甘えん坊将軍

2024.05.04

1回目の訪問

ゴールデンウィークサ活で友人4人とプライベートサウナ行ってきました。

4人中3人は各々で県外にサウナ遠征に行っている、いわゆるサウナーでありまして

そんな我々ですので行きの車内では「あそこの水風呂はチラーが入ってて水温は何度くらいだ」だの「サ室の温度は低いが湿度が高くてアチアチ」だのスペック談義を楽しんでおりました。

現地に到着し、館内の綺麗さに期待を膨らませつつも
これまで各地の名店を巡って来ている自負があるため「多少の良サウナじゃ驚きませんよ!」とばかりに驕り高ぶる我々

さあお手並み拝見!とばかりに鼻息荒くプライベートスペースを開けた瞬間


「しゅごい...」「うん、これしゅごいね...」

そのあまりの洗練されっぷりに一瞬で語彙力を失いました

ピカピカ畳の休憩室。なんかしゅごい整い椅子。
しゅごくてカッコイイサ室。木でできた綺麗なお水のお風呂。

第一印象で完全に頭をノックアウトされた我々。

それでもなんとか踏みとどまり、理性を少しずつ取り戻して、いざサウナ室へ

「サウナの中にも畳がありゅ...」

いったいこの施設を考えた天才設計士は誰ですか
完全に幸せのキャパオーバーとなってしまいました。

ありがとうございました。本当に本当にしゅごかったです。

-----------------------------------
一晩経ってやっと落ち着いてきたため、これからこの施設を訪れる予定の方に向けて少しでも参考になる様に頑張って施設をご紹介します。


サウナ室:茶室の様な形で、見た目の格好良さはピカイチ。温度は90度くらいですが、天井の低さや曲面が計算され尽くしているためロウリュするといっきにアチアチに

水風呂:言わずと知れた熊本の良質な水は入れば絹のような柔らかさ。しっかり循環されているため温度もvery good。

休憩室:綺麗な畳に座椅子2つ。竹で作られた寝椅子1脚。どこに座っても良いし、畳で寝転んでも良い。加えて空調の設定が完璧でそよそよと風が流れてきて、抜群の休憩室でした。

これだけでも完璧なのに、休憩室にはバルミューダのコーヒーメーカーやスピーカーが備えられておりテンションぶち上げ間違いなしです。アメニティー類もぬかりなく、タオルやサウナマット、そして浴衣までおいてあってその全てが良質でした。

間違いなくお値段以上の価値があります。熊本に訪れた際は是非是非行ってみてください。

甘えん坊将軍さんの湯屋 水禅 Luxury Sauna & Spa(松屋別館)のサ活写真
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!