絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今日はずっと行きたかった
池袋のかるまるへ。

いつも混んでいるイメージがあったので、
なんか敬遠しちゃってたんですよね。

でも久々に平日お休みになったので、
遂に体験してきました。
混んでないといいなぁ、、。

まず岩サウナ!
ヒラメのサウナで温度は90度。
セッティングがよく発汗が半端ない。
一発目からめちゃキツい、、

そしてあのサンダートルネードへ。
本日は7度でございます。
5秒くらいしか入れなかった、笑

外気浴は外に出たらすぐにあるソファ。
外気浴がさらに気持ち良い季節になりました。(花粉はヤダけど笑)

2セット目はケロサウナ!
いやぁ、かなり好きですこの感じ。
同じく90度くらい。ドシーに似てるかも?
セルフロウリュウでさらに追い込む。

トルネードからの安らぎ(25度)でクールダウン。この2段階もなかなか良き。
その後は屋上でしばし休憩。

3セット目。ここからが本番です。
蒸しサウナが気になり並んでいると、
岩サウナでロウリュウ開始の合図が!
これは逃すまいと移動。

熱波はきつめ。
最後の氷を置くのは初めて見ました。

その後は屋上の水風呂(15.5度)、
そして雨に打たれながらの外気浴。
雨がとんでもなく気持ち良ええ、、

4セット目。ようやく蒸しサウナへ。
大きなツボみたいなところに入るが、
めちゃアツイ!!!

薬草のいい香りを感じることが出来ないほど熱かったです。でもがんばりました。

最後に屋上で水風呂と外気浴。
僕は15度くらいが丁度良いかなぁ、。

こんな感じでしっかり整えました。
うーん、ストーリーで書きたくなるほど
遊園地にきた感覚でした。

あえて言うならもう少し空いてたら良いなぁ、、
あ!!あと薪サウナがやっていなかった
ので(残念すぎる、、)再トライします!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,25℃,7℃
47

昨日は飲みすぎた、、
スッキリしたいということで、
大井町のお風呂の王様へ。
今回は2回目です。

ここのドライサウナは上段で90度くらい、
個人的には少しヌルいかな? 
でもしっかり汗をかけました。

今日のお目当ては、高温漢方蒸し風呂。
薬草の良い匂いがします。
温度は少しヌルめの60度くらい。
塩を体に塗って発汗させます。

水風呂は16度。
深さがあって気持ちが良いです。

・ドライサウナ 12min x 2set
・スチームサウナ 12min x 2set
・水風呂 3min x 4set

日曜日の恒例のサ活はこれにて完了。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

今週は激務だった、。
ヘトヘトで眠たい目を擦りながら、
辿り着いたのはプレジデント。

ずっと気になっていたので、
思い立って行ってきました。

夕方に行ったので数人しかおらず、
サウナも水風呂も1人で入れた、、!

まずここのドライサウナ。大きめ。
100度越えを期待していたが、
今日は90度くらい?に感じた。

そして次は楽しみにしていたスチーム。
昭和を感じる螺旋階段で上に上がります。
おっとこれは薬草のいい匂いがする。

ドアの外にある熱気攪拌用のうちわをとり
ゆっくりと一人でスチームにつかる。
パタパタおちてくる水滴も心地が良い。

水風呂は濾過されており少しスッキリしている気がする、、温度は15度。
ちょうど良い温度だなぁ。

・ドライサウナ 12min x 2
・スチームサウナ 12min x 2
・水風呂 x 3

あいにくそこまでゆっくり出来なかったが、気持ちよく整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

毎週恒例の日曜サ活。
今日は久々にラクーアにお邪魔しました。

ラクーアはサウナ4つあり、
テンション上がりますね。
簡単にそれぞれレビューしますね。

1) コメア

70度くらいでこじんまりしている、
セルフロウリュ可能なサウナ。
ミントの香りで癒されます。

高い温度が好みですが、
じっくり汗が出て気持ちが良いです。

2) ヴァルデンシュタイン

80度ですこし甘い香りがするサウナ。
テレビがなく瞑想向き。

広くて温度も高すぎず、
じっくり汗をかけます。
個人的にはお気に入り。

3) ヴィレ

テレビが流れている、80度くらい。
オートロウリュが良い感じで、
しっかり汗をかける。

4) オールドログ

100度!カラカラアツアツです。
テレビもなく良い感じ。
ここだけでも良いくらいです!笑

・サウナ 12min x 5set
・水風呂 2min x 5set
・外気浴 8min x 4set

水風呂は17度、
深さがありしっとりと冷やされます。

外ではジェットコースターの音を聞きながら外気浴。外が良い感じの季節になりました!

ただ週末は結構混むのでご注意です。
スッキリ整いました、。

サ飯は、うなぎを食べにはし本へ。
ビールが沁みます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
32
ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

水曜日、、
ということで朝ウナ行ってきました。

家から1番近場のドシー恵比寿。
意外と混んでた。

サウナは95度くらいで、
ミント水のセルフロウリュが可能。
とても心地よい匂いです。

ここのサウナは汗がドバドバでる。
湿度が高めなのだと思います。
時計がないのでどれくらい入ったかは分からず、、笑

・サウナ 8minくらい x4
・シャワー 1min x3
・休憩 7min x3

ここは水風呂ないのですが、
シャワーで体を冷やします。
(TOTOのやつは水量すくないので微妙)

そのあとは狭いですが、外気浴。
ビルの狭間でととのいます。

さて、仕事に行ってきます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
39

バレンタインデー。
また1週間が始まる前に、
恒例の日曜日サ活。

初めてタイムズ スパ、レスタに訪問。
あのタイムズが経営している時点で、
とても気になっていました。

・サウナ 10min x 3set
・水風呂 3min x 3set
・外気浴 10min x 3 set

30分毎のオートロウリュがあり、
上段は汗ドバドバ。テレビも無音で良い。

温度計を見ると90度弱、水風呂は14度。
メリハリがありとても気持ちよくととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
34
箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

恒例の日曜日サ活。
今日は少し遠出して、箱根まで。

箱根湯寮に初めて訪問してきました。
途中で海老名PAのカレーパン。

大自然の中にある露天風呂は最高ですね。
まずは湯に入り、自然を楽しむ。

・サウナ10min x 3set
・水風呂2min x 3set
・休憩8min x 3set

サウナは結構広い。がせっかくの自然の中でテレビの音がもったいない。

箱根湯寮の1番の魅力は、
水風呂に沢から汲み上げている水を
使用していることだろう。

実際入ってみると、
なんかキレがありスッキリと感じる。
これは気持ちが良い。

木漏れ日の中で、自然の風を感じながら
しっかりと整うことが出来ました。

ちなみにサウナ飯は、
小田原のキャンティ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
2

あと1日で金曜日。
ラストスパートに向け
サウナで気力をチャージ。

本日は六本木の「ミナミ」へ。
六本木、久々に来たなぁ。

綺麗にリニューアルされたこと、
家から近いことで気になってました。

・サウナ 12min x 4set
・水風呂 3min x 4set
・休憩 7min x 3set

温度はアッチアチ&カラカラの93度、
水風呂は確か15-16度くらい。

広めのサウナと水風呂は良いですね。
お風呂はあまり期待しない方が良いです、。笑

ととのい椅子はないので、
お風呂の淵に座ってチル。
普通にととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
2

駒込初上陸。
今日は「ロスコ」にやってきました。

昭和バブルの雰囲気残る、
ハードボイルドなサウナです。

入ってまず体を清めてから、
外のジャグジーを楽しむ。

その後いよいよサウナへ。

・サウナ 10min x 4set
・水風呂 3min x 4set
・休憩 6min x 3set

サウナは温度計で100度弱。
珍しく横になれるサウナだ。

楽しみにしていたのは、ここの水風呂。
地下から汲み上げている天然水なのです。

入ってみると気持ちスッキリしている。
15度くらい。
うーん、気持ちが良い。

サウナ飯は近くの「とんき」へ。
良い日曜日だ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
1

チェックイン

続きを読む