2021.02.11 登録
[ 北海道 ]
サウナ行ってるけど更新してなかったです。
初めてガーデンズ行きました!ほぼ貸し切り状態のサウナ最高でした。
ロウリュし放題ですが、サウナストーブとストーンの間の隙間が広く、なかなかストーンに熱が入らず連続ロウリュできないです。
水風呂は横の蛇口の水を出しっぱないにしないとすぐぬるくなります。
外気浴は寝てもよし!椅子でもよし!のご自由スタイルで!ただ十勝は寒いのであまり長く外気浴できませんね。
あとタオル使い放題はポイント高いです!
駅前ですがホテル横に無料の青空駐車場がありますので、背の高い車でも停めれますよ!
[ 北海道 ]
実家帰省時に行ってきました!
13時前に行きましたが、駐車場混んでサウナ入れるか心配してましたが、中に入ってから日帰り温泉用の駐車場が裏側にあることに気付きました。今回はホテル側に停めてしまったので、そこそこ歩くはめになりました。初めての方はお気をつけて。
さて、サウナと温泉ですがめちゃ空いてました。
サ室は8人くらいが限界の狭めサイズで、サウナ上段はめちゃ熱いです。いつもは身体を下茹でしてから10分入ってますが熱くて無理でした。サウナ温度計は下段にあり92℃。上段はおそらく96℃くらい。サ室の木の板は痛んできており、背中をつけると飛び出たネジの熱さに背中やられそうになります。
サ室の扉はちゃんと閉まらないのでグッと押して閉めるのがポイント。ただ閉まり悪いお陰で浴室の湿度が入ってきたり、サウナストーブ稼働しっぱなしになったりで、ロウリュしなくても良い感じの熱さ。
サウナマットは普通サイズとあぐら組んでも余裕のドデカサイズの2つあります。
水風呂は温度計なかったですが14℃くらいと思われめちゃ冷たいです!常連の方が飲めると教えてくれたので頂いてきました。ただ飲めることは表示されてないので公式ではなさそうです。
浴槽は温泉の所と井戸水の所があります。露天風呂は掛け流しで内湯の大浴場は掛け流しと濾過併用。その他は井戸水と記載されてました。
久しぶりのサウナでととのいました。ありがとうございます。
露天風呂にととのい椅子置いてほしいです!
[ 北海道 ]
ポイント失効間近&プールに入りたいという子供の要望を叶えるために宿泊してきました。
プールはみなさん書いてる通りです。
さて、肝心のサウナですが子供3人が寝静まってから入ってきましたよー!
広めのサウナ2段でセルフロウリュどうぞ状態で、置いてあるうちわでセルフアウフグースできます。
2回水かけるも柄杓の小ささと広いサウナ室で暑くならず、6回でやっとグワっとくる感じです。
いやいや久しぶりのサウナは身体に効きますね!2セットでととのいの境地。
外気浴は半露天風呂の所か、水着きて屋上プールでできますよ。
サウナ室出た所にレモン水あったり、9階ラウンジに果実酢やアイスあります。
これだけサウナに力入れてる観光ホテルは珍しいですね。家族サービスついでにサウナも楽しめるので、こういう所が増えてくれるとありがたい。
[ 北海道 ]
家事やら色々終えて21時にチェックイン!
ホームなのに今月全然これてなかった。
身体洗ってすぐサウナ入ると3人しかおらず、声を掛けてセルフロウリュさせていただきました。
その後2セット目からはめちゃ混みで、なかなかロウリュチャンスなし。人が少なくなったところでロウリュするも、すでにされた後でジュワーとならず残念。ただわかったことがあり、他のサウナストーブと違ってストーンの下に鉄板が敷かれていて、水が沢山掛かると横から流れてストーブが壊れないようになってました!22時半ころからはほぼ貸切状態で5セット入っちゃいました。
水風呂は13℃くらいで安定してました。
サウナ室の吊り下げてあるヴィヒタがカラカラでさみしくなってきてますね。サウナリニューアルした頃は水につけて置いてあって、身体叩いたりできたんですけどね。
シャンプー類のカゴを置いておく棚が新しくなってました!
久しぶりのサウナ最高でした。ありがとうございます。
[ 北海道 ]
サウナイキタイ登録しましたー!
そしてプレミアホテル帯広初めて行ってきました。
14:05に行きましたがすでに先客が3組程。
身体洗って、下茹でして14:15にサウナ入るとすでに4人もいました!
セルフロウリュはみなさんに声を掛けると、どうぞーと言って下さり堪能できました。おかげで6セットも入ってしまった。
外気浴スペースまではちょいと離れてますが、大きめのイスが3脚ありゆったり座れますよ。
サウナ室内には砂時計しかないので、サウナ時計つけてほしい‼︎
車の駐車券は2時間まで無料券くれますよ!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。