2019.04.20 登録
[ 埼玉県 ]
19時の爆風ロウリュを受けに2日ぶりに草加へチェックインすると入口にサ活投稿者名がズラリ!
満員御礼かつ100度で開始された爆風ロウリュは激熱!
SSKさんがラドルで4杯かけた後に時間差で強烈な熱波が襲いかかってきてまともに呼吸できない!
3段目奥側に座っていたサウナ紳士達は一瞬で撃沈!
爆風ロウリュ3回転が終わった後はドアにマジックカーテンが装着されてのセルフロウリュを約30分楽しむ。
退出する時に汗をかいた体にカーテンがまとわりついてきて、少々面倒でしたが、
カーテンがとても良い仕事をしてくれるようでサ室はクソ熱かった!
この時間帯でセルフロウリュをするのは久しぶりですね。
照明を暗くしてナイトジャズをBGMに聴きながら静かにサウナを楽しむのは、大人の空間って感じでジワーっと汗をかけて良いですね~
ラストに〆の爆風ロウリュを受ける体力HPのあるサウナ紳士は数名のみ。
両手にブロワーを構えたSSKさんの顔はほくそ笑んでブロワーを構えてましたね(´д`i)
[ 埼玉県 ]
今週は忙しくてサ活書くのサボってました…
23時30分のロウリュを受けに来店しました。
今日は空きが何席があって全体的に空いてました。
ぬる目のセッティングのサウナ室は長く入れるので、体重が減ってくれてメタボ対策にはとてもありがたい (´д`i)
[ 埼玉県 ]
19時のロウリュを受けにチェックイン。
爆風ロウリュは1~2回目は5カウントで、3回目はお客さんが「もういいよ」と言うまでエンドレスにブロワーで風を当て続けてくれんるのですが、今日はエンドレスではなくSSKさんが10カウントを唱え始めた光景を眺めるのは新鮮でおもしろかったです (´д`i)
[ 東京都 ]
エレベーターで6階に上がるとピッカピカの玄関がお出迎え。
ロッカーボックスは青色のLEDが点灯している所が空きで赤色が使用中との事。
施錠はセンサー式のキーをタッチすると鍵がかかる仕様でしたが、鍵が閉まらずキーを別の物に交換してもらいやっとこさ8階へ移動。
食事処の奥にある畳スペースでサウナ王のプレゼンを聞いた後、次は9階の浴場へ!
9階の外気浴スペースは風通しが良く池袋を眺められる景色を楽しめ、屋上の外気浴スペースは周りを囲ってあったので空を眺めながら外気浴を楽しめる仕様。
蒸しサウナが体がポカポカすして良い感じでした!
サ活後はレストランで唐揚げ定食を頂きましたが、ご飯とみそ汁が凄く美味しかった!
大盛りも無料なのが良いですね!
至る所にサウナ王のこだわりが感じ取れて、今後に期待したいです!
[ 東京都 ]
21時からのレジェンドゆうのロウリュを受けに初来店。
SKCのサ室でよくお隣さんになる方がいたのでご挨拶。
3段目は相当熱いとアドバイスを頂いたので2段目に着座してロウリュ開始。
水を無駄にこぼさず、シャワーのように降り注げるように改造されたラドルで注がれるアロマ水はikiストーブで強烈な水蒸気となり時間差で襲い掛かってきた!
そんな高温多湿な状態でアウフグースが行われたのですが、フルスイングで仰ぐ度に足元にずっと風があたって足が痛い!
ロウリュ最後まで耐えられませんでした (´д`i)
水風呂が12度と超冷たくて最高でした!
リピート確定!
[ 埼玉県 ]
湯の道利久上尾店がリニューアルして店名が日々喜の湯に替わりました。
11月24日と25日がプレオープンで入浴+岩盤浴で700円との事でチェックイン。
まず下駄箱は以前と同様で100円を入れてロックするタイプ。
とりあえず137番をゲット!
プレオープンなのでフロントにはマネージャーらしき女性がスーツ姿で誘導して頂いたのでスムーズにチェックイン。
初日なので店員さんもめっちゃ元気よく「いらっしゃいませ!」と接客していたのでホスピタリティは良い感じでした!
受付横で岩盤浴用の大判タオルと館内着(フリーサイズとLLサイズからチョイス)を頂き2階へ。
2階は男性風呂と女性風呂をはさんで中間位置に岩盤浴スペースというレイアウトでした。
脱衣所で館内着に着替え岩盤浴スペースへ!
マンガ棚とリクライニングチェアが数台設置された空間に岩盤浴スペースがあるのですが、スパジャポとは違い岩盤浴スペースにマンガを持込むのは禁止の張り紙がしてありちょっと残念。
岩盤浴は42度で湿度60%と全体的にぬる目だったので1分程で退室。
一番大きなチルジルバンは52度で湿度が25%辺りでかなりぬる目。
新設だったので木の良い香りがしてました。
アイスルームは7度でしたが定員6人程の小ぶりだったので体感は結構冷たく、誰もいなかったのでセルフでアウフグースをすると気持ち良かったです。
男性浴室へ戻りサ室へ!
リフォーム箇所は座面と背面とドアの木は新品になってたのですがそれ以外は以前のまんま。
自分の記憶だと以前は90度後半のセッティングで結構良かったのですが、85度にセッティングされていてストーブ横でも結構ぬるかったです (´д`i)
数年前からつぼ湯は故障していたのですがここは故障したまんまでした。
サ室を100度設定に戻してセルフロウリュOK、岩盤浴でロウリュサービスをすれば人気は出ると思うのですが、コンセプトは地域No1で安く岩盤浴を受けられる施設との事。
今時オートロウリュやロウリュサービスがないのはかなり厳しいです (´д`i)
どうやらととのい施設じゃなかったので残念な感じでした…
[ 埼玉県 ]
23時30分のロウリュを受けにチェックイン。
外気温が10度と肌寒いのでいつもより少し温度低め&ヴィフィタ水多目のSSKさんによる静寂でした。
爆風ロウリュも普段に比べ痛くなかったのでいつもより少し長めに頂きました!
今日は肌寒い外気浴+雨のおかげであまみが凄いことになってた (´д`i)
[ 埼玉県 ]
水風呂の水温計の調子が悪く23時台は15.8度表示でしたが本日も水温を測定したら17度…
ずーっとキンキンだった水風呂がキンキンじゃなくなって残念でしかたない (´д`i)
男
[ 埼玉県 ]
明日は人間ドックなのでデトックス目的で久々に岩盤浴に入ってきました。
23時からの灼熱童夢でのロウリュは入室開始から5分後に3分位の映像が流れ出し、
ストーンに水をかけ始めるのは入室9分後と溜めてからのロウリュなので、発汗たっぷり!
ロウリュ終了後は7度のアイスルーム内で団扇で煽ってくれたので気持ちよくクールダウンできた。
23時15分になったので急いで2階にダッシュして服を脱いで水風呂に漬かるのですが、川口のふくの湯の屋上にある水風呂級にめんどくさかった。
さっと外気浴をして23時30分からは2階の浴室内サ室でロウリュを2ターン後に水風呂へ入ったのですが表示が14.5度と表示していたのですが、水温計の校正がくるっているようです。
水温計で計ってみたら約17度でした…
そして入浴後に体重を量ったら-0.9kgも減ってた!
男
[ 埼玉県 ]
昨日から連チャンで19時の爆風ロウリュを受けてきました。
今日の担当はHTRさんとKMRさん。
開始は定時より2分送れでスタート。
丸型の新調された2個のブルートゥーススピーカーは昨日はテレビの所に設置していましたが、今日はサ室の入口と一番奥に設置してましたが、位置が遠すぎて音量低めでした。
今の所、テレビの下にスピーカーを設置するのが恐らくベスポジなんじゃないかなぁ~
後半は静寂ではなく久しぶりにセルフロウリュでした!
今日は人の出入りが少なく後半戦はサ室がクソ熱かった (´д`i)
[ 埼玉県 ]
19時からのロウリュは満員御礼でしたが、終始なんとか3段目をgetできました。
サウナーに混じって小学生にしか見えない自称中学生がサ活しててビックリ!
しかも水風呂には膝までしか入らず、外気浴もせずにサ室へ速戻りしてたので将来は有望や!
[ 埼玉県 ]
昨日に引き続き今日も19時の爆風を受けにSKCへチェックイン。
満員御礼でしたが3段目の中央辺りを無事ゲッツ!
昨日と違いSSKさんとKMRさんの二人体制。
前説が終わると、普段は柄杓でさじ加減しながらロウリュを開始するのですが、「柄杓はいらないですね~」と言ってストーブへ桶の水をダイレクトにドサーッ!とぶちまけると一気に水蒸気が発生して奥に着座していた方達が次々に退出していくので回転率は高かったです。
昨日と違い今日は3カウントで周回したらKMRにバトンタッチして、ひたすらエンドレスに爆風を受けるスタイル。
19時15分~45分まではセルフロウリュではなく静寂のロウリュ。
KMRさんが氷をストーブにぶちこんでくれたので多湿な状態が長く続いてめちゃくちゃ良い感じでした (´д`i)
〆はSSKさんとKMRさんの二人体制によるブロワー4台での爆風挟み撃ち!
今日も最高なととのいを頂きありがとうございました!
[ 埼玉県 ]
19時からの爆風ロウリュを受けてきました。
静寂のロウリュのBGMがいつものと変更されてましたね。
〆の爆風ロウリュは3段目だとかなり痛かったけど良い感じにととのえました (´д`i)
年内は新店舗が色々完成するので楽しみ!
かるまるの施工を手がける玉岡設計のHP見てたら2019年以降の施工で(仮称)埼玉温浴施設と記載してあったので、何処だろうと思い調べてみたのですが、
上尾の日々喜の湯か2020年完成予定の埼玉県吉川市の施設なのかなとかってに推測…
【2019年新施設スケジュール】
11月上旬(予定) 埼玉 上尾 日々喜の湯
12/3 池袋 かるまる1号店
12/15(予定) 成田空港温泉 空の湯
色々楽しみが増えそうですがSKCに通い続けるのは今後も替わらないと思います!
[ 埼玉県 ]
風邪のせいで22日ぶりに爆風ロウリュを受けてきました。
まだ体調は完全ではないので、水風呂は控えめに15秒位と外気浴も1~2分程度と控え目だったけど、なんとか最後の〆の爆風まで頂き大満足でした!
[ 埼玉県 ]
風邪が長引いてサ禁が2週間…
昨日やっと平熱に戻ったのでご無沙汰のサウナ!
まだ完全に体調が完全に戻ってないので、様子見でロウリュ1セットとサウナマット交換後のプチオートロウリュを1セット頂きましたが、ずっと頭痛で辛かった状態がスッキリして楽になった~
明日起きて異常がなければ通常ペースのサ活に戻したいな。
男
[ 埼玉県 ]
3連休最終日はランドに行ってきましたよ。
埼玉で…
建物はホワイトハウスに似ていて大統領になった気分で店内に入ると、エントランスにはミッキーマウスではなく、巨大で若干空気が抜けてシワシワなバルーンのまねき猫が出迎えてくれてランド感たっぷり!
今日はタオル・館内着なしの2時間でチェックイン。
前払いで税込みでも693円と激安。
さっそくリニューアルされたサ室に入ると、天井・ストーブ・ドアは以前のままで壁面とひな壇は新品の木に変わっていて照明も間接照明に変わってました。
以前気になっていたサウナ臭が無くなり、木の良い香りがして良い感じでしたが、ドアは以前のまんま。
ドアクローザーが壊れていて勝手に閉まってくれないので、しょっちゅう半ドアになるのは改善されてなく残念でした。
3セット中に半ドアに遭遇したのは6回くらい。
多すぎでしょ…
サウナマットを交換に来たおばちゃんスタッフさえも半ドアで放置プレーでした (´д`i)
サ室は温度はあるのですが、湿度がないので発汗は良くなく、ロウリュがない時のタイムズスパレスタより若干悪い位に感じました。
水風呂は冷たく水温計で計ったら、水が出てくる所で16度と冷たいのですが、深さがないのがおしい所。
薬湯は銭湯で遭遇する実母散と薬仁湯。
濃くないのでチンピリってくるまで6分位かかりました。
ここのお水はナノ水なのですが、水質はめちゃくちゃ良くミネラルウォーター級にほとんどクセを感じなく透き通ってました!
あとゲーセンコーナーにエアーホッケーがあるのも昭和&ランド感が出ていてGoodでした!
サ室が改善されてレベルアップしたのでまた来ます。
[ 埼玉県 ]
昨日は台風でサウナに行けなく、地球温暖化現象は深刻な問題だと実感しました…
そしてSKCの温暖化現象も歯止めが止まらなく、19時からの爆風は連休のからみもあり超満員で通常なら爆風は3ターンの所、SSKさんの体力が続く限り6ターン行うとSSKさんが言うと、サウナ室から「おおーっ!」とのどよめき声!
自分も初の爆風3回受けて水風呂30秒で外気浴休憩なしですぐにサ室に戻って爆風を受けたけど、かなりハードで少し立ちくらみしてしまいました (´д`i)
爆風後、セルフロウリュは行わず静寂のロウリュに切り替えたSSKさん。
お客の状況に応じてスタイルを変更するのは流石ですね!
サ室の温度を上げ出だすと次々に離脱者が続出してました。
そして今日の水風呂も温暖化していて通常が15度台、ロウリュウ中は14度と外気温とマッチしてじっくりクールダウンできて凄く良かったです!
[ 東京都 ]
21時過ぎにチェックイン。
10日・20日・30日はイベント後でも水風呂が冷たい事が多く、今日はピークで14.1度で平均で14.5度位でした。
オートロウリュはかなり良い感じなのですが、その間のサ室は終始ぬる目で発汗も良くないので長時間入っても水風呂が勝ってる感が強かった所で外気浴をする為に露天スペースへ。
露天スペースの大型TVには最近の映画で一番感動したQUEENのボヘミアン・ラプソティが放映されていて、外気浴を忘れて完全に見入ってしまいました (´д`i)
[ 埼玉県 ]
23時30分のロウリュを受けにチェックイン。
ロウリュ開始前で水風呂はすでに12度でピークで11.7度まで下がってました。
気温もやっと秋らしくなって、外気浴中に団扇であおいでもらうと、肌がキュッと引き締まりA5ランクの霜降り牛みたいなあまみが出た (´д`i)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。