峠の湯びほろ
温浴施設 - 北海道 網走郡美幌町
温浴施設 - 北海道 網走郡美幌町
いつ行ったか覚えてないくらいに久しぶりの峠の湯へ。
今日はモンじゃない普通の赤野さんのところで色々お世話になってから美幌へ。
なかなか駐車場の車が多くて最近行くのを遠慮していた峠の湯びほろさん。
今日行くには丁度良い距離と思って、お昼ご飯も食べに行ってきました。
到着が12時手前、後のこと考えて先に昼食をとることに。
今日は食事セットDにて入る。
もりもりはないですが、おいしくお昼ご飯を食べてからいざ浴場へ。
そう、久しぶりに来ての変化❶レストランがセルフサービスに変わってました。
今日は浴場は手前の方、脱衣所に入るとこちらにも変化が。
久しぶりに来ての変化❷ロッカーが新しくなっていて、100円投入式に。
こちらの脱衣所のお楽しみのホシザキコールドウォーターディスペンサーは健在だったので何よりです。
身体キレイキレイして、お風呂大好きなので浸かってからサウナへの前にホシザキのアイツの水をがぶ飲み。
久しぶりの峠の湯のサウナ室内は自身初の100℃超え。
100℃超えてるっていうのは結構聞いていたけど、今まで僕が入る時は100まで針が行くことが無かったので嬉しい出来事です。
熱いと好評の3段目に着座して4セット。
100℃超えでもそれなりの湿度感で乳首痛いとかはありません。
1セット目は8分くらいで出て水風呂入ってから洗い場裏のイススペースで休憩。
水風呂は程よく気持ちいい17.2℃。
心拍が落ち着くまでのんびり浸かりました。
2セット目もサウナ8分くらい入って、水風呂で落ち着いた後に露天風呂の方に。
こちらにも嬉しい変化が。
久しぶりに来ての変化❸ととのいイスが1脚ありました。
露天風呂の縁に座ってまったりと思い露天風呂に来ましたが、以前来た時にはまだ無かったイスが1脚あったので、迷い無く座る。
マイナス2〜3℃の外気が100℃で温まった身体には心地よい。
3セット目4セット目も外気浴が決まりました。
外気浴でいい感じに身体がクールダウンするので、3セット目はサウナ9分4セット目は10分と100℃超えの3段目でも気持ち良く入っていられました。
4セットしっかりと入って満足して上がって、ソフトクリームを。
珍しい味の限定ソフトがなかったので本日はバニラを。
ソフトクリーム食べながらサウナウォッチのデータ送信してみたら、今日は久しぶりにライトモードで88点と高得点でした。
高得点でもととのうタイミングがずれているそうです。
久しぶりに来ての変化❹お掃除ロボット廊下駆け回る。
そして事務所前で仕事終了して従業員に回収されてました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら