絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まんたがす

2024.12.15

2回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

忘備録的に。
先週サウナハットを忘れたことに気づき
受付の店員さんに特徴を伝えるとありました!
無くさないように注意しよう。

続きを読む
0

まんたがす

2024.12.14

4回目の訪問

香藤湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まんたがす

2024.12.08

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

#サウナ
10-10分2セット

#水風呂
1分

#休憩スペース
10分

オープン3日目、日曜午前に初訪問。
オープンの広告でうろ覚えで来たら
駅のロータリー正面のコラル側ではなく
右側のタリーズの方の下なのね。
逆に直結すぎて迷ったw

エレベーター前で会員様登録していざ入店。
いきなり思ったのが同じルーフトップ、モンスター系列なのに大きめのバスタオルがないのか。
ちょっと残念。

そして風呂場へ。
店名らしく風呂場がデカい!
サウナに行ってみると、なるほど丸いサ室を取り囲むように休憩スペースになっているのか。
まずはサ室に入ろうと。
(あっ、ビート板忘れたことに気づく)

ビート板を取って下段に陣取っていると
やはりお初で入る人はビート板を忘れる人が多く
入ったと思ったら取りに出る人で出入りの多いこと。
これじゃサ室があったまらないw

じんわり入って2セット。
そのあとは、体調が悪かったこともあり
炭酸風呂で浸かって早めに上がり。

懸念として
設備の階が違うので、休憩後に一旦風呂に入りに行こうとすると階段上り下りがちと面倒い。
あと、トイレが脱衣所にしかないのかな。
サウナ時にモヨオしたら、階下の脱衣所まで。
頻尿おじさんには辛い。

施設の清潔さは文句無し。
ただ、平日だったら今のところ、
家から近いのとコンパクトで温度差がある水風呂のルーフトップに軍配上がるかな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
7

まんたがす

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

#サウナ
12-9-10分3セット

#水風呂
2分

#休憩スペース
10分

私のGoogle map情報によるとどうも2年ぶりらしい。
南天で夕食後、徒歩で22時半過ぎ到着。
サウナは6人がけなので、下段から上段に行く場所取りが
激しい。。
私は下段でじっくり派よろしく、12分一回り達成。
水風呂は、体感18℃くらいだろうと思ったら当たり。
深い箇所に取っ手があるので、そこに後頭部を引っ掛けていられる、
トトノイ椅子も脱衣所の送風具合も素晴らしい。
今度、南天そばの食後、五色湯と妙法湯どちらに行くか悩む…

南天

肉天そば

並んでいたけど、みんな外で食べるので 開店は良かった、

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
3

まんたがす

2024.12.03

5回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

けっこう混んでた。
2セットほど。

続きを読む
1

まんたがす

2024.11.27

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

清春湯

[ 東京都 ]

#サウナ
6-8-6-6分

#水風呂
30秒

#休憩スペース
脱衣所ベンチ5分

町中華ディナーからの町銭湯。
熱めのサ室とジンジンの水風呂堪能した!
風呂上がり後は、だいたいコレ。
(優しいオロナミンC味)

中国料理 天津飯店

ムースーロウ定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
4

まんたがす

2024.11.26

6回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

#サウナ
10-8分-8分

#水風呂
17℃ 1分

#休憩スペース
5分ほど

朝、中野で田舎うどん
ジムに行こうと思ったけど…定休日が発覚。
おもむろに西荻まで
午前中インの1時間3セット
やっぱりロウリュ、水風呂、外気浴のロケーションの三拍子が
行き届いてる気がする。

田舎そば かさい

かき揚げうどん+たまご

続きを読む
5

まんたがす

2024.11.25

2回目の訪問

#サウナ
10-10-8分の3セット

#水風呂
1分

#休憩スペース
8分

郡山3日め最終日
1年ぶりの訪問、前回は夜でしたが
今回は、平日の午前中。
先客は1人。
サ室やビート板置き場周りがけっこうキレイになってる。
年代は感じるが至ってシンプルなサウナ。 

トトノイ椅子から、正面のそこそこ大きい窓が全開状態なので(風通しのためか?)
正面向こうのビルの窓から座っている裸体が見えても不思議ではない…

続きを読む
13

まんたがす

2024.11.25

2回目の訪問

ドミーイン2泊め
昨日は、比較的早めに撤退したので
日付が変わった深夜に入湯してゆっくり目に堪能。
日曜深夜なので、利用は数人程度。
1日ごとに男女風呂入れ替えなので
今日は露天がある広めの方でした。

サウナは、12-10-10分の3セット
水風呂は、1分程度
休憩は、露天に椅子で5〜10分

サ室の温度は、低めだが6分も入ってるとじっくり汗が出てくる。
水風呂もけっこうキンキン。
休憩の露天が最高でした!
基本、もうこの時期なので椅子も冷たい。
よく身体を吹いてタオルを背中に被りながら
火照りが消えていくまで。
身体が冷えたらすぐ露天風呂へ。
よかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
25

まんたがす

2024.11.23

1回目の訪問

郡山の旅1日め
ドーミーイン連泊の初日
10-9分の2セット
水風呂がなかなかキンキンでよかった。

風呂前に夜鳴き蕎麦をスルッと
風呂上がりにアイスサービス無料と休憩所の自販ビールサーバー(300円)これはいい!

続きを読む
3

まんたがす

2024.11.22

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まんたがす

2024.11.17

4回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まんたがす

2024.11.14

3回目の訪問

サウナ飯

光明泉

[ 東京都 ]

今日は露天がある方でした。

続きを読む
0

まんたがす

2024.11.09

2回目の訪問

香藤湯

[ 東京都 ]

#サウナ
10-11-11分

#水風呂
2分ずつ

#休憩スペース
5分ずつ

2回目の訪湯。
土曜の晩もあってか、そこそこの混み具合。
こちらのサウナは、サ室の温度が低めと思うと、
どういう装置なのか全く分からないのだが、
何かが唸りを上げてロウリュするみたいw
今度、平日に来てゆっくりしようかしら。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
3

まんたがす

2024.11.06

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

えごた湯

[ 東京都 ]

サウナ:10-7-5分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

一言:夕食に南天でうどん食べた足で
五色湯へと思ったら休み。
急いでえごた湯へ。
1時間ほどでしたが有意義に3セット。
最後、誰もいないサ室が灼熱過ぎてたまらず退散。。
帰りだいぶ夜は冷え込んできたけど
身体はホカホカ!

南天

カレー肉うどん

続きを読む
17

まんたがす

2024.11.02

3回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

#サウナ
7-6-9分

#水風呂
1分ほど

#休憩スペース
5分ほど

待ちかと思ったら入れました。
22時前にイン
狛江湯のmokuタオルが買いたかってので購入。
1時間ほどだったけど堪能!

続きを読む
1

まんたがす

2024.10.26

3回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

久々に。
サウナ終了前の自動追い出しロウリュを味わうためだけに通いたい、

続きを読む
0

まんたがす

2024.10.17

2回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まんたがす

2024.10.12

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

初来訪。
以前近場の妙法湯には来たことが…
情報によるとこちらが改装する前かな。

サウナは、5、8、6、5分ほど
ストーブ正面は、火傷しそうで耐えられないかも。。
私は一番端っこがベストポジション。

水風呂も17℃ほどで冷た過ぎず
熱湯もあるので交互浴してもと。

外気浴は静かに過ごせて、これはいい!
脱衣所が畳で趣があり清潔。
今日は、サーモスの水筒に氷を入れて持参。
売店で買ったオロ+ポを入れセット完了、
若干、炭酸薄くなったけど休憩ごとに飲むとうますぎる、、

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
4

まんたがす

2024.10.08

8回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

外はあいにくの雨、目黒のラーメン二郎経由で
そうだ!改良湯と閃き恵比寿を抜けてやってきました。
正味サウナは45分ほどですが堪能しました。
3セットほど。

続きを読む
1