BUN

2023.09.08

9回目の訪問

仕事終わり、今日はまたまた熊野の郷。前回訪問時とは浴場が変わり、和風風呂。こっちのほうが壷湯があるから好み。

サ.7-10分×3
水.1.5-2分×3
休.7-10分×3(うち、壷湯半身浴×2)

潮芦屋水春の露天源泉が以前ほどの濃度ではなくなったので、今はこちらの壷湯(と、内湯の源泉100%)に貯められる温泉がもっとも魅力に感じます。
自然の恵みですから、計り知れないこともあるのでしょう。
水春のお湯も一時的な現象だと信じて、阪神エリアの各温泉&サウナを今後も楽しみたいと思います。

この日もしっかり癒やしていただきました。有難うございます。

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!