オジュウチャミスル

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

GW最終日に行ってきました。前情報をみる限り、赤坂のサウナ事情が変わりそうな予感がしておりました。
結論、そうなる気がします。

#サウナ
サウナは4つ+スチームの5種類。全部制覇しました。以下ざっくり感想。
①蒸気乱舞(メインサウナ)
→ROOFTOPに近い形。大きなストーブを囲むタイプで、定員は40名ほどとキャパがすごい。湿度もたっぷりで、オートロウリュの水量は多すぎです思わずニヤニヤしました。
②手酌蒸気
→セルフロウリュスタイルのケロサウナ。定員は10名弱。ロウリュそばにある砂時計が落ち切っていればロウリュができるシステム。砂時計は多分10分。ちょうどそのタイミングに出会えれば良いが、今回はタイミング悪くおあずけ。
③瞑想
→ボナサウナ。予約式でサウナ前に立っているお兄さんに空き時間を確認して予約するシステム。10分で入替制となっている。中は暗く、湿度が高めで集中できるようになっている。聞いた感じ良さそうだが、実際に入った感じ、あまり特別感は無く、予約するまでも無いような印象。
④昭和遠赤
→昭和ストロングスタイルサウナ。明るめ、熱め、カラカラな、古き良きスタイル。湿度高めが基本的に好きだが、これはこれで良い時もある。HPではお喋りokとなっていたが、現地では完全黙浴となっていた。
⑤戸棚蒸風呂
→スチームサウナなのだが、これは他にも言及している人がいるが、過ごし方が難しいと感じた。スチームの体感と腰まで浸かる湯船の温度感が異なるので、どうすればいいのかって感じ。

#水風呂
9℃、14.5℃、22℃の3種類。シングルは入らずギブ。14.5℃が1番大きく、王道な感じ。22℃はぬるいかな、と思ったがバイブラが強いので、結構冷たく感じて好みだった。

#休憩スペース
60人が完全黙浴でととのうスペース。これは圧巻でした。内気浴だがかなり涼しく設定されており、一部外気が当たる箇所もあり。
500円でポカリとデトックスウォーターが飲み放題になるシステム。持ち込みは禁止なので、うまい商売だなぁと思うが飲み放題の誘惑には勝てず課金。

#その他
ガチサウナーがガチサウナーのために作った施設という印象。
完全黙浴であったり、ととのいスペースのキャパなど、最近の新規サウナとは一線を画している。
オープン価格(1時間1500円、3時間2500円)ということなので、今後の正規料金の設定がいくらになるか注目だが、現時点では都内最強サウナの一つになったと思いました。

すしざんまい匠 赤坂店

寿司

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!