2021.02.28 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム 溝口温泉 喜楽里
  • 好きなサウナ 静かなるサウナです サンティアゴベルナベウ
  • プロフィール 岩盤浴が好きでしたが、 整いたいです! Hala Madrid
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

jiro

2022.04.04

6回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

明日雨が止むまでサウナ行くのやめとこうと思ったが、いや今日ならむしろ空いてんじゃんと切り替え、4セット
ありがとうございました

続きを読む
24

jiro

2022.04.01

3回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

1人ロウリュたまらない

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

jiro

2022.03.26

2回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

深夜、2時3時に1人でロウリュ
深夜料金無しの1時間千円
ミッドナイトの帝王と呼べる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

jiro

2022.03.22

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

ベルナベウでの今朝の屈辱、一日中ダメージ受けて、気づいたらロウリュを受けたくなって辿り着いた
混んでいたが、ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
34

jiro

2022.03.20

5回目の訪問

パリとゆうよりマレー半島

続きを読む
15

jiro

2022.03.15

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

全ての導線、受付=EV=脱衣場=シャワー=サ室、水風呂が、白い巨人の高速カウンターの如く完結されている。

肝心のサ室はミントが香り常に100度付近を計測し、息苦しくもなく、セルフロウリュも配備

水風呂はないのが残念だが15.20.25.30度の水シャワーも心地よい

お気に入りです

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
25

jiro

2022.03.13

1回目の訪問

富士の三刀流
其の一#蒸し風呂.蒸されます
其の二#岩盤浴ぽいサウナみたいなスタジオ
其の三#まさかのフィンランドサウナ
    小屋型、水風呂、整いスペース全てアウトサイド、スペースはがら空き、何回でも整えて、温泉も草津から来てる、館内休憩所もだだっ広い、再訪間違いなし

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,94℃
22

jiro

2022.03.09

1回目の訪問

水曜サ活

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナの日に整わない?だめだよ熱波受けなきゃ!

15:00アウフグースキャンセルジャンケン大会
一発目で敗北
悔いは無し

続きを読む
40

jiro

2022.03.06

1回目の訪問

ブラッシュ高山帰りに訪れました
公園と畑に囲まれた落ち着いた雰囲気
公民館のような館内、食事処と休憩所は閉鎖されていました

入り口の横に外気浴スペースが配備され、サ室の横に蛇口の飲める水があり、サウナに対する環境はベストかと

サ室は2段100度越え?中々良い暑さ
水風呂もキンキン

スキー帰りには最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
20

jiro

2022.03.04

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

したり顔で入口に近づくと退店される方で混雑していたが皆様いい感じで涼まれていた

ろくに下調べもせず23時過ぎにチェックイン「24時までですよ」とフロントの方に言われたが「大丈夫だよ様子見に来ただけなので2セットくらいで十分」と心の中で囁きいざ中へ

脱衣場も混雑しており、かろうじてロッカーは空いていた。

いざ浴場に入ると一番最初に目に入ってきたのは水風呂である
バイブラか!?勢いが強く、照明の力の入れ方も違う、ここはまさか。。

少々サ待ちをしたのちいざサウナに入ると狭い6人収容か
だが温度は101度、bossa novaっぽいBGMが流れ癒し効果、そしてアロマの香り
素晴らしい、ゆうことがない
ロウリュなんか要らない
適温中の適温そして、集中できる皆様のマナー

12分後
水風呂に入る前から分かってしまった
あー整うは絶対整う
14度を表示する水風呂、あー最強だ
気持ち良すぎる
エクセレント、ビューティフル

奇跡的に椅子が空いており座ってみると、壁に描かれた富士山にとりまこれていきました

舐めていました、すいませんでした
よかったらマイサウナと言わせてください

追記クロップ率いるドルトムントにボコボコにされたのを思い出した

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 14℃
22

jiro

2022.02.28

1回目の訪問

銭湯に珍しいジャスミン香る屋上露天風呂外気スペース、久々にワクワクしました
古き良き銭湯かな
2月も終わりです

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
23

jiro

2022.02.19

2回目の訪問

雪降る日に残業終わりにお泊りしちゃいました
25時過ぎに向かいましたが他のお客様2、3名ほどしかおらず、最高だー!と思いましたがサ室の温度高い!あれ?最近ぬるま湯に浸かってたっけ?きっつい笑
10分持たず終了、ほぼ貸し切りである、絶好機であるにも関わらず、カプセルに戻ると朝を迎えてしまった

だがなんとか朝6時に起床しサ室に向かうと夜よりは混んでいた
2セットかましたがやはり最高!
からの北欧カレーは至極のひと時でした

続きを読む
33

jiro

2022.02.13

4回目の訪問

2022年日本はサウナの炎に包まれ、あらゆるサウナが混在していた、だがリブールは常に空いていた

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
28

jiro

2022.02.09

5回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

その名に相応しい安定感でした

続きを読む
18

jiro

2022.02.07

1回目の訪問

人影見当たらない砂浜、松林をくぐるとダイヤモンドヘッドを彷彿とさせる赤い宿

浜まで徒歩10秒、サーフィンからのサウナ、サウナからのサーフィンが誰でも想像でき、東南アジアのバリやパタヤ感が漂うプライベートサウナとビーチ

サ室はオーナーの巧みな技術により温度管理されており、種類豊富なアロマ、ロウリュを投入していただきバリバリ濃度を味わえます

水風呂はプールとバスタブが用意されており地下水にたっぷり浸かれます

整いスポットはインフィニティチェアと無重力チェア
松の木と海を眺めるか、雲を眺めると

更に2ルームテントにストーブが配置され2月の寒波中には助かります

何よりオーナーの雰囲気、気配り、サウナ熱も素晴らしいです

約束の時間より2時間近く遅れてたどり着いたが快く迎えいれて下さいました
本当にありがとうございます

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
32

jiro

2022.02.03

8回目の訪問

良いですねー
2set.2set
皆様整いあれ!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15℃
27

jiro

2022.02.02

3回目の訪問

バッキバッキ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
19

jiro

2022.01.20

1回目の訪問

湯けむりマスターになりました!
あざみ野、宮前、仙川を経て四大陸目、綱島!
ロウリュ最終便に間に合いそうなのでチェックイン

館内はホスピタル、高級感があり期待感しかありません!

脱衣場は広々としており、清潔感しかない
浴場も開放感あり、風呂の種類も豊富

サ室に入ると薄暗い照明の中、センターポジションに高級鉄板焼きかと思ってしまう巨大な見事なストーンがずらりと!
癒しミュージックがかかっており、ここは湯けむりの最高峰かと思っていた

ロウリュが始まるまで軽く1セットかまし、7時を過ぎた頃、ロウリュタイムが始まり、スタッフ2名が登場アロマをストーン全体に投入、大団扇でスイングを3セット
グットタイムでした!

水風呂も15度くらいで適温てした
底が深く肩くらいまであります
 
整いスポットもグレート
内気に椅子が4つかな、外気浴に寝れるベットスペースが10個!

素晴らしかったと言いたいところでしたが最後1セットした時サ室がかなりぬるく感じ、温度計も80度を切っていました
人数によって左右されるのかな?


個人的には岩盤浴が種類豊富なのでネクストチャレンジしたいです

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15℃
26

jiro

2022.01.17

2回目の訪問

ベンチに寝そびりながら満月を眺める
サ室は3段あり、最上段は広々としていて1メートルくらい空間があり、足を伸ばせる
水風呂の温度も適温
風呂も5.6種類ある

気づけば今年一番整っていた
ここは深夜の帝王サウナ

続きを読む
22

jiro

2022.01.04

1回目の訪問

元旦、キャンプ、テント、朝4時水浸水、灰まみれ、

線箱根駅伝と帰宅ラッシュで賑わう伊豆半島135号線DHCのコバルトブルーが見えてきた

サ室は90辺りか2段式であり、窓からは伊豆の大海原が見える、つまり素晴らしい
水風呂は3人入れるか怪しいサイズだか足は伸ばせるのでグッと
内気のベンチは腰掛ける、これも3人くらいが、ここは露天へ
待ち構えていたのは広々とした露天風呂と伊豆のパノラマ太陽が眩しい!

明けましておめでとう御座います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
19