2021.02.25 登録
[ 東京都 ]
#サウナ
10-10分2セット
#水風呂
1分
#休憩スペース
10分
オープン3日目、日曜午前に初訪問。
オープンの広告でうろ覚えで来たら
駅のロータリー正面のコラル側ではなく
右側のタリーズの方の下なのね。
逆に直結すぎて迷ったw
エレベーター前で会員様登録していざ入店。
いきなり思ったのが同じルーフトップ、モンスター系列なのに大きめのバスタオルがないのか。
ちょっと残念。
そして風呂場へ。
店名らしく風呂場がデカい!
サウナに行ってみると、なるほど丸いサ室を取り囲むように休憩スペースになっているのか。
まずはサ室に入ろうと。
(あっ、ビート板忘れたことに気づく)
ビート板を取って下段に陣取っていると
やはりお初で入る人はビート板を忘れる人が多く
入ったと思ったら取りに出る人で出入りの多いこと。
これじゃサ室があったまらないw
じんわり入って2セット。
そのあとは、体調が悪かったこともあり
炭酸風呂で浸かって早めに上がり。
懸念として
設備の階が違うので、休憩後に一旦風呂に入りに行こうとすると階段上り下りがちと面倒い。
あと、トイレが脱衣所にしかないのかな。
サウナ時にモヨオしたら、階下の脱衣所まで。
頻尿おじさんには辛い。
施設の清潔さは文句無し。
ただ、平日だったら今のところ、
家から近いのとコンパクトで温度差がある水風呂のルーフトップに軍配上がるかな。
男
男
男
[ 福島県 ]
#サウナ
10-10-8分の3セット
#水風呂
1分
#休憩スペース
8分
郡山3日め最終日
1年ぶりの訪問、前回は夜でしたが
今回は、平日の午前中。
先客は1人。
サ室やビート板置き場周りがけっこうキレイになってる。
年代は感じるが至ってシンプルなサウナ。
トトノイ椅子から、正面のそこそこ大きい窓が全開状態なので(風通しのためか?)
正面向こうのビルの窓から座っている裸体が見えても不思議ではない…
[ 福島県 ]
ドミーイン2泊め
昨日は、比較的早めに撤退したので
日付が変わった深夜に入湯してゆっくり目に堪能。
日曜深夜なので、利用は数人程度。
1日ごとに男女風呂入れ替えなので
今日は露天がある広めの方でした。
サウナは、12-10-10分の3セット
水風呂は、1分程度
休憩は、露天に椅子で5〜10分
サ室の温度は、低めだが6分も入ってるとじっくり汗が出てくる。
水風呂もけっこうキンキン。
休憩の露天が最高でした!
基本、もうこの時期なので椅子も冷たい。
よく身体を吹いてタオルを背中に被りながら
火照りが消えていくまで。
身体が冷えたらすぐ露天風呂へ。
よかったです。
男
[ 福島県 ]
郡山の旅1日め
ドーミーイン連泊の初日
10-9分の2セット
水風呂がなかなかキンキンでよかった。
風呂前に夜鳴き蕎麦をスルッと
風呂上がりにアイスサービス無料と休憩所の自販ビールサーバー(300円)これはいい!
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。