2021.02.24 登録
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 7(うち5回スチームサウナ、2回ドライサウナ)
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
一言:19時からいつものホームにて、ゆったり堪能。
湯船の方は土曜の夕方ということで、なかなか混んでましたが、
サウナ室の方は、ほどほどに回転していて、
席をとることで、困ることはなかったです。
ドライサウナの最上段も、けっこうゲットできるチャンスもあり、
全身に刺さるような暑さと、汗だくだくの境地を、十分堪能できました。
スチームサウナの方は、テレビが置かれてないせいで、
あまり人気がないのか、ガラガラになっていることも多くて、
しかし、むしろこういう静かな環境が好きな自分には、
ありがたかったです。
それと、ここのところ、たまに、スチームサウナの入り口の外ドアに、
消火栓ボックスひっかけられて、開けっ放しになっていることがあるのですが、
今日は、そういう謎な現象はなくて、サウナ室内部濛々熱々の環境で、
たっぷりと汗を流すこともできました。
(もっとも、スチームサウナなので、汗なのか結露なのか、ごっちゃではある)
水風呂も、その後のベンチでの休憩も絶好調でした。
というわけで、土曜日夜を〆ることにします。
おつかれさまでした。
[ 兵庫県 ]
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:なかなかいいという口コミを読んだので、本日ようやくセッション。
たしかに、サウナの熱量はなかなかのものですね。
1回目から、汗が滝のようにどくどく噴き出ました。
そして、サウナのあとの水風呂が、すごい深くて、びっくりしました。
しゃがむとたちまち肩だけでなく、頭の上まで、水中に浸ってしまいます。
これは気持ちがいいですね。
熱々のサウナと、キンキンに冷たい水風呂のくりかえしで、
今夜もいい感じにととのいましたと言えましょう。
しかし、全身タトゥーな方も、当たり前のように来られてますね。
最初はそういう見た目で、びっくりしましたが、
マナー的にはごく普通に、サウナとお風呂のある日常を、
楽しまれている感じでした。
というわけで、姫路の夜のセッションは、よくととのってオチになりました。
おつかれさまでした。
[ 兵庫県 ]
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:いつものホームでだらだらととのえて日曜日を〆る。
熱風サウナとミストサウナの2つがあるが、好きなのは後者。
テレビが無く、雑音は、時々噴き出すミストの蒸気音だけ。
静かに自分と向き合える環境なのが、高ポイントです。
ただ、熱量的にパワーが強いのは、前者でしょうね。
なので、セットを繰り返して、いいかげんに、
体内の体温がいいかげん高まってきたようだったら、
真っ赤な炎ががんがん燃え上がってる熱風サウナの方に行って、
てっとりばやく汗だくだくになります。
もちろん、水風呂もいっそう気持ちいいです。
こんな感じで5セット繰り返して、
あとは家に帰って、日曜日を〆てしまうのであった。
おやすみなさいませ。
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:近所に住んでいながら初訪問でした。
設備的には、ちょっと古いかな、という感じはしましたが、
サウナ室は、サウナストーンからの熱量もなかなかのもので、
たちまちがんがん熱くなり、全身が滝のように発汗してきて、
水風呂で冷やす一瞬が待ち遠しくなります。
なかなか満足できるサウナでした。
お湯の方も、天然温泉らしく、ほのかに香る湯も雰囲気があって、
そして、湯加減もちょうどよかったように思います。
窓から眺め下ろす相生湾も、海面がきらきら光って、きれいでした。
添付した画像は、待合室から撮ったものですが、
バスルームからの眺めも、だいたい同じような感じです。
少し欲をいうと、外気浴できるスペースと、
ベンチがもっとあればいいのにな、と感じたりもしました。
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:サウナががんがん熱いね。
入り口のドアノブが金属だったので、
うかつに素手で触るとチクッと熱い感じです。
だけど、その分、滝のようにたっぷりと発汗できます。
水風呂も気持ちいいね。いい感じでととのいました。
[ 兵庫県 ]
但馬で雪遊びついでは、だいたいここ。だけど、冬季の夜は、自分と同じくスキー場帰りが多くて、浴室が混むねのひとことです。
しかし、庭園の池のような野趣あふれる水風呂いいっすね。