絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
あさひ温泉

[ 青森県 ]

長い夏休みを終えて職場復帰したささのはです、こんばんはヾ(*‘ω‘ )ノ
久々のフルタイム、体にこたえた…こんな時は温泉じゃー!
どこも混んでそう、ならやっぱり迷わずホームじゃー!!というこのであさひ温泉。

サ室はおひとり様しかいなくて意外と空いてました。
帰りには洗い場が混んできたなーって感じ。
久々の夜ウナだけど、夜は夜でやっぱりいいね!
1日の疲れが取れるーーー気がするw

1セット目で既にじんわりととのえましたヾ(*‘ω‘ )ノ
明日も一日頑張るぞーふぁいおー!!ヾ(*‘ω‘ )ノ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21℃
545

最近昭和歌謡にハマっているささのはです、こんにちは。
YouTubeMusic便利便利ヾ(*‘ω‘ )ノ(YouTubePremium会員)
でもAmazonMusicも好きよ。(以前はUnlimited課金してた)
時の流れに身をまかせていたら、曲がるべきところも直進して進んでしまいました(・ω<) テヘペロ

今日はサクッと温冷浴気分だったので湯ったらに7時着。
こんな空いてるの見たことない位車が少なかったです。
やはりここは開店から1~2呼吸置いてからくるのが正解だなぁヾ(*‘ω‘ )ノ
残念ながら女湯サウナはまだ故障中🥺

寝湯12分8分8分

他にも温冷浴してる方いてひそかにニコニコしてましたうふふ。

サ飯は気になってた麺屋落合。
よく店前に行列ができてるので。
11時開店で11時丁度に入ったんですが、既に先客が2人。
店内はRABラジオ、なんか実家に帰ってきた安心感。
席はカウンター6席位に小上がりが2つ。(多分)
お兄さん一人でやってるので、少し時間はかかります。
自分としてはラーメンに1000円は高級すぎるイメージなんですが、それでもまた来てもいいなと思えるほどには美味しかったです。

10食限定の追い鰹中華そば!
食レポ0点なので上手く書けないですが、最初は脂っぽいかなと思ったんですが、食べる事に鰹の風味がいい感じに脂とマッチしてました!
チャーシューも鶏と豚の2種類。
メンマは今まで食べたことない分厚さでした、でも全然繊維繊維してなく美味しかったですヾ(*‘ω‘ )ノ

次は普通の醤油ラーメンを食べてみようかなーヾ(*‘ω‘ )ノ

麺屋落合

追い鰹中華そば

10食限定!

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
572
岩木温泉

[ 青森県 ]

今日の朝ウナはー??

行ってきました岩木温泉!
気になってたとこで女湯の情報無かったので。

結果行って良かったです。
12月にリニューアルオープンしたばかりで、脱衣所はホテルのように綺麗。
サ室はストーンで発汗良し。
ふるセンにTVつけて少し広くして少しぬるくした感じ。
貸切状態だったので寝サウナさせて頂きました、ありがとうございますヾ(*‘ω‘ )ノ

5分7分8分
温冷浴2セット

水風呂は掛け流しで18℃、丁度良い感じ。
休憩スペースはないものの、洗い場で全然OK。
サウナ出てすぐのとこに座れそうなスペースはあったけど、座っていいのかよくわからずでした笑

お湯はどちらも熱め、42.5℃と41℃。
お風呂出たあとも暫く汗が止まらないぬぐだまるお湯でした。
何より安い、370円ヾ(*‘ω‘ )ノ

帰りは羅針盤でブランチ。
美味しかったですー満腹!
でも帰りにアップルヒルでアイスも食べちゃおうかなー?🍦

羅針盤

パンケーキ&抹茶ラテ

甘すぎず丁度良く、ペロリと頂けました😋🍴✨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
568
あさひ温泉

[ 青森県 ]

今日の朝ウナはー?
6時開店あさひ温泉ー!
やっぱりホームはいいね!
汗が出る出るいいサウナ、ほんと未だに言うけど復活してくれてありがとうなんだよ😭

5分7分8分
温冷浴3分×2

サウナ1セット目貸切状態だったから寝た状態であずましく蒸されました。
人がいる時は出来ないけど、寝て入るサウナほんと気持ちいいヾ(*‘ω‘ )ノ

そして今日のサ飯はずっと気になってたさかもと食堂。
昨日山田Xさんのサ活をみて行く勇気が出ました✌︎

残念ながらソフトクリームやってないとのことでパフェは食べられませんでしたが、ラーメンは昔ながらの中華そばって感じでとても好みでした。
最初は少し甘いかな?と思ったスープも、胡椒を入れたら丁度よくなりけりヾ(*‘ω‘ )ノ
麺も細縮れでこれぞ中華そばという感じ。
🍥とお麩が入ってたら100億点だったけど、最近入ってるとこなくなってきたよね。

最近流行りのにぼし系は苦手なので、ここのラーメンは良かったです🙆‍♀️
あと気になってるのは麺屋落合と中華そば倉内と木村屋ラーメン。
木村屋は1人ではいるの勇気いるです。

ちなみに自分の中での🍜不動の1位は中華そばすわ。
次点で浪岡のうの食堂ですヾ(*‘ω‘ )ノ

さかもと食堂

中華そば

650円で食べれる中華そば。最近物価高でラーメンも高いからね。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 21℃
530

ママンにサウナの本を強制的に貸して、さらにサ道も強制的に見せたささのはです、おはようございますヾ(*‘ω‘ )ノ
サウナはともかく、ドラマには見事ハマってくれました、やったね!

今日は外気浴したい気分だったので5時オープンのゆーぽっぽに。
今日も今日とて朝ウナです。
以前はぬるいとか偉そうに思ってたけど、施設ごと愛せるようになってきた今なら前より楽しめるはずだと久々の来訪。

結果、サ室も水風呂も温いんですが、サ室→熱湯→水風呂→露天風呂の動線が◎でなかなか良かったです。
露天風呂のとこに給水所もあったしいい感じ。

欲を言えばあと5℃はサウナの温度あげて欲しいけど、ゆっくりTV見るならいい感じかもとプラスに考える。
1セット目は貸切状態だったので、タオル振り回し一人アウフグース祭り。
出る頃にはMOKUタオルがカラカラに乾いておりましたww
水風呂は高速ジュディ・オングでしっかり体を冷やし冷やし。
露天はぬるめでゆっくり浸かれる感じ。
熱湯以外は優しい温度設定のゆーぽっぽさんでしたヾ(*‘ω‘ )ノ

サウナ10分熱湯1分水風呂2分
サウナ13分熱湯2分水風呂2分

今書いてて温冷浴するの忘れたことに気付きました、残念\(^o^)/

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 23℃
742

━━━━━━━━━━━━
グルシン&外気浴を求めて
━━━━━━━━━━━━

昨日の宣言通り行ってきましたよーふるさとセンターヾ(*‘ω‘ )ノ
昨日愛車のファンベルトの調整をディーラーさんでしてもらって、車の調子も◎🙆‍♀️

さすがにせせらぎからのふるセンは無理でした、ごめんなさいー🤣
こっちの方が雪多い感じしますねー!
6:59着だったのですが、既に開いてましたw
サ室で御一緒したマダムに聞いたら、5~6分前に開いてるとの事でした、やっぱ早いね!

サ室は上段が空いてたのでラッキー!
いつもの横体育座りスタイルで蒸される。
御一緒のマダムにサウナハットについて聞かれたので少し雑談。
ここのサウナ好きで青森から朝来たんですーと伝えると、びっくりしつつも嬉しいなーと。
わかるわかる、自分の地元の施設とかホームが気に入られるの嬉しいよね!

サウナ出たあとはーーー
楽しみにしてた水風呂!
水温計で9℃、堂々のグルシンきたこれ!!
ふぁーーーーキンッキンに冷えてやがる!!!
しかもかけ流し。
一気に全身に染み渡るー。
これが気持ちくてサウナ入るんだな、やっぱり。
久々のグルシンは脳内麻薬ブッシャーでしたよヾ(*‘ω‘ )ノ(危ない人や)

そしてそして外気浴も。
小雪がチラつく中の外気浴、長居は出来ないけど気持ちよく休憩できました。

5分6分9分
内気浴×1 外気浴×2
温冷浴×2

めっちゃ満足しましたヾ(*‘ω‘ )ノ
やっぱふるセン最高ですね、良施設!
ととのいイスも3つあるしよきよき。
サ室もクラシックがいい感じなんですよねー。
テレビありもいいけど、やっぱなしも好き♡

結局道路状況良くなる前に来ちゃったけど、次はまた雪が溶けたらくるね、バイバイふるセン👋🏻

ちるあうと

Coke ONの無料チケット使用。 CHILLOUTある施設は無条件でいい施設認定だよ(*´艸`)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 9℃
708

━━━━━━━━━━━
リベンジ☆熱波イベント
━━━━━━━━━━━

というわけでリベンジして来ましたー!
11時に合わせて10分前から子供湯に座りながら待機。
やはり今回もフライング気味に始まりましたーww
4人しかいなかったので、ゆったり風を受けることが出来ました。
オカワリも2回して満足満足~!
確かにこれでオートロウリュも同時になったら凄い破壊力だろうなーとちょっと気にもなりつつ。

アサヒサウナのレディースデーでアウフグースを受ければ、県内のレディースイベントはコンプ!
Xで次回開催日がわかることを教えて頂いたので(いつもHPばかり見てて開催日が分からなかった)、3月(次回2/18は雪がなければ)行けたら行くぞーヾ(*‘ω‘ )ノ
銭湯服も欲しいですヾ(*‘ω‘ )ノ

4分5分(熱波イベント)
露天風呂10分

次はもっと早めに入館して、3セット目を熱波に合わせられるようにしたいなー!

明日はどこ行こうかなー雪なければふるセンかせせらぎいきたいけど一気にとけないかしら🤔(無茶ぶり)

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 24℃
602
極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

一一追記一一
明日の『まちなか温泉』の『熱波イベント』は
『11:00~、18:00~、21:00~』の3回だそうです!(電話確認済)
一一追記終一一

さーて今日の朝ウナはー?
『ととのいウィーク』の極楽湯ーヾ(*‘ω‘ )ノ

ととのいウィークは100℃目指しますだからいつもよりいいのです!
でも先月朝一で行った時は、まだサ室が暖まり切ってなかったので、今日は8時入館。

読み通りいい感じにぬぐだまってました👍🏻 ̖́-‬
水風呂もレモン水で15.3℃、イイネ︎👍🏻 ̖́-

8分8分8分
炭酸浴8分

クリッパーのクーポン使用で、フェイスタオル付き入館料480円。
普通の入館料が480円なので、フェイスタオル分オトクだねヾ(*‘ω‘ )ノ
しかしこのポイントカードは全部溜まるだろうか…( -᷅_-᷄ )頑張らねば

サ道で、なかちゃんさんが耳の裏までちゃんと洗うのをみて、いつも真似しなければ!!と思いつつ忘れがちです。
洗顔の時洗うべきか、洗髪の時洗うべきか。(どっちでもいい)
全身くまなく綺麗にしてから入らないとですね。
ただでさて人より耳の穴5個も多いんだからね。(ピアスホールです)

サ飯は昨日のですがやまなか屋の冷麺。
やまなか屋では冷麺しか頼みません、冷麺屋だと思ってます🤣

焼肉冷麺やまなか家 サンロード青森店

平日ランチ盛岡冷麺

別辛なので辛さ苦手でも調整出来る!お酢は大量に入れますw

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.3℃
594
仙寿・鶴亀温泉

[ 青森県 ]

かっぱのゆに行ったら、ポンプ故障でまさかの臨時休業でした\(^o^)/
他にもチラホラ知らずに来てる方が…。
仕方なくあすなろ行くかと車を走らせるも、前の車もあすなろ方面に行くではないですか。
これはかっぱにフラれた方々が、あすなろに流れていくムーブ?!
ということはいつもより混み混み…。
それはまずいと急遽曲がらず直進。
極楽は6時からだし…あ、鶴亀5時からじゃん!

という訳で行ってきました鶴亀温泉。
冬期間は露天風呂お休みなのねー。
ここ来るならサウナポンチョ持ってきて岩盤浴もしたかったなーと思いながらサ室に。
カラカラ80℃なのでゆっくり入っていられる。
以前の自分なら温いとか偉そうに文句つけてたけど、最近は何だか色々大丈夫になってきたヾ(*‘ω‘ )ノやったね!

10分12分8分
温冷浴3セット

2セット目途中まで、サ室に水を入れた桶持ち込んでびちゃびちゃしたり足をつけたりしてるおばさんがいたので、店員さんに報告させて貰いました。
いつもなら言えずにずっとモヤモヤしてるんですが、言えたのでスッキリ!
そういうことされると、女湯も男湯もサ室の温度が下がるので困っているそうです( ´・ω・`)
常連さんらしく、その方が座ってたとこだけ木が黒くなって来てたので早くやめて貰えるといいですね…綺麗なサ室が勿体ない!

2セット目途中からは一人貸切状態だったので、思うがままに蒸されることができましたよ!ヾ(*‘ω‘ )ノ
水風呂も16℃でいい感じでしたー冬だから前来た時より冷えてる!
かけ流し最高👍

朝ウナしまくれるのももう少しだけなので、その期間をめいいっぱい楽しむぞーヾ(*‘ω‘ )ノ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
598
かっぱのゆ

[ 青森県 ]

ポンプ故障のため休業中でした!
いつから再開かなー。

続きを読む
435
あすなろ温泉

[ 青森県 ]

━━━━━━━━━━━━
あまみ全開、パワー!!!
━━━━━━━━━━━━

今日も今日とて早起きおばあちゃんは、4:45開店のあすなろ温泉に行くのであった…。

あすなろといえば、バイブラ水風呂。
このお陰かわからないけど、いつ来てもあまみが凄い出る出る。
写真撮って見せたいぐらい凄い模様w

1、2セット目はおひとりと一緒、3セット目からは貸切状態だったので久々に寝た状態で蒸されました。
3セット目が気持ちよすぎてオカワリで4セットいっちゃいました。

6分7分7分8分
温冷浴2セット

そういえば何でサウナにはまったのか先日の集まりで聞かれた際に忘れてて上手く答えられなかったので、自分のサ活記事振り返って思い出してみました。

その頃よく見てたYouTuberさんが、サウナでととのうと言ってたのを聞いて気になったのがきっかけでした!(思い出せた)
温泉自体は好きでよく行っていたので、最小限の知識だけを詰め込み、あさひ温泉の階段を昇ってあの扉を開けたのが初サ活でした。

最初の頃は水風呂入れなかったのも、今となってはいい思い出ですw
まさかこんなハマるとは思ってなかったなぁ~ヾ(*‘ω‘ )ノ
初めてととのったのは、あすなろ温泉の石のベンチの上でした。
その事を思い出しながら、今日も石のベンチの上でいい感じにととのえました~(`・ω・´)👍

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
498
沖館温泉

[ 青森県 ]

ささのはです。
3時45分にアラームもなしに目覚めてしまって、体内時計がとうとうバグってきてる早起きBBAです。

さーて今日のささのはさんはー??(今週のサザエさん風に)

・早起きBBA朝ウナに行く
・でも遠出はめんどくさい
・実はホームより近い沖館温泉

の3本です。
次回もまた読んで下さいねー!

じゃーんけーんぽーん!
ウフフフフフ(怖)

というわけで、久々に行ってきました沖館温泉。
最近はぬるい水風呂も愛せるようになってきたので、前来た時より好感触。
いや、元々水風呂以外は◎ですし当たり前なのです。
もちろん開店同時入店なので、サウナも水風呂も貸切状態、最高でしたヾ(*‘ω‘ )ノ
あと店員さんもいつも優しくて素敵だしね!

5分5分6分
温冷浴2セット

ちなみに女湯の水風呂2、30℃になってますが実際は32℃です。(30℃以下しか設定できませんでした)

すっかり朝の人という印象を持たれている私ですが、夜サウナが嫌いなわけでは全くないです。
空いてるサウナが好きなだけなんだー!!ww
一人しかいないと、他の人のマナーとかそんなの全く気にしなくていいのでおすすめです。へへ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 30℃,26℃
495

実は昨日晩御飯食べに行ったら…青森近辺のサウナーさん達と偶然偶然してしまって…そりゃもう楽しかったです。
総勢12名、こんな素敵な偶然があるとは…!!
4月も偶然できるかもしれないので、気になる方は是非コメントお待ちしております。
ちなみに皆さん優しくて、コミュ障の私でも楽しくお話出来ましたヾ(*‘ω‘ )ノヾ(*‘ω‘ )ノ

そして渾身のTシャツ作って着ていったんですが、まさかまさか他にも気合いの入ったTシャツの方が…!
画像にてご確認くださいwヾ(*‘ω‘ )ノ
(画像問題あればすぐ下げるのでおっしゃってくださいな)

そんなこんな夢のような次の朝、どこかサウナ行きたい遠出したいけど雪ありそうなとこはなーということで、「よもぎ温泉」
マルシェよもぎたでサ飯にオムライス。
さすがによもぎたなだけあってケチャップではなくトマトソースでした。
酸味が効いててこってりチーズのオムライスにあうあう!
美味しくいただけましたヾ(*‘ω‘ )ノ

温泉はちょうど空いてる時間でよき!
水風呂もめっちゃ凄い勢いで蛇口から流れてきてて、水温14℃。
まんずしゃっけくてよかったですヾ(*‘ω‘ )ノ
サ室も102℃、カラカラだけどストーンサウナだから好きな感じ。

6分6分7分

軽くあまみもでていい感じに蒸されましたヾ(*‘ω‘ )ノじゅわわー

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
520
あさひ温泉

[ 青森県 ]

貸切サウナに貸切水風呂は贅沢よなぁ♨︎

1週間の垢を落とすべく久々朝ウナヾ(*‘ω‘ )ノ
別に忙しかったわけでもなくめんどくさがりが発動してご無沙汰になってました。
でもやはり温泉サウナはええぞ!!

サウナ3セット
温冷浴3セット

朝は洗い場もほぼ貸切、サウナ水風呂は常時貸切で最高でしたヾ(*‘ω‘ )ノ
貸切なら水風呂でちょっと泳いじゃいたくなる深さ広さのあさひ温泉はほんとええぞ!!

日は長くなったけど、朝6時はまだまだ暗いですね、早く春になぁれ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
444
あさひ温泉

[ 青森県 ]

「あさひ温泉に行くけど行くー?」と両親にLINEすると、二つ返事で「行く!」というわけで行ってきました。

ままんが温冷浴をしてみたいということで頑張って水風呂に一瞬入ったりしたそうです。
結局掛水程度で終わったそうなんですが、いつもより汗のかき方がすごい多かったと。
温冷浴効果凄いなり~!ヾ(*‘ω‘ )ノ

5分7分7分

帰りに湯あたりして吐いてた方がいたけど、大丈夫だったかしら…🫠💦

ぱぱんにコーヒー牛乳を奢ってもらいました、久々に飲んだらうまし!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
480

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:00開始の熱波、13:58に終わっていた━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というわけで熱波イベント失敗です😭😭😭

一体何を言っているのかというポルナレフ状態ですが、余裕を持って2分早くサ室に入ったら、既に始まっていたというオチです…嘘やろ。
しかも丁度オートロウリュが開始して、「熱波師オートロウリュに耐えられないので、中途半端ですがこれにて熱波イベント終了します!」といい出ていくという…嘘やろ。

というわけなので、お代わりの氷だけ頂いてイベント終了しました(´°ω°)チーン

また…リベンジすっぺ…。

そういえば前回は14:00、18:00、21:00でしたが、今回は9:00、14:00、21:00でした。
毎回同じじゃないのね、電話確認マストかも。

話は変わって、戦国サウナのMOKUタオルとステッカー当選しました、やったね✌︎( ˙-˙ )✌︎
6000トントゥぶっ込んだ甲斐がありましたよ。

熱波イベントは残念だったけど、ランチとデザート美味しかったから良し!
ケーキはシュトラウスですヾ(*‘ω‘ )ノ
ザッハトルテめちゃうんまーでした🤤🤤🤤

海坊厨

日替わりランチ(20食限定)

鯛のカルパッチョが美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 24.5℃
480

通院帰りにサ活。
終始貸切最高サウナでしたヾ(*‘ω‘ )ノ
相変わらず80度とは思えない足裏のアチアチさでしたw

7分7分(内オートロウリュ1回)

着替え中に使ってるボディジェルについておばちゃまから色々聞かれたけど、楽しくお話出来ましたヾ(*‘ω‘ )ノ
「コミュ障が+1改善された(気がする)」

金曜日までサ活お休みなので、金曜はいけたらまちなか温泉の熱波行くぞい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
488

5時起床、昨日放送の「激レアさんを連れてきた」をTVerで見る。
ショーアウフグースで世界一になった方々の特集で楽しめました。
未見の方は是非!ヾ(*‘ω‘ )ノ

ちょうど見終わって6時開店に到着。
そういえばまちなか温泉朝一で来たの初めてでした。
朝にしてはなかなか人がいましたね、宿泊客もいますし。

朝なのでサクッとめにサウナ。
4分4分(内オートロウリュ1回)
露天風呂8分

外気浴も少々。あと内気浴もがっつり。

ちなみにアマプラにサ道あったので1シーズン見返しております。
TVerでこの前2シーズン見たばかりだから楽しいヾ(*‘ω‘ )ノ

話は変わって、県内の温泉が載った本を買ったのですがなかなか楽しめます。
それぞれの温泉の歴史が書かれててロマンを感じます。
我がホームのあさひ温泉のページはそりゃもう熟読しました。
少しお値段高めの1430円(だったか?)ですが、全ページカラー出し読み応え抜群。
こちらも気になる方は是非!
自分は成本で購入しました。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 23℃
458

脈拍の関係で2セットのみヾ(*‘ω‘ )ノ
4分4分(内オートロウリュ2回)

外気浴も楽しめましたヾ(*‘ω‘ )ノ

しかし今年は年明けから地震に飛行機事故と、不幸が続いてますね…。
我が家もこのサ活から帰ったら、家族の翠ちゃん(サザナミインコ)が急死しておりました…。
眠ったような穏やかな顔で、苦しまずに逝ってくれたのが不幸中の幸いでした。
今いる子の中では1番手のかかった子(医療費もかかりまくった子笑)だったし、1番賑やかな子だったので寂しさも倍増です。

しかし落ち込んでばかりはいられません。
残された10羽と共に、翠ちゃんの分も元気に暮らしていく所存です!
ささのはファミリーをよろしくお願いします(`・ω・´)

明日熱波イベントみたいですね!
女子もやりますとな。
多分自分はいけないので、是非どなたか潜入して頂けたら幸いですヾ(*‘ω‘ )ノ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 24℃
412
あさひ温泉

[ 青森県 ]

新年一発目はホームのあさひ温泉で!
変わりなくあずましがっだですヾ(*‘ω‘ )ノ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
375