あつし

2022.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

金曜夜サ活@万葉京都

本日から関西出張。いつもなら仕事終わり後は神戸か大阪の施設でサ活することが多いが先月来た京都が素晴らしすぎたので、前回行けなかったところを中心に行ってみる♪

まず一発目はここ万葉の湯京都、初訪問。
昨年にオープンしたばかりのお馴染み万葉の湯なんだけど、めちゃくちゃアクセス悪い…
阪急の洛西口駅からバス移動。
雰囲気的には他の万葉とは全然違う。。
それもそのはず、元々あったホテルに巨大温浴施設を増設した感じ。

でも中に入ると、やっぱり万葉♨️
着慣れた館内着、浴室の雰囲気はやはり他所と似てる。
さっそく洗体から炭酸泉で湯通しして、サ室へ。

サ室は、あの万葉名物の暴君イズネスタワーサウナ室を想像してたら、普通の遠赤ストーブの2段構造。。まあ、これはこれで好きなんだけど笑😅
温度表示よりかは体感はマイルド目、心拍の上昇もゆるやか(本日よりApple Watch復活)だけど、じっくり長時間入ればしっかり発汗💦

水風呂も小さめで18度とこれまた普通。ここまでは正直、普通評価なんだけど、ここは露天スペースがすごくいい!!
雰囲気のある庭園露天風呂と外気浴スペース、この時期ということでプチイルミネーションも装飾されていて抜群のととのい環境。これだけは万葉史上トップかも!

そしてなによりアクセス的なこともあるのか、金曜の夜でもガラガラなのもいい(経営的目線では心配だけど😅

サ飯は京都のつけ麺の名店、たけ井の洛西口店。いつも長蛇の行列で有名な阪急梅田店しか行ったことないけど、場所柄こちらは待ちなしで食べれた😆

さて、本日のお宿へ

①サウナ(下段)12分、室温98度、最大心拍132
②サウナ(上段)12分、室温96度、最大心拍139
③サウナ(上段)15分、室温96度、最大心拍152

合計:3セット

サウナ:★★★☆☆
水風呂:★★★☆☆
温風呂:★★★★★
外気浴:★★★★★

あつしさんの京都  竹の郷温泉  万葉の湯のサ活写真

麺屋たけ井 TauT洛西口店

特製つけ麺

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0
101

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!