2021.02.17 登録
[ 神奈川県 ]
期末、期初の処理でろくに休みも取れず、ホーム以外では久々のサ活です。
こちらはカランも含めオール軟水が特徴の銭湯で、露天にはトトノイ椅子はありませんが、カラン用の椅子を持ち込めば十分休憩できる広さ。
サ室は90℃と適温です。BGMの音量の大きさと渋過ぎる選曲に若干落ち着かず(笑)有線だと思いますが往年のヒット曲に懐かしさのあまり、ノッてしまい気が散ってしまいます(笑)
水風呂は18℃。バイブラだったら完璧なんだけどなあー。
清々しい五月晴れの露天は風が気持ち良い!
低温風呂→水風呂→サウナ→水風呂→休憩を4セット
店でビールが飲めないこのご時世。近所のセブンでエビスを一缶。一人だし騒がないから歩き飲み位許して下さい。
[ 神奈川県 ]
本日サウナの日は朝ウナと決め込んでいましたが、休日出勤明けで深夜帰宅だった為スタートが少々遅くなってしまいました。それでも何とか午前中に2セットこなし、炭酸泉でまったりしていたらいつの間にか寝落ち(笑)40分入ってました!
そこから更にサウナ→水風呂→休憩を2セットとシルク風呂、炭酸泉を堪能しなんだかんだ三時間近く滞在。
サ室の温度計は85℃を指していましたが体感は90℃以上に感じました。
水風呂は18℃辺りでしょうか。
軟水なので出た後の肌感が違います!
元住吉駅近くの小さな居酒屋で上がりの一杯🍺。穏やかな女将の小話と焼鳥を肴についつい杯を重ねてしまいました。
[ 神奈川県 ]
スーパー銭湯は騒がしく料金的にも普段使いに向かないのであまり利用しませんが、こちらは週末でもあまり混雑しないので度々足を運んでいます。
サ室はも水風呂も適温で、トトノイスペースは露天に広くありますので、ヒグラシなんかがカナカナ鳴いている時分には偶然さんの様に号泣してしまうでしょう。
そんなロケーションもこちらの売りであります。
もっぱら私は上がりの一杯🍺やりながらのトトノイがメインですけどね(笑)
[ 神奈川県 ]
矢向の富士の湯、矢向湯、鹿島田のタカラ湯と南武銭率が高いこの頃。
2月最後のサ活は武蔵新城駅から商店街を抜けて徒歩7分のこちら千年温泉へ。
改装されてから初訪問です。
15時過ぎの入店で、混んでるだろうなあと思っていましたが、案の定先客は30名ほど。とりあえず空いていたシルク風呂からスタート。サ室は待ちが出ていましたが、入場制限はしていない様子。
しかし、風呂のバラエティもスゴイ!
黒湯温泉に炭酸泉、シルク風呂、水風呂は17度のバイブラ。ミニスパ銭です。
16時頃から空いてきてサウナ→水風呂→黒湯→水風呂→休憩を3セット。
サウナはコンフォートで適温敵湿。
露天黒湯奥のトトノイスペースでまったりできたしたが、ちょっと騒がしくてトトノイは訪れませんでした。上がりの生ビールも良い泡で総じて良い印象でした。
次回は午前中に伺います。
[ 山梨県 ]
年に数回の遠征。
甲府の温泉は特に気に入っておりまして、
特急ハマカイジがなくなってしまった近況、始発の横浜線で1時間揺られて八王子→塩山でちょいと寄り道。宏池荘でひとっ風呂あびて甲府に9時着。甲府観光はレンタサイクルをオススメ致します。
本日のコースは、草津温泉→国母温泉→竜王ラドン温泉。
国母温泉は幹線道路に面していますが、中に入るととても静かで都内のノスタルジック銭湯とはまた違った懐かしさと言うか何とも表現しがたいのですが、あえて言うなら30年振りに故郷に帰って来たようなそんな感じになります。
泉質は微かな硫黄臭に43度程の適温で割とサラっとしています。
サ室は80度前後ですが木の床が熱くて、つま先立ちで入室。
掛け流しの水風呂を堪能し、宿泊先でもサウナに入るので余力を残し2セットで上がりました。
[ 東京都 ]
早朝から営業されているのが有り難い。
リニューアルされて洒落た造りになりましたが良泉は健在。朝からけっこうな賑わい。駅前立地もありますが、キレイになり老若男女入りやすくなりました。
水風呂が壺で1人用なのでほぼ待ちになります。そこがマイナスポイント。
上がりはフロントで生ビール🍺
なんと!珍しいラガーの生です!
しかもHeinekenの小瓶もあります。
良いセンス!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。