2021.02.25 登録

  • サウナ歴 5年 1ヶ月
  • ホーム 武蔵小山温泉 清水湯
  • 好きなサウナ 90℃前後の湿度高め・暗め・木の匂い濃いめサウナが最高。 外気浴は本当は必須。 水風呂バイブラなしだが循環あり、広め深め。
  • プロフィール 都内のベンチャー企業で働きながら日々サウナを楽しんでいます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Kata

2025.02.15

4回目の訪問

出張のついでに。ここの水風呂は本当に気持ちいい。もうホームサウナにしたい。
この後二郎へ行った。そして今日この後焼肉。明日は麻雀。最高の土日。

続きを読む
17

Kata

2025.01.20

1回目の訪問

バチバチに整うような施設ではないが、フィンランドの片鱗を感じられる気がする。いろんな色に光るライトがノスタルジーを煽ってくる。
テレワークしやすいのはありがたい。

続きを読む
14

Kata

2024.09.26

3回目の訪問

ここの外気浴は空いてれば本当にいい。空が見える

続きを読む
4

Kata

2024.09.23

1回目の訪問

CYCL

[ 山梨県 ]

いい部分と惜しい部分がある。

シャワーが少ないのと、更衣室がとにかく狭い。サウナ室の入口あたりも広くはないので、近距離で男女が譲り合いながら移動することもたまにある。
また、水風呂への入り口が外気浴への導線とも重なっているので、水風呂から溢れた水が足にかかりめちゃくちゃ冷たい。
また、インフィニティチェアが人数に対してやや少ない。
とはいえ内気浴スペースも、風が抜けるので悪くない。

サウナの温度・湿度はかなり良い。
冷たく澄んだ水風呂がいい。
外気浴スペースは、京都は龍安寺のような石畳を眺める。建物や木材のトーンをグレーで統一しており、遠くには柳の木も見え、和のコンセプトを強く感じさせる。
曇りで富士山が見えなかったが、この外気浴の眺めはユニークネス。

また、外気浴スペースに続くドアがおそらく防音しっかりしており、水風呂に入る大きな音が外気浴中は聴こえない。なのに水が流れる音は聴こえるのは感心した。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13℃
1

Kata

2024.08.31

3回目の訪問

何回目か覚えてないけど結構きてるキュア。カプセルホテルに泊まるのは2回目だが、耳栓ないといびきが辛い。
キュアってこんな熱かったっけ、水風呂もしっかり冷たい。夏なので冬来た時よりも整わないがそれでも外気浴は最高。

続きを読む
3

Kata

2024.08.12

1回目の訪問

朝サウナ1時間。この時期は涼しい内気浴。結構いい施設、空いてたし

続きを読む
14

Kata

2024.04.24

2回目の訪問

朝から3時間パック。1,400円は安くて有難い。
ロウリュ、とにかく水の量が多い。5分以上は蒸される。強い。3段目以上は、頭上から風が送られてプチアウフグース状態になる。素人には3段目以上は無理。
にしても外気浴がめっちゃ良い、程よく風が吹く。
少し肌寒くなったら温泉で寝湯。
仙台は第二の故郷。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
28

Kata

2024.04.14

1回目の訪問

Sauna3

[ 東京都 ]

60分だとだいぶ忙しない。けどシンプルな内装で掃除も行き届いてて良い体験でした。個室サウナとしては安いし

続きを読む
9

Kata

2024.03.16

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

混んでなければ最高の施設。混んでると外気浴スペースで歩く人たちが無垢の巨人に見える。
サウナのテーマパークと言われるそのバラエティは伊達じゃない。
高いけど立地考えたら許容。

続きを読む
18

Kata

2024.02.29

1回目の訪問

サウナ室は長くいると思った以上に汗かく。湿度高いので息苦しくない。広くて待ちが発生しづらくていい。
水風呂が温度表示以上に冷たく感じる。
雨降って外気浴はやや集中できなかった。けど空間の侘び寂びがめちゃいい。仙台のサンピアを思い出した

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
7

Kata

2023.11.20

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kata

2023.11.13

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kata

2023.10.23

1回目の訪問

なんだかんだ初めて来た。駅から何故か迷った。
風呂場に入った瞬間、平日16時過ぎの施設としては信じられないくらい混んでるな、という印象。ただ、さすがにメインのドラゴンサウナに並びが出るほどではない。外気浴は下手したら座れない時もあるかもしれないが基本的には大丈夫。
都心のサウナと比べると客層がバラバラで、温泉施設として利用してる人もいるっぽい。高校生や大学生っぽい若者も多く、とにかくグループ利用、2,3人の友達利用が多い。なので結構騒がしいのは正直ある。個人的にはあまり気にならなかったが。

メディサウナは8人定員?で並びが出る時もあるけど、個人的にはこっちが好き。1,000円ちょいでアロマの香り高いフィンランド式サウナを使えるのは嬉しい。
ドラゴンサウナのロウリュは、ビビるほどではなかった。燃えよドラゴンが流れるのは面白いね。

水風呂は3種類あり、さすがの充実度。
外気浴はそよ風が吹いた瞬間、久々にこの世に感謝モードになった。

総括: 都心からもそう遠くないし、1,000円ちょいでこのクオリティは確かにすごい。
ただし土日は混みすぎて忙しなくなりそうなので、深夜か早朝限定か。
サウナシュラン獲るほどなんだーというのはちょっと意外かもしれない。

自分からアロマの香りがする気がする。さて家帰って仕事しよう。

続きを読む
16

Kata

2023.09.26

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kata

2023.09.19

37回目の訪問

今日熱かった

続きを読む
11

Kata

2023.08.31

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

アウフグース、湿度高くてキツいけど風は優しい。景色はめっちゃ綺麗ってわけじゃないけどなんか好き。

続きを読む
17

Kata

2023.08.28

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kata

2023.08.15

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kata

2023.08.07

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kata

2023.08.05

33回目の訪問

土曜昼12時、1人だけの時間帯が偶然あった。空いてるおかげかアチアチであまみすごい

続きを読む
13