ハシタク

2021.09.12

1回目の訪問

なんだここは、超コスパの良い健康ランドじゃないか。

初めて行った五香湯の感想である。

サウナ室は二部屋構造になっていて、サウナ室の中にサウナ室がある。
奥の部屋は、床、壁、ドアノブすべてが熱々である。
ロッカーの鍵も2〜3分で熱々になる。

サウナ室から出ようとした時、手首につけていたロッカーの鍵が自分の皮膚に当たって、思わず「アチっ!」っと叫びそうになったが、人並みのサテラシーを持ち合わせていると自負する私は、ぐっと我慢して堪えた。

水風呂は、良質な地下水がこれでもかとオーバーフローしている。
もったいないので、オーバーフローした水を、地面に寝そべって全身ですべて受け止めたいと思うほどだった(もちろん人並みのサテラシーを持ち合わせているので、実際にそんなことはしない)。

露天風呂のラドン風呂は、オーストリアの鉱山から持ってきた鉱石を湯船に敷き詰めている。いろいろと体に良いらしい。

他にも薬草風呂や光明石温泉、バナジウム水の冷水機も付いて、お値段は450円である。破格の値段である。

さらに追加料金を払うと、ラジウム岩盤浴も入ることが出来る。

こんなに体に良い所が近くにあるなんて、毎日通わないと損である。

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!