絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かたの

2021.10.24

1回目の訪問

近くを通りかかって、サウナチャンスが訪れた💥

土日祝の料金設定は2つ。迷ったけど900円の90分コースを選択。
漫画がもりもり置いてあるとはいえ、18時INでサウナ入りに来てる人にフリータイム1800円はお高いぜ〜



時間制限があるので、サウナは2回ポッキリ!

温泉15分→ドライ4分→ドライ8分

1回目の水風呂は入りすぎたみたいで、出た時が視界回転のピーク。これは大きいのが来るぞ〜とワクワクしながら外気浴へ。ちょっと寒かった。
2回目は早めに水風呂を上がってみたら、きちんと冷えてなかったみたい。むつかしいな〜

目安に砂時計でも持って行ってみようかしら

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.5℃
38

かたの

2021.10.16

2回目の訪問

ドライ5分→ドライ4分→塩10分→ドライ6分

今回は炭酸泉に15分?くらい浸かって、身体をしっかり温めてから。普段より短い時間でも外気浴は最高でした🧖‍♀️この方がわたしに合ってるかも

そして!初めて塩サウナに挑戦。今まで興味はあったものの、難しそうなイメージを持ってて手順にも自信がなかったので避けていた。。
いざ入ってみると、手順が壁に!書いてある!!!ありがとう竜泉寺…

言われた通りに塩を溶かして、塗って待つ。
みんな目閉じてるな〜なんでかな〜と思っていると、おでこに塗った塩が溶けて落ちてきた。時すでに遅し!目にしみる!激痛!!!

顔の塩だけ急いで流して、おでこ以外に改めて塗ってみた。これ、おでこだけつるつるにならんやんけ。。。



塩サウナ、総合的には超好みだった。温度が低いお陰で長居できるし、アロマも香っていい空間。避けていた過去が惜しまれる。これからいっぱい行こう。

塩サウナの後のドライサウナ、噂通り発汗促進!耐えて6分!至福の水風呂!外気浴!どっかん!!!!!!!!!


サウナ上がり、レストランを覗いてみると8組待ち。オロポを飲みながら待機を始めると、呼び出しラッシュであっという間にわたしたちの番。
手元には飲み終わっていないオロポ。お姉さんに持ち込みを断られ、入口で泣く泣く一気飲み。
ジョッキのオロポ、どう見ても隣の売店で買ったやつなのに、だめなのね。。保健所厳しいな。。。。

サ飯は幸せのカレーうどんとヤンニョムチキンのハーフ。う〜ん、旭湯食べちゃうと物足りないかも。。おいしいけど!

来週は旭湯!1週間がんばろ〜!!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,84℃
  • 水風呂温度 14.8℃
21

かたの

2021.10.10

1回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

内風呂と露天風呂の間のガラス窓が全開になってて、まずお風呂の解放感にオドロキ

温泉で軽く身体を温めて8分→8分→7分→6分の4セット🧖サウナは6段くらい?上下に温度計がついてて親切だった!
今回は3-5段目をうろちょろしました。

水風呂は前半2回が極冷水風呂、びりびり来る冷たさ。15秒くらいでふらっふら!急いでインフィニティチェアへ足を運び、リクライニ~ング。

目の前は青空、適度な風、、、!きもちいい~!!!!!

身体の中心からじんわり温かさが広がっていく初めての感覚…サウナハット+マスクしていてよかった。あまりの気持ち良さに人様に見せられる顔ができなかった


後半2回はバイブラ。こっちも良いじゃん…ずっと入っていられるじゃん………


インフィニティにととのいイス、寝そべりイス。全部で10席以上あった椅子が満席になって、皆さま気持ち良さそ~うに外気浴してたのが印象的でした。幸せ空間だった~

粗塩さま、ご紹介ありがとうございました😭♥️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃,9℃
31

かたの

2021.10.09

1回目の訪問

12分を2セット✌️

ととのいイスは露天風呂の一番奥にあるんですね。見つけられてよかった♨️気持ちよかった~

続きを読む
15

かたの

2021.10.07

1回目の訪問

建物の外観、お風呂場の内装、まるで区民プール、、、

な~んて馬鹿にしてたら嘘みたいな極楽天国だった…💫

温泉は種類が多いし、別料金で岩盤浴も。漫画もマッサージチェアもあるしサ飯も旨い。1日いれちゃうじゃん…

浴場スペースは広いのにお喋り勢はいなかった。サ室のマナーも良い。同じ時間帯にサウナーは6人ほど。場所取りマンもゼロでした!すごい!快挙!春日井温泉に勝るとも劣らないマナーの良さで、皆さま黙々とモクモク蒸されていました♨️

肝心のサウナは、本当に良かった。サ室90度の水風呂15度。素晴らしい温度差…今日は8分と12分の2セット。ばっちばちにキマりました…

外気浴スペースも最高。
定番の白いととのいイス×2、寝転びイス×2、脚置きつきのととのいイス×4、確か長ベンチも。
ベンチと白ととのいイスは浴室内にもいっぱい…何人来ても大丈夫じゃん…


区民プール感は最後まで拭えませんでしたが、知る人ぞ知る、とも言えるな。見た目で判断しちゃいけないね🧚

ホームサウナは!ここに!!決めた!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.3℃
39

かたの

2021.10.03

1回目の訪問

6分→8分→12分の3セット

水風呂が温度ちょい高めだったので、サ室の時間をだんだん伸ばしてみた、結果!12分が大正解。水風呂出てすぐに視界が回り始めた~🧚

コンテックスのサウナハットとマスクのお陰で外気浴に集中できました~サイコ~

露天風呂エリアは人多めでいろんな声がするし、テレビの音もあったのに!外気浴スペースは全然気にならなかった!導線が良いのかな?驚いた。
サ室も後ろにスピーカーがあって、前からのテレビの音+スピーカーからオルゴール!!!!!!初めてな気がする。ナイスな構造🙆
みなさま黙サウナを守ってて、マナーも良い◎


竜泉寺よりも好みだな🥳リピート確定!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
40

かたの

2021.10.01

1回目の訪問

ぽかぽか炭酸泉、時間で強さが変わるオートロウリュ、ととのいイス、鳥のさえずりbgm。ととのった~👼

2020年女性に人気な県内銭湯ランキング1位、確かにサウナーの年齢層も他より若め!

また行きます~

続きを読む
10

かたの

2021.09.19

6回目の訪問

1ヶ月ぶりのサウナ、4セット🧖8分→10分→12分→10分

汗は出るのに、身体が温まってく体感は亀の歩み。水風呂もキンキン、辛かった~😔


(サ室がどうとかお客さんがどうとか言いたいわけじゃないです~!集中力かなあ)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.5℃
16

かたの

2021.08.15

1回目の訪問

五塔熱子さんのアウフグースイベント!

開始時間に合わせてお客さんがぞろぞろ。
ざっと数えて15人くらい?もっと?
広いサ室が満席に!

五塔熱子さんのご挨拶から始まり、さっそくばっさばっさと扇いでいただきました🍃

音楽と風が綺麗にマッチして、10分間があっという間。。。ユーカリ最高~~~🥺

は~匂いも良くて気持ちよかったなあ~と思いながら水風呂に入り、インフィニティチェアで外気浴、、

どこからから風も吹いてる、、晴れてよかったな~



あれ!!!!?五塔熱子さんが扇いでくれてる!!!????夢見てる!!!!!!!!???

夢じゃなかった!笑顔で風を送ってくれてる、、!
なんて幸せなんだ~~~~~~ありがとうございました🤗♥️

その後もユーカリの残香を嗅ぎながら2セット。


五塔熱子さんとお話する機会まで頂けて、本当に夢みたいな時間でした(緊張した)、、!


ととのったことは言うまでもなく!


お風呂を出た後はもちろん!サ飯!
韓国料理屋さん、絶対行こうと思っていました。
みなさん美味しそうな写真上げられてますよね

待つこと15分
おばちゃんがせっせと作ってくれました

わたしが選んだのはヤンニョムチキン!1100円でした💰️

まずはトッポギ、、今まで食べてたのはおもちゃだったの?ってくらい大きくてツヤツヤ!
カリッと揚がってて、2本食べたら もう満腹の予感。どうしよう

ご飯とお味噌汁を食べながら、チキンに箸を伸ばす。タレが絡んで甘辛くて、すごく美味しい!
だけど1個が大きい上に数も多い🙃絶対1枚以上ある。どうしよう、本当にどうしよう


結局なんとか2個食べて、残りはテイクアウト🍱

キッチンのおばちゃんには「全然食べてないじゃん!おいしくなかった!!!?」と大慌てされちゃいました。

味は優勝です。勘違いさせてごめん、おばちゃん😢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
41

かたの

2021.08.08

2回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

16時からサウナin

一時は満席になるほど混んでいました。

相変わらずマナーが良い、そして優しい、、



サ室を覗いたら混んでいたので入るのを辞めたら、わざわざ出てきて「詰めたら入れるわよ~」と声をかけてくださる方(交通整理までしてくれた)

水風呂2種類のうち「あなたこっちの水風呂でしょ?どうぞ~」と入り口を譲ってくれる方
(初めはわたしが好んでいた方の水風呂入り口で休憩されていて、水風呂を変えようと思っていた)

お陰さまでバチバチに決まりました~

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
38

かたの

2021.07.31

2回目の訪問

近江八幡の近くで温泉行こうと思いたち、いつものようにサウナイキタイを開いて近くの温泉を検索、、、

長命寺温泉!!!?半年前に薪ストーブに感動したところ!!!!!!と思い、ウキウキで向かいました。

軽く湯船に浸かって早速サウナ室へ。

入る前から焚き火の香りが漏れていて、期待値はMAX

1セット目はサウナ6分。水風呂きもち~!と堪能した後、いざ外気浴へ。
すぐに視界がぐらぐらし出して気分は最高♨️

さて2セット目いきますか、と立ち上がった所で花火の打ち上げ音が。
衝立で見えないのが残念だなあ、さてサウナサウナ~と2セット目を始めると、ガラス扉越しにガヤガヤしているのが見えました。

露天風呂あたりで外を指差しながら、小さい子に呼び掛けている方がいる。

暫くするとサウナ室に入って来た。

さっきのガヤガヤは花火見えたのかな?夏だしコロナだし、ゲリラ花火、あり得るな。
花火は見たいけど薪ストーブも捨てられない。どうしよう。そもそも本当に花火だったのかな?

聞いてみよう!とお声がけした結果
「花火みえます!でも地元の方は心当たりがないらしくて、いつまでやってるのかは分からないです」とのこと。

少しお話ししただけで、この方たぶんかなりのサウナーだ!と分かるくらいの熱量。

同性のサウナ好きが身近にいなかったわたしにとって、偶然出会った嬉しいご縁!
手放すもんか!と思い、断られるのを覚悟でサウナイキタイのアカウントをお尋ねすると快く教えてくださいました。

今日は水風呂の温度が高いから90秒以上入るとどっかんですよ!と教わりながら、そのまま一緒に水風呂へ。

90秒、思ってたよりも長かった、、!


しっかり身体を冷やして、急いで外気浴

全身ビリビリして本当にどっかん!すごかった!


粗塩さん、本当にいいご縁でした。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.7℃
19

かたの

2021.07.23

1回目の訪問

サウナ椅子がなく、長ベンチの端で外気浴しました♨️

併設してるレストラン「はなの舞」ではとんかつ定食をいただきました。サクサクでうんまかったな~


オロポinゼリー、ここにしかないオリジナルメニューということでちょっと気になりました(飲んではない)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

かたの

2021.07.18

1回目の訪問

スチームサウナ(かま風呂) → サウナ → サウナ

設備
・インフィニティチェア
・セルフ泥パック
・お風呂場入口に化粧水乳液

スチームサウナは湿気高く、呼吸するのが大変になってくる。タオル持参がおすすめです。

お風呂の種類が豊富でした~

サウナでととのった後に露天風呂に入りながら泥パック10分。

お風呂あがりのオロポが最高、、!
3口で飲んじゃいました~

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
31

かたの

2021.07.08

5回目の訪問

寝転び外気浴で安定の3セット

ふわっふわしてサイコ~でした

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
6

かたの

2021.06.30

4回目の訪問

水曜サ活

仕事でへとへとになって、これはサウナチャンス!と駆け込みました。

1セット目はタワーサウナの1段目で10分
2セット目は2段目で12分

新調したサウナハットが大活躍してくれました。

外気浴は畳に枕を置いて寝転んで。

今回は体内に弱い電気が流れてる感覚が!



きんもちよかった~

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.4℃
23

かたの

2021.06.25

3回目の訪問

4セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
6

かたの

2021.06.20

1回目の訪問

初めてのアウフグース体験!

ミントオイルのロウリュの後、ばっさばっさと扇いでもらいました。

汗びっしょり、キャナ~り暑い





自由に使えるサウナマットも置いてあります。
化粧落としと身体拭きタオルがあれば事足りる。
シャンコン洗顔料、化粧水乳液はばっちり置いてありました◎

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃,15.7℃,15.8℃
34

かたの

2021.05.15

1回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

こぢんまりしてる昔ながらの銭湯♨️
露天風呂には鯉がいます。
ちょっとクサかったけど、それもまた良かった。

土曜の14時-16時の利用、
高温サウナは地元の方でほぼ満員でした。

水風呂は2種類あって、どちらも2人用。

皆さん譲り合っていて、雰囲気もマナーも良かったです。

外気浴スペースが無かった点だけが残念ですが、
露天風呂の端で事足りました。


良かったな、また行きたいな と素直に思える銭湯でした。



*料金メモ
温泉のみ440円(10回券4000円)
サウナ利用+100円(10回券4500円)
ドライヤー利用20円/5分

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.7℃
35

かたの

2021.05.03

2回目の訪問

3セット🧖🧖🧖

寝そべり外気浴スペースが最高に気持ちよかった~~

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
20

かたの

2021.03.24

1回目の訪問

水風呂がない分 ととのいはありませんでしたが、
室内の雰囲気や音楽のお陰で居心地がすごくよかったです。


タオルやポンチョ、サウナハットの貸し出しまであって3時間2200円はお手頃!また行きます

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 -5℃
28