2021.02.11 登録
男
[ 東京都 ]
サガサウナイベントに参加したくて、もともと行きたかった黄金湯さんへ。
昨日に引き続き友人を連れてサ活です。
個人的には銭湯ははじめてだったので、リノベされてるとはいえ古き良きところも残しつつ、モダンな感じとマッチした雰囲気のすごく良いところでした。
浴室自体はそんなに広くないものの、薬草湯に炭酸泉とバリエーションがあり、じっくり下茹でしたらいよいよサ室へ!
イベントのためかオートロウリュは体験できなかったですが、その分カラカラなサウナ室が出来上がっていて大量発汗しました。
3セット入るうちにはお茶ロウリュは出来なかったですが、あのよく冷えて広い水風呂と外気浴スペースだけでも十分でした。3セット目の外気浴は雨もあって2週連続で天然の水シャワー浴びてととのえました笑
諦めて帰ろうとしたところにスタッフさんがお茶ロウリュした感じがあったので、急遽延長戦の4セット目。
ほんのり残るほうじ茶の残り香もよかったです!
欲をいえば、セルフロウリュでばっちり浴びたかったところはありますが、この施設十分気に入りました。この春には休憩スペースや宿泊スペースもできるようなのでそれもまた楽しみです。
そしてお風呂あがりは今日ばかりはオロポではなく、クラフトビールをいただきました。これがまためちゃくちゃおいしかったです!
黄金湯のおにいさんも気さくに話していただきさらにポイントアップでした。笑
気に入りすぎて、お土産に黄金湯さんの今治タオルを買って帰りました☺️
またきます!
[ 神奈川県 ]
連日のサウナで昨日分の投稿が遅くなってしまいました…
緊急事態宣言も明け、友人が関東に来るとのことなので念願のスカイスパさんへやってきました。
今日はカプセルでお泊まりということで、まずは手始めに夕方にひとっ風呂浴びたあと、まずはテルマーレで塩サウナ!
低温なサウナの割に案外しっかり内側まで温まることができ、塩もすりこんでたくさんマッサージしてきました。
炭酸泉も他の施設より高濃度なようでとても気持ちよかった☺️
晩ごはんはキムチチゲとラピンクルタをいただき、また汗をかいてしまったので軽く汗を流して24時のアウフグースにむけ軽く休憩。
23時ごろから再度サウナに入るために浴室へGO!
1セット目、広いサ室でゆっくり汗をかきました。オートロウリュもなかなか良き。
暗めでテレビなしという自分好みのセッティングのうえに、あの大きな窓。横浜の夜景観ながらサウナできるなんて最高すぎる…
2セット目、24時のアウフグースに合わせて若干短めに退室。窓際のインフィニティチェアもいいけど、あかすりコーナーの奥にある森のチェアでのととのいもまた良きでした。
そして3セット目、念願のアウフ。5分前でほぼ満席で自分でラスト一席でした…(ストーブ横の奥まった2段目が空いててなんでこんないい場所がラスト一席なんでしょう…笑)
アウフグースも最初は存分にロウリュしてもらったあと、タオルで柔らかい風も強い風もいろいろ織り交ぜてあおいでいただきました。
最後は森の香りのアロマのロウリュをしてもらって完全にノックアウト。
さすがに入りすぎた感じはありますが、めちゃくちゃ温まって、めちゃくちゃ汗をかきました。
水風呂も長めに入って森のチェアでゆっくり休んで完全にととのいました☺️
もう最高すぎる…ここは今まで行った施設の中でも最高峰に良かった!
ちなみに、サウナスパ健康アドバイザー合格しました!
割引きさっそく使えるかと思ったけど、残念ながら通常入館の時だけみたいです。
でもそんなの関係なくまたお泊まり来たいと思います!笑
ここがわたしのアナザースカイ!笑
[ 埼玉県 ]
連日のサウナ。
ここの温泉はとにかく広かった。
露天だけでも何個おふろあるんだろう…しかも生源泉かけ流しなんてのもあった。
一通りおふろ入ったらサウナへ。
正直、スパ銭のサウナだからそこまで期待してもなかったけど、思った以上によかった。
サ室は広くて、上の方座れたら扉の開閉もそこまで気にならないし、温度も高くてたくさん汗かけました。
水風呂も地下水かけ流しの柔らかい水で、ちょうどいい温度でずっと入ってられる…笑
そして外気浴。昨日に引き続き、雨の中でいいイスに座って外気浴。
さすがにちょっと寒かったけど、自然の水風呂を連日浴びることができるとは…笑
しっかり3セットととのったあとは炭酸泉入って終了。
おふろ上がったら今日も競馬してほんとにいい休日を過ごせました。
ありがとうございました!
[ 埼玉県 ]
大宮のおふろcaféは普段から行っていたけれど、熊谷のbivouacはお初です。
しかも今回は大学時代の先輩と一年ぶりの再会サ活です。
お昼すぎに到着しておいしいコーヒー飲みながら競馬を楽しんだあと、グランピングを意識した店内でチキン南蛮をいただきました。
緊急事態宣言中ということで、今回は時間が合わず飲めませんでしたが、レストランにはオロポも置いてあってそこもgoodでした。
食後はいろいろ悩みを聞いていただき本当に今日は来てよかった。
そして今日の本命、サウナへ!
1セット目、オートロウリュの残波を浴びながら上段で7分ほど。
思ったより湿度高くて、居心地の良さを感じました。
2セット目、楽しみにしていた熱波体験。
手拍子の中うちわで8回、2セット熱波を浴びてたくさん汗をかきました。
出てから16度の地下水の水風呂に浸かったあとは、ほんとに久しぶりに外気浴!
小雨の降る中で天然のシャワーも浴びながらインフィニティチェアで横になる。外気浴も苦じゃない温度になってきてよかった。
この段階でもばっちりととのっていましたが、その後21時のオートロウリュで3セット目。泥パックを挟んだあとおかわり4セット目。
最後は炭酸泉に浸かり、約2時間ほどしっかりリラックスできました。
何もしないことをする、という大人の休日を過ごせるようになりました。
素敵な施設で心までととのえていただきまた来たいと思います!
男
[ 埼玉県 ]
有給取ってあったので普段混んでいるところに来ました。
やはりここはいい。
まずはサウナコタで2セット。
今回はシトラスの香りでセルフロウリュしてとってもいい香り。平日だからかそれほど混んでないし、みなさんマナーも良く落ち着いて入れました。
そしてラストは00分のオートロウリュで大量に発汗。普段からこれぐらいの温度でもいいなとも思いながら、水風呂に浸かってイスに寝っ転がってしっかりととのうことができました。
前々から気になってた岩田リョウコ先生のサイン本とサウナいきたいを添えてパーカーも買ってしまいました。
サウナグッズが増えてきて幸せです。
また来ます。
[ 静岡県 ]
サウナの日。
今週でお仕事が一区切りついたので、主にメンタル面のセルフケアとしてついにやってきました。
聖地しきじさん。
15時ごろ着いたが満員で若干の待ち。
すぐに中に入れたが、館内着セットが追いついていないとのことで二階の休憩所でしばし競馬観戦🏇。笑
中山メインレースを見終えたころ、バスタオルも補充してくださっていたのを確認したのでついにサウナへ。
フィンランドサウナは100度代のいい温度。
薬草サウナは1回目入ったときは、思ったより熱くないやん、って思ったんだけど…これが間違いでした。笑
2回目入ったときはちょうど加熱がはじまったところで、これがやばい。
めちゃくちゃ熱くて皆さんのサ活で予習しといて良かった、身体に刺さる熱さでもう痛いぐらい。笑
それでも火傷したんじゃないかって熱さも、あの水風呂につかれば優しく包み込まれます。
おいしいお水が飲めるのもまた良きですね。
希望をいえばもう少し空いてて、ととのいイスに余裕で座れたらなお良しって感じでした。
よく見るあの白いととのいイスは6脚しかないのでなかなか座れないし、背もたれのないベンチでは休憩する時全力で休めない…
普段よく行くサウナにあるコールマンのインフィニティチェアの偉大さも改めて思い知りました。
そしてお風呂あがりは自分でオロポ作って飲んだ後、生姜焼き定食もいただいて絶品でした!
これでなかちゃんさんに近づけました。笑
帰りにおみやげにサウナマット買おうと思ったけど、品切れだったのでまた行かなきゃですね。
男
[ 埼玉県 ]
お出かけを控えていたので、およそ3ヶ月ぶりの草加健康センター。
結論からいうとやっぱりここは最高でした。
今日は10時のオープン少し前に到着したけど既に受付前には長蛇の列。
チェックインを済ませた後は、念願のアカスリを受けるためにそちらの受付も済ませます。
炭酸泉でじっくり体を温めた後、緊張しながらアカスリルームへGO!
最初は30分コースのつもりだったけど、初めてなんですっていったらおばちゃんにオイルマッサージのついた40分コースにした方がいいよって言われて素直に従うことに。
あのタワシみたいなグローブで全身擦られて、ぽろぽろたくさんの垢をだしながら痛気持ちいいままにあっという間に時間が過ぎちゃいました。
お肌が超つるつるになってこれはまたリピートしたいなと思います。
アカスリ童貞を捨て、ようやく今日の本命サウナへ。
ここで運良くロウリュサービスの時間とバッティングし、休止中じゃなかったのか?と思いながらもこれはいくしかないとサ室へ突撃!
中ではテレビはオフで照明も暗めの中、あいみょんのマリーゴールドがピアノバージョンで流れている。
テレビが無くて暗い中でゆったり音楽が流れおり、ロウリュしたアロマ水のいい香りで完全に自分好みのセッティングでした。
久しぶりに入るバイブラ強めの水風呂もよく冷えていてよかった〜
発生させた蒸気をブロワーで循環させる爆風ロウリュも受けることができてほんとに最高でした!
ロウリュサービスを受けたくていつもより早いペースで4セットも入ってしまったのが反省点ですが、それでもやっぱりラッコちゃんのサウナはすばらしい!
アカスリの効果もあるのか、全身からあまみも見られて最高な休日になりました。
食堂ではオロポ…ではなく健康ドリンク(オロC +ヤクルト)!
それを飲んだ後頼んだスタミナ肉玉ライスもおいしかったです😊
今日の思い出をつらつら書いていたらとっても長文になってしまいました…笑
近いうちにまた来たいと思います!
[ 埼玉県 ]
最近別のサウナに浮気してたけど…約2週間ぶりにおふろcafeへ戻ってきました。
サウナコタではアロマガチャからでたシトラスの香りでセルフロウリュでき、とてもいい香りの中で蒸されることができました。これはくせになる…。
また、隣に座ってた方がこれも使ってくださいってラベンダーの香りのアロマを貸してくださって2つの香りが楽しめました。
優しいサウナーさんがいてよかった!
もう一つのサ室のほうもオートロウリュの時間に合わせて入って、ばっちり汗かいてととのいました。
通常時の温度は最近行ってたサウナの方が高くて好みなんだけど、オートロウリュの時の温度の上がり方はやっぱりこっちのがすごくてこれまたくせになる。
ほんとはアカスリしたくて今日は来たんだけど、人も多くて予定が合わず次回に持ち越し。
またきます。
[ 埼玉県 ]
サウナ:7,10,12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サ道2021冬をみてから今日はサウナへ行こうと決めていたので木曜日にきたばかりですが再びパークプラザ大宮さんへ。
自分好みの暗め、TVの音極小のサウナで今日もしっかり整うことができました。
水風呂もちょうどよく、ととのいイスも空いててほとんどソロサウナ状態。
お店のことを思うともっとお客さま増えてほしい気持ちと、今の感じでここをホームサウナとして快適に来たいというジレンマ…
今のままでも十分大好きなサウナなんですが、セルフロウリュできたり、めがねやドリンクを置けるスペースがサ室前にあるともっといいなと思いました。
なにはともあれ必ず近いうちにまた来ます!
[ 埼玉県 ]
14:30のロウリュタイムではオレンジアロマの香り。
温度がぐんぐん上がってたくさん熱気を浴びました。
そのまま水風呂に浸かって、ととのいイスで寝っ転がって1セット目からしっかり整いました。
2セット目は15:00のオートロウリュで再度熱気をたくさん感じてきました。
3セット目は大好きなサウナコタでセルフロウリュして石が鳴く声を全身で浴びてフィニッシュ。
200円でセルフアロマガチャも回して次回使いたいと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。