2021.02.21 登録
[ 栃木県 ]
サ室が露天にあって動線が悪い。
室温はぬるい上に湿度もなく、かなり微妙。85℃となっていたが体感は65℃くらい。木の香りはとても良かっただけに悲しい。
水風呂は冬なのでキンキンでサウナの温度とミスマッチ。
内風呂の雰囲気はよく、建物もいいかんじなのたが…
露天エリアにやけにでかい芝生スペースがあって謎。
館内レストランも日曜なのに夜しかやってないみたい。
運営は「御用邸の月」のいづみや。
敷地が余ってたから作ってみたのかな〜という感じ。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ部で行ってきました。
メッセシリーズの中で一番好きですね〜、やっぱりお風呂はマストですわ。
構造はサウナ東京と同じ感じ。
八角形のサ室は湿度バッチリで最高。
その周りをインフィニティチェアがたくさんあって整い環境も抜群。ただ、インフィニティのリクライニングがメッッチャ硬い椅子がかなりの数ありました。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
明日から会社のため、パワーチャージで来ましたよスカイスパ。
16時からのアウフは鈴木陸師。流石の熱波でございました。
合間にあかすりをして、17時からの川岸師のアウフ。
3セット目だけ参加したが、焼け死ぬかと思った。
熱波喰らいたい人は好きなおにぎりの具を叫ぶという独特なルールで、みんな思い思い具を叫んでました。
あかすり終了後にロッカーキーをもらい忘れてた事を気づかず焦る場面があったが、19時からの忠海師のマイルドアウフで〆。
男
[ 東京都 ]
やっと来ましたよ、サウナシュラン受賞で話題の品川サウナ。
値段も安く、自分的に通いやすい場所なので非常に良かった。
メインサウナがとにかく素晴らしかった。
熱すぎず湿度が高く、じっくり蒸されて長く入れる感じがハマりました。
屋上外気浴と露天風呂は湯気のお陰で雰囲気が良くて居心地よし。
屋内のプラネタリウム風ととのい場も非常に良い。
混雑はすごいが完全黙浴なので不快感はナシ。
グッズ大量に買っちゃった。
男
[ 東京都 ]
約1ヶ月ぶりのサウナ!
ラクーアは温泉とサウナのコラボが最高。
アウフグースも毎時開催で受付時に予約できるから、
並ばなくて良い。
個人的にはアウフ後のサ室がセッティングバチバチなので
あえて直後に入るのがマイブーム。
男
男
[ 埼玉県 ]
東上線沿線に用があり、行ってきましたよ朝霞サウナ和。かなり良かった。細かく課金される仕組みだがコスパも良いので気にならない。
メインサウナは湿度がバチバチの巨大サ室。セルフロウリュサウナも貸切の時間があって満喫できました。
低温高湿サウナは、もうちょっと湿度に振ってアダイブみたいになればいいなぁ。
水風呂もデカく、インフィニティでがっつり整っていたら爆睡してアウフグースを逃しましたが、アウフ後のサ室が好きなのでまあヨシ。
男
[ 東京都 ]
久しぶりのテルマー西麻布。やはり空いており満喫できるのが最高。メディサウナ貸切の瞬間があって最早プライベートサウナだった。
時々来ると満足度がとても高いサウナ。
ガラガラだけど潰れないで頑張って欲しい。
欲を言うとレストランはもう少し新宿みたいに大勢対応して欲しい。
男
男
[ 東京都 ]
前々から気になっていたが、ようやく来れました。
過ごし方とサ室はコリドーの湯に近い感覚。3室あるサウナは全部それぞれ良い。「左」室が湿度も高くてかなり強力で一番好きですかね。
整いスペースも問題ない。
びっくりしたのはドリンクスペース。料金込みだが、ノンアルビールのサーバーにはたまげた。1番美味しかったのはデカビタ+ダカラ。
ぬる湯の段差がやけに高くて怖いのが気になった。
総じて素晴らしい施設。駅から遠いのが少しネック。
男
男
[ 埼玉県 ]
実家最寄りのサウナという事で、行ってきましたよROKU SAUNA。エントランスでボディメンテとアロマオイルを受け取り、部屋にin。サ室のセッティングは良く、寝サウナできるのも良い感じ。水風呂はないが水シャワーで結構クールダウンできる。インフィニティチェアもポイント高い。
総じて良かったが、なんとなく満足度が低いのはなんだろうな〜。終わり10分前のアラームがしつこい。
ビルの共用部がしょぼい、夜だったからか空調も切れててクソだった。そのあたりで気持ちよく終われなかった節がある。
ガラガラだったから、長くは持たない気がします。
このエリアでこの値段は強気。
男
[ 神奈川県 ]
会社の同期&元同期と車で初来訪。比較的新しいが空いている穴場的施設。静かに過ごせてかなりいい。サウナのセッティングは強めの割に水風呂はさほど冷たくない。炭酸の温泉がいい感じ。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。