けそ

2024.05.04

1回目の訪問

GW中に泊まりでご訪問させていただきました。

部屋はトイレ風呂共同の部屋のみ。(一部はトイレ風呂が付いているらしい)
共同のトイレや台所はきれいに掃除されています。
山の上の方なので、下界の快適なホテルよりかは不便だけど、秘境感は味わえます。

お風呂は、温泉、水風呂、サウナ、露天のセット。
朝8時と夜の20時に男女入替。
構成はどちらも一緒だけど、片方(主に女性用かな?)は岩で洞窟っぽい露天になっていました。
口コミで露天風呂が死ぬほど寒いという話でしたが、5月は体温と同じくらいかな。サウナ上がりにちょうどいい感じ。いつまでも入ってられるので、出るタイミングがつかみにくい。

サウナは遠赤外線タイプの中規模。一部座面が壊れかけてます。
黄色いサウナマットがひかれています。
交換は頻繁には行われていない模様。

水風呂は天然水らしく、結構冷えています。
チラーは入っていないかな。

ここに泊まったのは、BS朝日の「サウナを愛でたい」を見たのがきっかけなんですが、その番組で、ここのサウナのリニューアルのプロデュースをヒャダさんと濡れ頭巾ちゃんさんがやるってことで、たまたま、チェックアウトの際に番組に出演されていた経営者の方とお話できました。新しいサウナの構想をいろいろとお話させていただきました。新しくサウナが出るのが楽しみです。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!