高温サウナタイマー

2022.01.27

1回目の訪問

綾瀬まで行って、めぼしい施設の所は全部行ったなぁと思っていたが、なんか忘れているなぁと考えてふとこのサイトを覗いていると、やっぱりもう一つだけ行ってないところがあった。この二俣川だ。相鉄線の西口駅前に立っているから分かりやすくて助かる。

 ビルのテナントに入っているようでみた感じキレイなジムだなぁと感じた。中も広くスタジオ、プールもちゃんとあり充実した設備が整っているよう。平日ではあったが便利な立地で利用者も多く見られた。

 そんなわけでお風呂に行ってみよう。入ると長めで広くとられた浴槽と後ろにカランが並んでいる。お風呂は光明石温泉。人工温泉のティップネス定番だがそれでも沸かし湯とは肌触りが違うのは素人でもわかるぐらいに柔らかさを感じられる。入りやすく有り難みをよく感じられる。

 ではサウナに入っていこう。広さはなかなか。L字型の二段式。一つのベンチが広いから一段5人、積めれば最大20人は行けそうな位の広さがある。ストーンが見当たらないのでどこかと探したらベンチのウラに配置されていた。これは珍しい、初めてのケースだな。温度は83℃と低い。なので一回あたりのセットを長めにとってじっくり汗をかくことに専念する。

 水風呂。16℃とかなり低め。またサウナは温度低いのに水風呂の温度も低いという変わったところだな。広さは大人二人が足を伸ばせる十分な広さ。水温の低さも相まってシャッキリ感が強く楽しめる。

 ここの最大の特徴はなんと外気浴スペースがあるところだろう。外への扉を開けるとチェアが5つ並んでいる。さぁ、ととのいなさいと言わんばかりだ。早速使わせてもらった。練馬のような西武線のホームアナウンスの煩さもなく、相鉄線の電車が通り過ぎる音がまた新鮮に聞こえる。

 じっくりサウナを楽しみ、水風呂の冷たさにカラダを酔わせる。そして外気浴でとろける快感を味わう。基本でありながらサウナの楽しみを存分に味わえるジムサウナである。個人的には好きになったのだが、何分横浜のさらに先に位置しているので来訪は当分ないかと思うのが残念である。

高温サウナタイマーさんのティップネス 二俣川のサ活写真

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!