絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちまちる

2021.10.17

13回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.10.17訪店

明日からしばらく入院するため、入院前最後のサウナ。じっくりゆっくり汗をかいてあまみばっちりだった。
昼サウナは本当にのんびりできる!気温も低い日だったから外気浴も気持ちよかった。
ちょっと妖怪席取りおばさんも現れたけど頑張って心を無にしてサウナに集中した。
退院したらまた必ず来る!リハビリもがんばるぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.8℃
35

ちまちる

2021.10.13

1回目の訪問

水曜サ活

2021.10.13訪店

実家から10秒くらいのところに無料送迎バスの停留所があるので行ってみた!前は朝サウナ利用だったので、今日はお昼だし平日だしゆっくりできるだろう!セブイレブンで前売り買って安く入れるなんて賢い!とか思ってたけど調査不足が露呈したサ活になってしまった。
水曜日はドーム浴場が男性向けになっていて入れない。アウフグースは木曜日。ビューサウナ単体料金で入れることを知ったのは帰り際。恥ずかしくて仕方がない。
でもでも、ケロサウナは最高だったし、外気浴もひとりじめでまったりできたので満足はしている。
換気タイムにあたったけれど、換気後はロウリュしてくれたのでよかった。ケロの香りもケロサウナ室の雰囲気も大好きだ。
今度はちゃんと調査してから行くと決意した。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19.5℃
41

ちまちる

2021.10.03

12回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.10.3訪店

朝イチで行ってきた。駐車場に無事入れたし、何よりも空いていた。浴場自体に人が少なくて、サウナもまったり!温度は変動あったけど、回数を重ねれば重ねるほど汗がだらだらで気持ちいい。
さわやかな風と明るい木漏れ日を浴びられる外気浴スペースも独り占め!
常連さんとはテレビ出たら親父さんたち忙しくなるね、でもテレビ楽しみだねって話ができた。みんな楽しみにしていて、私も楽しみで、でも忙しくなって身体壊さないかって心配しているのもみんな一緒で、最高だった。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.8℃
22

ちまちる

2021.10.01

2回目の訪問

2021.10.1

10月初日は厚木健康センター!
初めて行った前回は今までで熱いサ室ランキングではナンバーワン!と言ったけれど、そのあと120度のサウナに行っているから、もうナンバーワンではないだろうと思っていた。
でもやっぱりアチアチ度ナンバーワンだった。熱い!氷口に含んで、下段に行くという逃げの姿勢でいたのに、まさかのキューゲルサービスでバッチバチに気持ちよくなってしまった。最高でした。
前回は朝コースだったので、薬湯には入れなかったけど濃い薬草風呂にも入れて大満足。
また行く。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
43

ちまちる

2021.09.29

11回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.9.29訪店

駐車場に入れず、コインパーキングを使うことなり、ついに来たか!という気持ちと、これからテレビ出演もあるから、こういうことはこれからもありそうだ、という気持ちで脳みそぐちゃぐちゃになりながら行ってきた。
男性サ室は大変なことになっていると言われたが、女性サウナは落ち着いていた。
女性側のがアチアチという話だから、これから混むのかなあとまた不安になった。
サ室は出入りも少なく、ガンガン温度は上がり、106度前後。でも水風呂は浴場利用の方も含めて出入りが多いからか17.8くらいの時間もあった。前の亀遊舘みたいなマイルドな水風呂も好き。
じっくり汗をかき、まったり水風呂につかり、ていねいに外気浴したので今週頑張れるぞ!という活力が復活!
親父さんともさわやかにおやすみが言えてハッピーだった。
もちろんまた行く。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
13

ちまちる

2021.09.25

2回目の訪問

2021.9.25訪店

朝起きてすぐに朝サウナ!多分わたしと同じくの宿泊者だらけで、昨日見かけた顔がチラホラ。
朝はテレビで旅サラダの日光特集でサウナもやっていて、見ていて楽しかった。
やっぱり山梨は涼しいから秋の終わりのようなキーンとした外気浴で気持ちよかった。
カラカラは好みではないのに、ここのカラカラの後には素晴らしい壺水風呂とゴージャス外気浴が待っているのですきになっちゃう。
シャキシャキのボディタオルも大好き。
朝入浴コースで朝からサウナ利用もできることを知ったのでまた来る。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃
13

ちまちる

2021.09.24

1回目の訪問

2021.9.24訪店

久々の桜庵。「男性サウナはロウリュできていいよなあ。女性サウナも種類はたくさんあるけど、ドライサウナに力入れて欲しいよ」なんて思っていたけれど、なんだかんだやっぱり気持ちよかった!
桜庵の香りも大好きだし、外気温度も下がってきているので、外気浴がとってもよかった。ドライサウナも久々に身体がカラカラになる感じはあったけど、それもまた良かったしテレビでは山梨テレビで初期のインディンジョーンズやってて、見入ってしまった。
水風呂も2種類あるし、ゴージャスな外気浴スペースも最高だった。また行く!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃
38

ちまちる

2021.09.22

4回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2021.9.22訪店

ウィスキング体験ができるということで仕事を終わらせてハイスピードでスカイスパ!
入った瞬間、スカイスパの香りが大好きだ!とわたしの身体の細胞が叫んでいた。スカイスパのサ室はたくさんのアロマが染み込んだ香りで、混じって嫌な香りなんて全くしない。いつも上品なアロマの香り。大好き。
1セットでまったり汗かいたあとにウィスキング!夜景が見える窓の前に来れてやった!って思ったらズレるように言われてしまい、ちょっと悲しくなった。即ウィスキングが始まり、たくさんの生ヴィヒタの香りでリラックスしまくれた。最初こそ挨拶もなく、アレ?って思ったけど、時間が短いんだもの、どんどんヴィヒタに包まれたい!という気持ちが最後は勝った。すごく気持ちよかった。
少し休んだら、アウフグースがあるというお知らせであわてて、サ室に戻り林さんのアウフグース。大きなうちわをパタパタしていてかわいいなって思ったら、受けてみると全然違う!がっつり風がくる!しかも2回もロウリュはして、悲鳴あげるほど汗が出た。ロウリュする側も熱くてつらいのにたくさん頑張っていて感謝でした。ありがとうございます。水風呂で気持ちよくなってフィニッシュ!
スカイスパ大好きって毎回言っている気がする。何度でも言う!スカイスパ大好き!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 16℃
32

ちまちる

2021.09.19

3回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

2021.9.19訪店

台風が去って晴天の朝サウナ!カクシ!
5時にLAMPに行って朝sup体験して朝ごはん食べて、湖畔沿いをお散歩してからカクシへ。
昨日よりもドライ感が強かったけどたくさんロウリュして、たくさんロウリュもしてもらってガンガン身体あっためて、朝露の香りをたくさん吸いながらゆっくりできた。
ミントもラベンダーもヒノキもベリーも全ての香りが良くて、最高だった。
今、新しいサウナ棟を立てているという話を聞いて、嬉しい気持ちがいっぱい!また行く。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ちまちる

2021.09.18

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

2021.9.18訪店

秋のthe sauna!夜のthe sauna!雨のthe sauna!
初めてのカクシ!
ユクシと違って穏やかでほっとするあたたまり方ができた。
ロウリュはレモンとヒノキで気持ちよくて声が出た。ヴィヒタで身体もぱちぱちできてリラックス。
スタッフさんも前回同様とっても親切だし、施設は言わずもがな。自然いっぱい!
ご飯もゆっくり食べて満足感しかない!幸せでした。

続きを読む
39

ちまちる

2021.09.15

10回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.9.15訪店

びっくりするくらい混んでいたけれど、あまみばっちり出るくらいちゃんと汗かいて水風呂で身体を冷やせた。ちょっと涼しくなって外気浴も気持ちが良かった。
妖怪場所取りおばさんが出現する話は聞いていたけれど今回初めて見て、「これが噂の!!」となった。途中でちゃんとバスタオル持って出てくれたので安心。
それよりも、サ室から水風呂に行くためにドア開けて一歩踏み出したら、つるんと滑ってそのままぶっ転んでしまった。そしたら、サ室からも洗い場からもたくさんの人が来てくれて、「大丈夫?」「けがは?」「足は?湿布はる?」って言ってもらい恥ずかしさより安心感でほっこりしました。怪我はなく、楽しいサウナデーを過ごせた。あったかいみなさんにも感謝!のサ活だった。当たり前だけども、また来る。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.6℃
24

ちまちる

2021.09.12

1回目の訪問

2021.9.11訪店

よく見かける温泉なのに初めて行ってきた。まず、お風呂が多い!とにかく多い!巡っていたらサウナの時間がとれないくらいだった。ヒノキの香りがとてもよかった。
サウナは小さめだけれど落ち着く。サウナハットが受付で売っていて、サウナに力を入れているのかと思ったら、サウナハットをかける場所や置く場所はなかった。
水風呂が外にあって、ベンチも横にあるので休憩しやすかった。
湯船巡りに時間をかけてしまったので、次回はもっとゆっくりしたい。テレビなしでヒーリングミュージックって、結構いいと思う!また行く。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
38

ちまちる

2021.09.08

9回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.9.8訪店

亀遊舘に行くためだけに仕事を頑張っていた。嫌なこともあった。でも来れてよかった。たくさんほっとした。
今日はとにかく混んでいてびっくりしたけれど、休業前によく見た常連さんがたくさんいて安心した。多めに時間見積っていたけれど、結構サ室に長居していたのか2セット。たくさん汗をかけた。外気浴も気持ちよかった。
今週もあと少し頑張る力をチャージできた。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.6℃
31

ちまちる

2021.09.04

1回目の訪問

2021.9.4訪店

最近できたフィンランド式本格サウナと聞いてワクワクが止まらなかったホシフルサウナ!
施設の方からていねいに説明を受けながらサウナを探索すると、愛するColemanのインフィニティチェアがあり、入る前から感動。
あいにくの雨だったけれど、ちゃんと屋根の下にチェアがあるので安心して入れた。
薪サウナはThe saunaでも体験したけど、自分で入れるタイプは初めてでキャンプ気分。ロウリュもアロマ水入ってて良い感じ。
少し浴室とのドアに隙間があるのがあまりサウナ内の温度は上がらなかったけれどゆっくり汗をかいて水風呂へ。キンキン!キンキン!キンキン!とてもよかったし、そのまますぐインフィニティチェアで森林の空気を体に取り込みたいながら気持ちよくなれた。
雨の音、森の香り、きれいな水、とてもよかった。施設の方もていねいだしサウナに対する気合いに、これからもっともっと良くなっていくサウナなのだと思った。
サウナ室の電気がピッカピカなので照明が落とせて瞑想に入りやすくしたり、浴室との隙間が上手く塞げるといいなあと思った。これからにたくさん期待できそうなので、必ずまた行く。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
33

ちまちる

2021.09.01

8回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.9.1訪店

水曜日も営業すると聞いてワクワクしていたら、ちょうど9月初日が水曜日だったので仕事終わりに気合いで行ってきた。
女性の脱衣所を見たところ、割と少なそうだったので安心しながら身体を清めて入浴。鏡にだらしなく気持ちよくなっていく自分の顔が映る。電気風呂も長めに入ってコリをほぐしまくった。
人が少ないと思っていたけれどサ室は数人いらっしゃって、「やっぱり9月初日、気合い入れたいよねえ〜!」と思いながら上段に。105度は最強すぎる。水風呂も15.1でばっちり状態にして外気浴。今日突然肌寒くなったので外気浴も気持ちよかった。
そして、2セット目で奇跡が!わたしのサウナハットを褒めてくださった方がいて、最近のサウナのおすすめについてお話する機会が!!!サウナハットをいい!かわいい!とってもいい!!!って言ってくださる時から気持ち良い褒め方をするなあと思っていたけど、おすすめのサウナや亀遊舘のことも本当に爽やかに、良いもの、気持ち良いものを笑顔でおすすめしている姿がとても眩しかった。亀遊舘で発見した大切な出会い。9月初日からハッピーになったので、今月もどんどんサウナに行く!
そして、帰り際に親父さんにも会えて笑顔で挨拶できてハッピーマシマシだった。今月も亀遊舘、よろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.1℃
27

ちまちる

2021.08.29

7回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.8.29訪店

初めての朝?昼?サウナ!10:00開店目指す予定が寝坊して11:00になってしまったけれど、早い時間で亀遊舘に行くのは初めてなのでワクワク!
ハシビロコウの黙浴のぼりもかわいいなあって思いながら、いざ出陣!
人少ない!びっくり!でもそこそこ人がいてもあったかくてほんわかする常連さんがいる亀遊舘も大好き。
自然光がたっぷり降り注ぐ亀遊舘をとにかく満喫しようと、身体を清め、コリをほぐす電気風呂や身体を思い切り伸ばしてリラックスできる普通のお風呂?も堪能してからサ室へ。3人くらいいらっしゃって、譲り合いながら楽しんだ。90度くらいなのに熱く感じた。ていねいに楽しむためにギリギリまで汗を流し、ギリギリまで水風呂してから外気浴。外は暑いけれど水風呂でキンキンにしたせいでばっちりあまみ。昼だから、ロウソク風ランプは片付けられていて、昼スタイル外気浴スペースもよかった。
2,3セット目には102度、104度と上がっていてどんどん気持ちよくなれた。さすが亀遊舘!って叫びたくなる。
タイミング良く、サ室も浴場も1人だった時間があり、たくさん深呼吸して、亀遊舘の空気を吸いまくった。
来月から水曜日も始まり、嬉しい限り。テレビにも出るらしいのは嬉しいけど、ちょっと寂しかったりもする。次も楽しむ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.1℃
38

ちまちる

2021.08.28

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

2021.8.28訪店

スイートラブシャワーフェスは当たり前だけど中止になり、傷心のサウナ旅。スタンプラリー2店舗目!
男性だけ入場待ちがあったけど、女性はないのですんなり受付できた。
とにかく広いと感じる天井の高さやゆったりと設備が整っている。サ室に行く途中から、外気浴スペースが見えて、たくさんチェアがあるのでわくわくした。
サ室は8名という定員で浴場の様子も含め心配になったが、3名マックスだったので安心して2段目に行けた。無理なく汗がかける温度でよかった。気になるのは貼り紙たくさんで、気が散りそうになったくらい。2段目が広いので無理せず胡座がかけて好きな体勢でいられる。
たまたまオートロウリュに遭遇して、気持ちよかった。
外気浴スペースは温泉利用の方も休憩していたので、横になれるチェアには2回目で座れた。座ったと同時に爆睡して気持ちよくなれた。
次は朝風呂利用をしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
33

ちまちる

2021.08.22

6回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

2021.8.22訪店

待ちに待った亀遊舘。先週はワクチン接種後だったので行けず、再開して初めて行けました。
受付の前の椅子に親父さんがいて安心してにっこりした。
土日しかやっていないので初めて見る混み具合だったけど、亀遊舘特有のあったかくて優しい感じは健在で、みんなで声をかけあいながらサ室を利用したり脱衣所を利用したりしていた。鍵をかけないでロッカー利用している方がいて、開いていると思って開けたら荷物パンパンのところが2、3箇所あって、え!!!ってなったところ、こっち開いてるよ!こっちおいで!って言ってくださって、あっかい常連さん、ラブ!となりました。
サ室の上段に座って目をつぶった瞬間に、「ああ、ここはわたしのホームだ」と再認識。清潔な浴場もあっつあつの中JPOPでノリノリになれるサ室も蚊取り線香の香りがする外気浴スペースも全部全部愛したままだった。今後も愛する。サ室利用のみなさんは外気浴スペース利用する人が少なくて、みんな水風呂付近で休憩されていた。ちょっと外気浴するには温度高めかな?って思ったけど、水風呂でガンガン冷やしてから行ったから、外気浴スペースでもがっつり気持ちよくなれた。
9月から水曜日も!って。嬉しい。身体を大切に、こちらはゆっくり待っているので、これからもよろしくお願いします。ホームサウナだもの、また行く。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
26

ちまちる

2021.08.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

2021.8.13訪店

名古屋サウナ旅最終店舗は女子の憧れ、サウナラボ!福岡には行ったことあったけれど本家は栄のイメージだったので、「やっと来れた!」という気持ち。
受付で一通り説明を受けて、着替え。湯浴み着に着替える人たちを見ているとシャワーを浴びている人が少なかった。サウナ前には身体清めるやろ!ってなりつつ、シャワーしていそいそと出陣。店内は人、人、人。予約制だから人数の制限はあるのだろうが、かなり混雑しているように感じた。まずはフォレスト。その後女性エリアの瞑想。またフォレスト、といった感じで行き来した。瞑想で一度ロウリュしたら変な音と香りがして、多分石が死んでいた。残念。
2度目のフォレストではウェルビーのアウフグースを見たからアウフグースできる!と言っている男の子2人組のアウフグースを見てほっこり。挨拶やっていたので、自己紹介の時に拍手をした。
最後はロフトの上で昼寝してフィニッシュ。水風呂ないのはいつまでも慣れない。福岡より人が多く、男女を分けるために少し作りが複雑なのにも慣れない。しかし、本格フィンランドを感じられるあたたかい雰囲気は大好きだ。神田も行かねば。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 -5℃

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 -5℃
41

ちまちる

2021.08.12

1回目の訪問

2021.8.12訪店

ウェルビーに入れない女性のわたしは、せめて泊まりでサウナしたいということでここに決定。
超豪華なカプセルホテルで、設備、アメニティ、サービスが全て揃っていた。
肝心のサウナは、低めの温度でじわじわ汗が出るタイプ。たまたま最初にオートロウリュがあり、全体が少し温まった状態も体験できた。
水風呂も温度は高めだが、その分ゆっくり浸かって熱を冷ますことができる。
寝る前にサウナに入れて、がっつり熟睡モードに入ることができた。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
34