2021.02.14 登録
[ 東京都 ]
GW期間の予約争奪戦を勝ち抜き行ってきました屋上貸切サウナ。
カプセルイン錦糸町のフロントで受付を済ませ3階で水着に着替え5階の屋上へ。
開放感、都内のビルの屋上にこんなスペースがあるとは。サウナは3人×2段程度のスペース、温度は若干低めなもののセルフロウリュウで石を育てて自分好みへ。貸切だからアウフグースもできる。
かけ湯の代わりは錦糸町の滝と呼ばれるシャワー、水風呂はプール、どちらもサウナの温度に比べてはかなり冷たい。リクライニングチェアで太陽の日差しを浴びながら最高の外気浴。気の置けない友人と他のお客さんを気にする事なく束の間の休息。
サウナ後のBBQもこれまた楽しい。
こんなご時世でもサウナが楽しめるプライベートな空間増えて欲しいですな。
歩いた距離 0.5km
[ 千葉県 ]
明日から11連休の大型GW、と普通なら喜ぶ所が今年はちょっと違う感じ。
音楽フェスもライブも飲み会も中止になってしまったな、とりあえずホームのサウナで今年度の疲れをリセットして明日からの予定を検討。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
滑り込みで北欧へ。
予約制で人数絞っているのがありがたい。
サクッと3セット消化し、北欧カレーとオロポで〆て終わり。GW期間は都内のサウナはどうなるんでしょうね。
歩いた距離 0.3km
男
[ 千葉県 ]
思わず旧友と遭遇、かつては東葛飾のグラウンドを駆け抜けた仲、お互い老けましたな。最近ハマったサ活を紹介、ホームのクレストへ連行。
黙浴を恨みながらもアイコンタクトでサウナ→水風呂→外気浴を誘導、ここは駅伝でタスキを繋いだ仲、言わずとも分かる連帯感。ライトアップされたダイエーの看板を見ながら静寂、思いは同じ。そんなエモさも感じる4月。
あ、明日はレジェンドゆう氏イベントですね。
歩いた距離 0.3km
男
[ 千葉県 ]
水曜日はノー残業デー、ジムからのサウナがルーティーン。今日は60分コースで2セット、2回ともオートロウリュウのタイミングと重なり激熱マツドマックス。ダイエーの看板を見ながら外気浴で整って今週も折り返し。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
始まりました21年度!異動2日でストレスMAXこれはサウナでストレス発散せねばという事で初訪問タイムズスパレスタへ。
ホテルさながらのフロントで館内着を受け取りいざサウナへ、と思いきや長蛇の列。サ室は15名程度で3段の作り、テレビは無音。水風呂は15℃でクラッシュアイスが設置されており頭も冷やせる。外気浴スペースは椅子が8個程。従業員が見回りで黙浴を勧めるも外気浴はまさに動物園。
施設は良いですが祝日は人も多く整いには不向きかと。
歩いた距離 0.5km
男
[ 静岡県 ]
金曜夜に高速を飛ばして聖地しきじへ。近くのビジホで仮眠をとり6:00に到着、すでに駐車場いっぱい、聖地恐るべし。
まずはフィンランド式サウナをかます、余裕の100℃越え、5分も入れば汗ダラダラ。シャワーで汗を流して早速水風呂へ。ヤバっ、なんなんこれ最高かよ。体の輪郭と水の境目が分からなくなる、溶けそう。これが聖地たる由縁の水風呂。薬草サウナは60℃のはずが尋常じゃない熱気、薬草の匂いが立ち込める、3分で汗ダラダラマジで魔境。水風呂の滝もテンション上がる。外気浴がないとか関係ない、これは整う。
しきじ、聖地化するのも納得。
男
男
[ 千葉県 ]
数年ぶりに受けたTOEICで大爆死!
帰り道のサウナを即検索、あるじゃないか会場近くに。サウナの為に見知らぬ駅で降りて歩くのも好きな時間。
サウナは2種。90℃の通常のサウナは4段×4人程度のスペース、1番前はフラットな床に座る感じ。よもぎスチームサウナは低温で湿度高め。久しぶりの勉強疲れも相まってしっかり整いました。
施設はファミリー&学生が多くワイワイガヤガヤ感強め。サ室が部室みたいな空間で新鮮!サッカー部の君達、大学行っても頑張ってね!
男
[ 東京都 ]
有給消化で念願のかるまるに訪問。
平日のお昼頃にチェックイン、館内の至る所に私語禁止の張り紙があり受付でも同意書の提出が必要で徹底されている。
広々としたロッカースペースで鍵に付いたICタグで開閉ができる最新式、館内着に着替えエレベーターでスパエリアへ移動。
まずは岩サウナに挑戦、5人掛け×5列の広々としたサウナ。入るなり木の良い香りが漂う、テレビがほぼ無音、サウナマットで一人一人スペースが限られていて快適な空間。最上段でも暑すぎずしっかり温まれる。
そして水風呂へ、通称シングルと呼ばれる水温一桁台の水風呂を初体験、これは30秒程で体が冷え切る破壊力。整い椅子は館内、テラススペースに複数設置されているので難民になる心配なし。テラススペースは直風が当たりづらく心地よい外気浴が可能。
続いてはケロサウナに挑戦。こちらは8人程のスペースで温度も少々高め。1人になるタイミングがあったので人生初のセルフロウリュウを体験、ミント系の香りが広がり心地良い。
中2階のエリアには各種風呂とその先に外気浴スペースがある。アクリルアヴァントと言う1人用の透明な水温15℃の水風呂がちょうどいい水温で、その隣にフラフラットの整いスペースが設置されていて完璧な導線。4セットこなして個人的な最高ルートはケロサウナ→アクリルアブァント→外気浴。
人気施設で多少人が多いが風呂もサウナも種類が豊富で広く待ちがほぼなく、館内スタッフが巡回し黙浴のアナウンスをしているので全く私語が見られず良い環境。他のサウナ施設も是非黙浴を掲げて頂きたい。
男
[ 千葉県 ]
3/7サウナの日はホームのクレスト松戸へ。
ここ数ヶ月でいくつかのサウナを周ったが改めてホームの良さを実感。
丁寧な接客、清掃の行き届いた館内、90℃、オートロウリュウ、静かなテレビ、暗めのサ室、そして何よりマナーの良いソロサウナーの皆様、ととのいの条件が全て揃った必要十分、足るを知るといった環境。
今日は失敗できないって日はここ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。