住んでた頃は酷かった)。
因みに何故か水風呂の上に石橋?がかかっているのだが、この橋の下に体を入れ込み後頭部を浸けた体制でプカプカ浮遊できた。チョー気持ちよかった。

第二部に続く

続きを読む
68

551S3サウナー

2019.12.27

2回目の訪問

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

冬休み手始めとして、嫁の実家に帰省し。夜に頼まれごとも無かったので訪問。ココのサウナが気持ちいいことは前回訪問でわかっていたが、下の娘の引っ越しの時、夜中までこき使われ閉店に間に合わなかったリベンジでもある。20:30分入館

#サウナ 7点
今回も温度計は85度を示す。湿度もソコソコで発汗十分。中は広く詰めれば20人近くが入れるかも。ただし今日はずっと10人以下で快適。前回訪問時とは異なり、個人用のサウナマットの補充は充分。無くなりそうになると補充されていた。お店の姿勢が以前とは変わったのか?
客層は結構若めのグループも多いみたい。水風呂のかけ水は一応しているみたいだが、サ室に体を拭かずに入ってくる輩が結構いるのはいただけないかな。

#水風呂 8点
浴槽は結構深く、潜水禁止と表示があるので潜る事は明らかなアウトだが、仰向けに後頭部を水に浸けた土左衛門スタイルはセーフだろうか?
広くはないが、横向きに浸かれば体を伸ばしてプカプカ浮かぶこともできる。幸いサ室の利用者に比べて水風呂の利用者が少なく、結構独り占めして土左衛門ができた。
何よりも循環水量が多いのと、ココの温泉の特徴である重曹泉のような水質のおかげで、温泉に浸からなくてもテュルンテュルンのお肌になる。いや、もしかしたら身を清めた時すでにテュルンテュルンになってたのかもしれないが、何れにしても水風呂の中で体がツルスベ状態である。水温は体感で、17度ぐらいではないかと思う。結構長く浸かれるが気をつけないとやっちまう事になる。危うく1セット目で水風呂から上がった直後、体が冷え切り震えが止まらなくなりそうでヤバかった。

#休憩スペース 8点
浴室内にも3人がけのベンチがあり、この季節でも安心して休憩できる場所はあるものの、もう少しゆったりできるととのい椅子とかがあれば、もっとよくなるのに残念。この季節、露天風呂スペースで外気浴するには少し寒すぎる。またサ室とベンチとの距離が長く、移動は大変。
もう少し浴室内のととのいスペースのアメニティがほしいように思った。

その他
ココの温泉、重曹が半端なくpH9というのが標準なので、体中がツルスベ状態になります。ぬる湯や、強力なジェットバスとかもあるのでかなり楽しめます。館内着で一日まったり出来れば良いのですが、そのような想定は無いようです。但し再入場は可能で、冬は駐車場の管理もなくなってました。

続きを読む
49

551S3サウナー

2019.12.18

7回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

急に早く帰宅できることになったので、嫁もいないし晩飯食えるところに行こうと思いついた。先日久しぶりに行った湯らぎの里に行こうとしたらなんとなんと定休日。
今日発表のオリンピック入場券もぜーんぶ外れてたし、つくづくついてない日だ(と思った)。
そうだ、最近たまに空いてたというサ活があったしきじに行ってみようと思いたち、たどり着いたのが20時30分。

駐車場はいっぱいだったが、運良く止めるスペースが見つかった。玄関を入ると下駄箱の鍵がいっぱいぶら下がってるのが見えた。
これはもしかしたらと思い浴室に入ると、何と20人もいないではないか。
身を清め、まずはフィンランドから。最近発汗が悪いのは体調のせいかもと思っていたが、やはり出るじゃないですか。すぐに汗びっしょりとなり、できるだけ引っ張ったあと、水風呂に直行。
なんとなんと水風呂には1人〜2人しかいないではないか。他のお客を気にせず、しきじで土左衛門になれるのは本当に久しぶり。
目を閉じてじっと水中にいられる幸せ。そうのち目の前がグルングルンと回りだした。そうだ、求めていたのはこの状態だった。
ととのい椅子に座り(好きな場所がよりどりみどり)濡れたタオルを頭からかぶっていると、閉じたまぶたに裏側に、何やら小さなつぶつぶが湧き出してきて滝の音とシンクロしながらブラウン運動しているのが見えた。これは絶好調の時のみ見える現象である。
2セット目はルーティン通り薬草サウナに。程なくフィーバータイムが。あれ、前より吹き出す時間が長くなってるのでは?
気づくと薬草サ室には自分一人。実際のところ、あまりの熱さに動けない状態だった。その後の水風呂もお客は少なくプライベート利用もできたりして。

初めてしきじに来た頃がフラッシュバックした。
今日は全身にあまみを纏い至福の時間を過ごすことができた。
多分貯めていた全ての運を使ってしまった。
今年も例年通り年末ジャンボは期待できない気がする。

#サウナ 9点 #水風呂 9点 #休憩スペース 7点 (すべて基準点)

続きを読む
96

551S3サウナー

2019.12.16

2回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

嫁が帰省していて、お風呂沸かすのも面倒なので会社帰りで、最も便利な湯らぎの里に立ち寄る。21:30入館

サウナ 8点
奥行きの長〜い階段状のひな壇は、上と下とで温度差は感じないけれどゆったりと座れて、サウナ室に10人以上いても他の客との干渉が少ないのはメリット。温度計は100℃前後を行ったり来たり。湿度が低いのかなかなか発汗しないが、流石に100℃なので汗が出始めると一気に発汗した。
下に敷いてあるマットも今日は乾いた感じで良い。個人用のウレタンマットも頻繁に洗浄されていて無くなることもなさそう。

#水風呂 8点
やはり体の熱を貪る様な水質は相変わらずなのだが、脇の下に手先を挟むと、今日は何故か長く浸かっていられた。少し水温が高く設定されたのか自分の体調せいなのかわからない。が、結果的に水中で1セット目から昇天した。何か今日は調子が良いゾ。何が違うのかよくわからんがヒジョーに良い。

#休憩スペース 8点
チョット外は寒いので今日は水風呂のヘリで休憩したが、露天スペースのドアが開くたびに寒風が吹き込みゾクッとする。この季節はできれば露天スペースのドアは2重にしてほしいところ。浴室内に整い椅子が3脚あったが、入り口近くに置いてあるのはその温度差のせいか?
熱々の体で外気浴するならそれも良いかもしれないが、今日は水風呂の中で昇天できるため外気浴はパスした。

その他
今日はなんでココの水風呂に長居ができたのか。水温のせいなのか、、、体感だけでなく正確な温度が知りたいと思う。
前から思ってるのだが、スマートウォッチとか活動量計でサウナで温度のログが取れるものは無いのだろうか。
チョット探して見たが、100℃を超えても使えるのはほとんどなさそう。唯一、製品製造管理用のボタン電池型の温度ロガーが使えるかもしれない。但し防水でないのと、温度に対する追従性能がイマイチのようだ。
誰か良いのを見つけてくれないかなぁ。

続きを読む
66

551S3サウナー

2019.12.14

2回目の訪問

嫁が帰省してしまい、暇だったので前から気になっていた興国寺城跡を訪問。堀の深さ、土塁の高さが想像以上に凄く圧倒されたついでに、近いので入館12:00

#サウナ 7点
温度計表示は90度を行ったりきたり。所謂カラカラ系。やはり発汗に時間がかかるのだが、どうも発汗する端から乾いていっている模様。壁にもたれたところはぐっしょりと汗が。ウ~ン。湿度が低いということは、気化熱で体が熱くならないということなのか。水風呂までは15分ぐらいのサイクルになってしまう。
前半戦は1〜3人程度、食事を挟んだ後半戦(15:00〜)でも2〜5人しか利用者がおらず、全般に快適だった。
前回訪問時同様、利用者のマナーが良く自分の汗は足元に垂れたのを含め、使用していた個人用のサウナマットで拭いて出るのが固定したルールみたい。
年齢層は60代から70代が大半で、顔見知りが多そう。話の内容からは趣味はゴルフとか畑いじりが多いみたい。施設全体を通して客の民度が高い印象あるが、一応?ホテルのせいなのか、それとも山手にあるせいか?

#水風呂 8点
基本的に本日はずっと独り占めできたので、思いっきり手足伸ばせた。前回は少し狭いと思ったが、二人で並行に浮かぶ事も出来そう。前回はもっと狭く感じたのだが、もしかして私の身長が縮んだ?
やはり水温は結構冷たく、今日も体感で17度前後。相変わらずじゃじゃんかけ流している。水質は良い。カルキなど無縁でずっ~と入っていたくなるが、この季節に外気浴するつもりなら水風呂では長居しない。

#休憩スペース 9点
今日も快晴で、外気浴がチョー気持ち良い。
自分の基本スタイルは、水風呂に長く浸かったままととのうのだが、ここでは水風呂を短めにして外気浴でクールダウンするほうが気持ち良い。
露天スペースには整い椅子は2脚しか無いにも関わらず、殆ど誰も使って無い。勿体ないと思うが、まるでプライベート用のととのい椅子である。どっかりと椅子に腰掛け、ぼんやり空を仰ぐと、真っ青な空に短く白い雲を引く飛行機が次々と西に向かって飛んで行くのが見える。木々を抜ける風の音が心地よい。今日は12月の割に気温も低すぎなかったのがラッキーだった。
うーん。良いです。

#その他
レストランで食事をしてみました。一応ホテルなので小綺麗ですが、特別ゴージャスということもなく、また値段もそんなに高くもなく、まあ可もなく不可もないというところでしょうか。オーダストップが14:00までなのは要注意です。
鷹の湯よりもホームにしたい施設なのですが、立ち寄り湯の営業時間が20:00までなのが最大の問題です。

続きを読む
55

551S3サウナー

2019.12.07

1回目の訪問

お天気はイマイチだが、どっか行きたくなったので小田原に。港の食堂でご飯食べてから(コスパは沼津港が圧勝!!)お城と大雄山最乗寺に寄ったあと、以前より気になっていたココに17時ごろ入店。

#サウナ 7点
温度計の表示は75度。オートロウリュあり。テレビなし。一定の湿度はあるものの発汗は遅め。あと、10度いや、5度でも良いので高くしてほしいかな?
内部は2段になっており、3人なら快適、6人なら何とか座れる感じ。床にマットはなく、ビート板系の個人用マットあるが、ソコソコ湿度がある分汗溜まりができやすそう。
でだ、サウナ室の壁の下部は板張りで良いのだが、上部は石張りになっている。輻射熱を狙ったのか、デザインなのかは分からないが、サウナ室が低温なので、ウツラウツラして迂闊に石壁にもたれると、いきなりジュッと激痛が、、、、さらに、扉が大きめなのか、扉が開くと明らかに体感温度が下がり発汗が更に遅れる。
このサウナ室のベスポジは、入口反対側の下段に入口に向かって横向きに座るのが良いと思われる。その位置なら板張りの壁にもたれることが可能であり、温度差も少ない上にストーブの輻射熱を全身で受けることができる。但しロウリュは眼前で行われるのだが、熱波は上に上がるので恩恵が薄いのはチョット残念。
客層は30代から40代、チョット若めかな?

#水風呂 8点
広さは無理すれば2人入れるかもしれないが基本は一人用か?
サウナは結構混んでたが、外が寒かったせいか水風呂は空いていた。
水温は体感17度程度と思われるが水質はかなり良い。飲用は出来ないと明記してあるが水の肌触りが良い。この季節としてはチョット冷たいのと、この施設、外気浴が余りに気持ちいいので、今回は水風呂には長居せずもっぱら外気浴で涼んだ。が、この水風呂は長く浸かっていて気持ちが良いタイプと思われる。もし手足が伸ばせられる広さなら絶対9点の水風呂だ。

#休憩スペース 8点
露天スペースには一番奥に整い椅子は1脚だけ。しかし座ると真正面にはライティングされた真っ赤なモミジ。どっかりと腰掛けあまみ返しの後、空を仰ぎ見ると木々の隙間から月が。BGMはすぐ横流れるせせらぎの音。サイコーの環境条件である。
ただこの季節ヤッパリ寒い。露天スペースの一番奥の天国までたどり着くまでに足の裏が持たない。途中で浴槽の中を歩くことになる。
10月頃なら10点かも。

#その他
山の中の施設。到着時には既に真っ暗だったので周辺の様子は見えなかったが、館内着で行けるテラス部分にはハンモックがありかなり休憩スペースは充実していそう。お泊りもできるようなので一度は試したい。

続きを読む
63

551S3サウナー

2019.12.01

1回目の訪問

お天気も良くなったので紅葉見物に行きたいなと調べてみると、、、ほとんどドコモ紅葉終わってるやん。ということで奥三河の鳳来寺山まで遠征。階段登るの嫌なのでパークウェイで山頂駐車場に。期待以上に紅葉はキレイだった。ついでに宇連ダムまで足を伸ばしダムカードをゲット。
帰りに立ち寄り湯ということで17時頃入店

#サウナ 7点
温度計表示は90度。所謂カラカラ系。2段になってはいるが、座面に奥行きがなく横に4人座るのが精一杯です。が、こんな狭いサウナ室でも聖帝サウナ〜さんの言う"ダビって"いる方がいました。
肝心のサウナですが、混んでる時はソコソコ湿度を感じ、思ったより発汗しました。が、19時頃お客がいなくなった途端に乾燥が気になり始め、発汗しないのか蒸発が速いのか解りませんが、頭から被ったタオルがどんどん乾いてくるような感覚が。
一方でサウナ室内にはタオル系のマットが敷いてあり、一度は交換もあったのですが、カラカラ系にも関わらず基本ずっと湿っていました。テレビなし。
サウナの客層は基本地元のオッチャンが中心だけれど、家族で来ている比較的若い30代のオトーさんもちらほらという感じでした。

#水風呂 6点
広さはソコソコあり4人ぐらいは無理すれば入れます。利用者は少なくジー様方だけでした。浴槽に長さがあるので手足伸ばして浮かぶことも十分可能であり、水温も低くすぎないで良い感じなのですが、、、
水風呂は露天スペースにあるのだけれど、この季節なのに水温は体感19度から20度ぐらいは有りそう。基本循環と思われ、水位が下がると自動的に給水されるのですが、その温度は25度位が出たと思うと15度ぐらいが出たりと、チョット複雑な仕組みのようです。
が、それはさておき、最悪なのは水風呂の浴槽に立上りが無く、掛水をしても、かけ水が湯船に戻ってしまう構造です。これでは掛水の意味がない。オマケに常連と思われるジー様は掛水スキップ派のようでした。せっかくの水風呂なのに、私にとってはかけず常連ジー様の出現がトドメで3セットで諦めました。

#休憩スペース 7点
露天スペースに整い椅子は無いものの石のベンチが4脚。ここで外気浴ができます。ただしこの季節、石はチョット冷たいかな。因みに浴室内には休憩スペースなく、浴室外に狭いけれど一応畳のスペースはありますが、ゴロッと横になって寛げるスペースではないです。
食堂がついてますが、正直ウ~ン。値段の割に中身がイマイチです。但しこの辺りには食事できそうなところはあまりなさそうです。

#その他
湯谷温泉街にあるジムとプールと立ち寄り湯が併設された施設で宇連川沿いにあるヒジョーに景色が良い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
58

551S3サウナー

2019.11.24

8回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

今日もお天気がイマイチなのと、嫁が忙しそうで家にいると邪魔そうなので久々に訪問。

14時から入館。サウナ室は結構混んでおり、いつも15人程度が入れかわり立ちかわり出入りあり。が広さがあるおかげでお互い干渉することなく気持ちよく過ごせる。
ここのところぬるめのカラカラ系のサウナ訪問が続いていたのだが、ここではすぐに発汗した。やはり水風呂までのリードタイムが短いと小気味よくセットが進む。

水風呂はというと、相変わらずキンキンに冷えた水が容赦なく体温を奪うので長居はできないが、短めに出たとしてもこの季節、外気浴でも体の火照りは消せる。コレが結構気持ち良かったりする。

相変わらずここのオッサンたちのモラルは高く、気持ち良くサウナが楽しめるよい施設である。外気温が下がってきたせいなのか、さすがにこれまでよりは浴槽に浸かる客が増えていた。がやっぱりオッサンたちのサウナ利用率は高い。

#サウナ 8点 #水風呂 8点 #休憩スペース 8点

続きを読む
53

551S3サウナー

2019.11.23

1回目の訪問

紅葉を見に行きたかったが、天気が悪いので、チョッと気になっていたここを訪問。入館14:20(狭い方)

#サウナ 7点
温度計表示は90度を行ったりきたり。所謂カラカラ系。最初のセットで発汗までに10分。サウナ時間が長くなるのでセット単位時間は必然的に長くなる。
6人ぐらいまでなら気持ち良く利用できるが、連休のせいか今日はメチャメチャ混んでいた(常連と思われるオッサン談)。
サウナ室にマットは敷き詰められてないが、個人用のタオル地マットが積んであり使い放題。補充も十分でなくなったりはしないところが良い。オッサンの常連さんが多いようだが、サウナ室を出るときに自分の垂らした汗はマットで拭いて出るのがマナーみたい。テレビなし。

#水風呂 8点
広さは二人用と思われる。手足を伸ばしきるには少し狭い。対角線に入れば可能だが、今日はお風呂が混んでたので諦めた。しかし、サウナの混雑に比べると、水風呂は利用者が少ないのか待ちになることはなかった。
水温は結構冷たく、体感で17度前後か。頑張れば長く浸かっていられるレベル。水質はかなり良い。水温のせいなのか肌に噛みついてくるような感覚はない。さらに驚くほど景気良くかけ流しているのが気持ち良い。水道水なら赤字になりそうなレベルなので、井戸水ではないだろうか?
浴槽サイズから考えると、しきじなみのリフレッシュ率ではないかと思われた。

#休憩スペース 9点
外気浴がチョーよい。
露天スペースに整い椅子が二脚とベンチが一脚。お風呂自体が混んでたので利用者に対して数は潤沢とはいえないものの、結構な確率で整い椅子に座れる。
残念ながら富士山も駿河湾の眺望も全く無いが、空と近くの木の樹冠のみが目に入る。今の季節、木々を抜ける風の音と肌に感じる風が絶妙に気持ち良い。さらに落ち葉まで舞い込んでくる。この季節、ここの外気浴は自然との一体感もあって非常によい。
しかし、これ以上寒くなった時は外気浴はチョッと辛いかもしれない。浴室内の洗い場は壁に沿ってしつらえてあるだけなので、洗い場の真ん中にはなにもない。この辺りにベンチとか置けると思われるのだが、高齢者向きの?背の高めの椅子が二脚あるだけなのでチョッと不自由かもしれない。

#その他
自宅から35分ぐらい。ざぶーんよりは遠いが、高速のスマートインターを使えばすぐかも知れない。ホテル付属の施設だが、おまけサウナのレベルではない。ただ、混んでいた事と立ち寄り利用は20時までなのが残念。宿泊者は24時まで利用可能らしい。最安値の宿泊は一泊朝食付きで二人で!¥8,000位というのもあるみたい。一度試してみるかな?

続きを読む
52

551S3サウナー

2019.11.16

1回目の訪問

風の湯

[ 静岡県 ]

嫁が友人とお出かけしたので、一人でお昼ご飯作るのが面倒なので、前から気になってた風の湯を訪問。入館11:30。

#サウナ 7点
温度計の表示は75度。所謂カラカラ系でなかなか発汗に至らない。自分の場合、うっすら汗ばむまでに8分から10分。15分ぐらいたつとさすがにしんどくなってきて水風呂に入るパターン。自分の場合、通常は水風呂に行くタイミングは時計には頼らず体感で決めるのだが、ここでは時計がないとよくわからない。
サウナ室は施設の大きさから考えると結構広く、6人までならお互い干渉せずに利用可能であるが、今日は二人程度しか利用者がいなくて快適だった。
しかし、カラカラサウナなのに、なぜか水の流れる音が聞こえる。まるで水琴窟のような音色?であり、緩い温度と共に瞑想状態になるには良いかもしれない。

#水風呂 7点
勝手に蛇口をひねれば驚くべき水量でかけ流しが可能。しかし蛇口の位置がオーバーフローの排水口に近くチョッともったいない。水温はキンキンに冷えていて体感では12~13度。正直自分の場合1分持たないレベル。あまりの冷たさに水質を云々できない。しかし"バナジウム温泉"の源泉温度は12度と記載があったので、水風呂も"源泉"がかけ流されているのかも知れない。
もしそうだとすれば、湯らぎの里や鷹の湯と同じ肌に噛みつくような水質であり余計にキンキンに感じたのかもしれない。
ただ、水風呂でまったりしたい自分のスタイルには厳しすぎる。
広さは二人で一杯だが、水温が低いせいか占有時間が短く待ち時間が無いのは良い。

#休憩スペース 7点
浴室内にも露天スペースにも休憩ベンチがない。露天の浴槽の手前が階段になっているので座れるが、もたれられない。唯一露天風呂の屋根の支柱を背に南向きにもたれるのが特等席か。
露天浴槽の手前に大きなスペースがあるのでデッキチェアとか2~3脚おいてくれないかな。
あと建物全体が45度半時計回りの方向で建てられていれば、富士山の大沢崩れを愛でながら外気浴できたのに、残念。
食事はまあ可もなく不可もなくというところか。カレーとゲソフライの組合せは我ながらグッドな選択であった。

その他
自宅から丁度30分ぐらい。ざぶーんと同じぐらいの時間で到着可能なのだが、やっぱり水風呂が自分にはキンキン過ぎる。が、サウナ室で静かに長く瞑想し、キンキンの水風呂で短時間リフレッシュスタイルのサウナーにはぴったりの施設と思う。望むらくは外気浴スペースにデッキチェアをおいてくれたら休憩スペース評価は8点になる。
何よりも空いているのが良い。

続きを読む
52

551S3サウナー

2019.11.09

2回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

紅葉でも見に行こうと芦川渓谷に行ったついでに湯殿館を訪問。今回は時間もゆっくりあったので食事を挟んで2ラウンド。

#サウナ 9点
16時頃はサウナ室には2~3人程度。オートロウリュが効いていて、すぐに気持ち良く発汗。絶妙にバランスが良い。マット交換や個人用マットはないようだけれど。床の湿りは気にならない。19時頃の2ラウンド目では混んできてたが、特に何かを我慢することはなかった。
正直、気持ちの良いサウナ。

#水風呂 8点
水質が良い。かけ流しも良い。潜るなとか書いてないのも良い。ただ、やはりチョッと狭くて手足を伸ばしきれないのがのが残念。二人が限界か?浅いほうの水風呂は手足を伸ばせるが、やはりチョッと浅いのと手前の水風呂からのオーバーフロー水という先入観が邪魔をする。
でもサウナでほてった体を受け止めてくれる柔らかな水質がいい。温度は低めだと思うのに刺激が少ない。

#休憩スペース 8点
8月訪問した時は露天と内湯の壁がとっぱらわれてたが、さすがに11月は締め切られてた。サウナ、水風呂、休憩用ベンチの動線は良いが、ベンチには奥行きが少しほしいかな。あま美返しがやりにくい。
今回は二階で食事も利用。蕎麦が安くてうまかった。トリモツ山掛け定食はトリモツの9割がレバーだった。正直レバーはそれほど得意ではないのでこれは個人的にはハズレ。

その他
館内衣、タオル付きで900円は安い。温泉は加温なしのかけ流しという贅沢な仕様。逆に言えば燃料費が削減できるからこの値段で運営できるということか。もっと近くにあれば良いのに。
帰りは中部横断自動車道を利用したけど、未だに未開通。来週の日曜にはもう少し延伸するが、完全開通は2020年とか。しかしこれまでに何度延期されてきたことか。やはりフォッサマグナのヘリや中央構造線沿いの工事は大変ということか。

で、あま美返し。試しました。確かに効く。
体感的には、うまく表現できないけれど、恍惚汁が出渋っている状態の時に、チューブを絞るかのごとく恍惚汁を絞り出したような感覚がする。勿論プラセボ効果かも知れないが、それでも効果は効果である。クセになりそう。

個人的な考えなのだが、ととのう状態とは肉体に対して急激な温度変化というストレスをかけた結果、生体防御反応として脳内麻薬が分泌するという、いわばランナーズハイと同じ状態だと思っている。
あま美返しも、ストレッチで首を圧迫したうっ血状態から、急に血流を解放することで脳に虚血再還流ストレスが発生し、そのストレスに対する防御反応として脳内麻薬が出るんではないかと、、、、

続きを読む
46

551S3サウナー

2019.11.03

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

嫁の一族が集まって義弟の家にお泊まりするついでに訪問。

#サウナ(ドライ) 8点
温度計は90度。4段構造で20人は入れそう。湿度もソコソコあり最上段に座れば5分もあれば気持ち良く一気に発汗。サウナマット交換はなさそうだけど、個人用のウレタンマットがあるので不快感なし。使用の度に交換したが、店員のおにーさんがこまめに洗って戻してくれるので途中でストックが無くなることもなくグッド。
土曜の午後、16時を過ぎると結構混んできてたのだが、偶然なのか毎回最上段に座れた。単にラッキーだったのか、お客さんの最上段に対する嗜好性が高くないのかは良くわからない。いずれにしても好きな感じ。残念ながら今回は時間の関係でヨモギサウナはパスした。

#水風呂 7点
構造的に浅いところもあり変則的な形。サウナのスペースの割には広くなく、また深くもない。3人プラスアルファ位でいっぱいになり順番待ちが発生する。ポジション取りとしては、お風呂の入り口側に近いところが一番落ち着いて入浴可能。頭を奥側の縁に載せれば、後頭部を浸しながら何とか体を伸ばせる。
温度計は18度を指しているが、センサーの位置が適当でなく、実際はチラーで冷やされた循環水が浴槽の底から真上に吹き出しており結構キンキンに冷える。3セット目には結構強めのあまみも出ていたので体感温度としては16-17度程度ではないかと思われる。
ただ何時も満員で、体を伸ばしきれないのが残念。


#休憩スペース 8点
浴室内にベンチがあるだけでなく、露天スペースには個人用の椅子が6脚、ベンチ様のスペースがあったり寝湯があったりと外気浴には困らない。裸で休憩するスペースに関してはトップクラスではないかと思う。
が、雨が降ったときは有効なキャパは半減するかもしれない。

その他
温泉は充実しており、東京特有の黒湯であるが炭酸泉もあったりする。ただ外の寝湯スペースは10人分が並列に並んでいるため、素っ裸のオッサン10人が並ぶ風景は、大規模災害時の霊安所のようで、結構シュールな絵である。
この施設、小学生以下の入店を禁止しているためか、浴場では家族連れと思われるグループは認められず、30台後半以上の年代の客が中心だった。全体的に落ち着いたら雰囲気で、料金も比較的安く近くにあったら通うなぁ。

続きを読む
67

551S3サウナー

2019.10.27

2回目の訪問

昼間高圧洗浄機で家の外回りを掃除して、小石を浴びたのでチョッとだけ足を伸ばして訪問。

#サウナ 7点
2ヶ月ぶりでしたが、内装はまだまだキレイで清潔感あり。
オバチャンがサウナマット交換するときはお客さん総出で手伝うのも前回通り。温度計は85度を示してたけれどそこそこ湿度はあり、少し時間はかかるものの発汗は良好。望むらくは、オートロウリュの注水量をもっと多くしてほしい。

#水風呂 8点
今日はお客さんも少なく、浴槽には多くても二人ぐらい。結構深くて広いのでプカプカ浮くことができた。
水温は結構低いと思われるが、水質は悪くなく、個人的な印象であるが、鷹の湯とか湯らぎの里のバナジウム水のような肌に食いついてくる感じはしないけど、しきじほど肌との一体感がある印象でもない。ちょうど中間?
今日もいきなり大量の冷たい水の特配に遭遇した。チラーで冷した水なのか、かなり冷たくて長居は出来ずに飛びだしてしまった。

#休憩スペース 7点
露天スペースのベンチは結構豊富で、外気浴も十分堪能できる。但し水風呂の水温が低めで、結構長居できる水質でもあるため、外気浴の前に体が冷えきりチョッと寒いぐらいだった。
相変わらず床のコンクリはざらざらなので、歩き回るとき足の裏が痛い。

その他
今日は、とある昆虫はいなかった。
やはり前回が特別運が悪かっただけと思われる。
でも自宅からは車で30分かかる。やっぱり鷹の湯が近いなぁ。

続きを読む
51

551S3サウナー

2019.10.20

7回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

今日も仕事しなきゃならない憂さ晴らしで訪問。

今日も17時から入館。サウナは昨日より空いてて、帰る頃には3ー4人だったが、フカフカマットの交換は抜かりなくやってくれるのが嬉しい。

ここの水にもなれてきた。長く浸かると指先が痛くなるので、脇の下に挟んでブロックすれば結構長く浸かっていられる。但し後頭部を沈めて浸かるときは邪魔にならないように浴槽のはじっこに入るのだが、微妙に波が押し寄せ、鼻の穴に水が。そこさえ何とか凌げば昇天が待っている。

今日はなぜか湯船に浸かるお客さんは多めだった。
今日もラグビーが気になり、長めの休憩無しに帰宅。

#サウナ 8点 #水風呂 8点 #休憩スペース 8点

続きを読む
51

551S3サウナー

2019.10.19

6回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

飛び石連休なのに自宅に籠って仕事しなきゃならない憂さ晴らしで訪問。

#サウナ 8点
17時から入館。今日のサウナはあまり混んでなく10人前後。チョッと時間はかかるが気持ちよく発汗。フカフカマットの交換も抜かりなくやっぱり気持ちいい。

#水風呂 8点
やはりここの水、肌に食いついてきて容赦なく体温を奪っていく気がする。単純に温度のせいでは無いと思う。しきじとか湯殿館みたいに優しく体温を奪う水と対極をなす水なのかも。あくまでも個人的な感想だけど。

#休憩スペース 8点
今日はラグビー見たかったので、さくっと切り上げて外気浴しなかったのだが、やっぱり浴槽の縁で休憩するお客さんが多い。

続きを読む
47

551S3サウナー

2019.10.13

6回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

しきじの近所が浸水したとの報道で心配していたのだが、本日のしきじのサ活を見て、一安心。
同時に台風で被災された方には申し訳ないのだが、高速はアチコチで通行止めだし、サウナどころではない方も多いのではと、、、もしかしたら数年前の(混み具合の)しきじにタイムスリップできるかもと、新東名と新スマートインターを使ってしきじに到着。

シメシメ、駐車場には名古屋が一台いたものの、静岡系のローカルナンバーのみ。思った通りだ。
しかし11時なのに、中は期待したほど空いてない、、、、

フィンランドも薬草もこれまで通りのクオリティで期待を裏切ることはなかった。これまでとの違いは、扉の開けっぱが多いことと、集団行動する客が多いこと、それに混んでるので自分のペースでセットを回せないことかな。

水風呂というと、やはりこれですよ、これ。一体ナニが違うんだろう。サウナ同様混んではいたが、タイミングさえ見つければ後頭部を浸してプカプカ浮遊し、宇宙にトリップできた。
特に最初のセットはタイミングが良く、いきなり宇宙と一体化。が、あの水風呂にいつも5ー6人、時には9人とか。うーん。やっぱりメジャーにはならないでほしかった。

休憩椅子は何時も満杯。下手するとベンチにすら座れない。サウナ室の丸い照明を見ながら月輪観なんて夢の夢。

昼食後一寝入りしてから2ラウンド目に、しかし、17時を過ぎる頃には異様に混んできて思うようにセットが回せない。こんな日でこんな状態ということは、最近の混み具合は押してしるべしということか。
帰りの駐車場はやっぱり関東、中部のナンバーが増殖してた。

2階も結構混んでたけど、時間もタップリあったので個人的にはこのぐらいは大丈夫。やっぱりここの味噌汁は驚くほど旨いなぁ。久しぶりなので、ついド定番のサバ塩としょうが焼きを昼と夜に食らってしまった。

その他
最近のサ活を読んで足が遠のいていたが、お客が増えても従業員の皆さんの勤勉さは何も変わらずホスピタリティはサイコーです。
で、サービスカードが本日満杯になり、優待券3枚もらったのだけれど、この券を使いきるのはいったいいつになるのだろうかと少し複雑な気持ち。

#サウナ 9点 #水風呂 9点 #休憩スペース 7点 (すべて基準点)

続きを読む
53

551S3サウナー

2019.10.05

5回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

庭木の剪定と、芝刈で暑かったので訪問。

#サウナ 8点
15時から入館。今日もサウナ室だけが混んでる(15人~20人)が、いつも通り気持ちよく発汗。フカフカマットの交換もいつも通り。客層も安定していてよい。

#水風呂 8点
特に今日は水温はキンキンに冷えている感じ。長くは浸かれないがやはり気持ちいい。自分の理想のスタイルでは無いのだけれど、これはこれで十分気持ちよくなって来ており、自分のスタイルが鷹の湯にあわせて変わりつつあるのかも知れない。
今日はいつもより水風呂が結構混んでたが、良くみると水温のせいなのか回転は早い。
今日初めて気づいたが、オッサンの水風呂マナーがすこぶる良い。丁寧にかけ水してから入るグループと、まずシャワーで流してからのグループにキレイに別れていた。
気がつくと後頭部まで水風呂に浸けてゆったり浸かっているのは自分ぐらいなのかも知れない。

#休憩スペース 8点
相変わらずお風呂に縁で休憩するお客さんが多い。外のベンチはやはりなぜか結構空いてたりして、長めの休憩でウトウトしてしまうほど気持ち良い。

その他
今日は子供が多く、その親は湯船に浸かるみたい。ただ一人で来ているオッサンはやはりサウナが中心のようだった。
駐車場に数十台止まっていた車のナンバーが気になり見たところ浜松と静岡が1台づついたものの、残りは全て富士山と沼津でした。
ということは、鷹の湯はサウナ好きのオッサンが集まってくる施設というより、鷹の湯に来るオッサンはサウナ好きになるということなのかも。

続きを読む
38

551S3サウナー

2019.09.29

4回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

昨日の湯治の疲れ?を癒すため訪問。

#サウナ 8点
16時半頃から入館。今日もサウナ室だけが混んでる(10人~15人)雰囲気はこれまで通り。温度計は90度前後を示すが気持ちよく発汗。フカフカマットの交換もこれまで通り一時間毎ぐらいやってくれており、やっぱりここは良い施設。
地元のおっちゃん達がラグビー観戦中であったが、今日のスポット的な話題としては、、、
"この前テレビで見たが、最近サウナーとかいって若い人たちがキャンプに行ってサウナで混浴しているらしい。俺たちがモテる時代が来たのも?"とか、、、それを受けて、"いや混浴はユートリオでもできたはずだ。"と答えたおっちゃんの興味はサウナではなく"混浴"だけに反応していたみたいであった。
いずれにしても鷹の湯は流行とは無縁のサウナーの天国である。

#水風呂 8点
相変わらず私にとってはキンキンの体感16度程度か。ここの水は温度のせいかも知れないが、しきじとは正反対で肌に食いついてくるような感じがあり、長くは浸かっていられない。しかしこれはこれで気持ちが良い。ここの富士山西側の伏流水(バナジウムが多い?)はしきじの南アルプス安倍川水系とは違うということか。

因みにリニア工事の着工許諾で話題になっているのは南アルプス大井川水系。水源枯渇とか大袈裟に騒いでると思われるかもしれないが、静岡県には過去に国鉄にひどい目に合わされたトラウマがある。
東京大阪間の物流促進を目的に東海道線をショートカットさせるべく熱海と三島の間に丹那トンネルが掘られた。この工事、7年の計画が湧水のため15年以上かかったのだが、工事が終わった時にはトンネルの上に位置する函南地区の水源が枯渇し、工事前にはワサビが栽培されていたのに、今では酪農王国で有名になったという歴史がある。

#休憩スペース 8点
相変わらず休憩中のお客さんの数が多いけれど、最良の場所と思われる外のベンチは結構空いてたりする。なぜか室内の浴槽の縁に座り込んだり寝転んだりの方が休憩スポットとしては人気のようだ。なので外のベンチで外気浴する環境は悪くないのが不思議。

その他
今日は時間が少し遅かったせいか、湯船に浸かるお客さんもチラホラ。
が、サウナ室に10人いれば、休憩中が7-8人、洗い場に7-8人、浴槽に2-3人、水風呂に2人というバランスでしょうか。

続きを読む
44