2021.02.03 登録
[ 東京都 ]
リニューアル後、初サ活です!(実はリニューアル後、3^4回は行ってます笑)
ガーデンサウナが、セルフローリュが手軽に楽しめるサウナ室に生まれ変わりました!
ローリュサウナは五反田のドシーに近い15分毎に水を掛けてねっというスタイルのローリュサウナで、いつ行ってもセルフローリュが楽しめます。
この15分置きに1,2杯と説明があるところがとても良いです!場所によってはかけ過ぎて、息ができない所もありますからね...
ドライサウナは以前の昭和ストロングスタイルのカラカラ高温サウナです。ただし、ストーブの出力が強いので、気を抜いてると足が熱くて、地面に付けれなくなります笑
このローリュとドライは令和サウナと昭和サウナのようで全く性質の違うサウナのため、気分に応じて使い分けが出来、最高のサウナに仕上がっています。
ちなみにリニューアルで、水風呂の温度も20℃弱から15,16℃になっております!!
以前は出来なかったあまみが出るようになります😀
ということで、これからも行きまーす
男
[ 神奈川県 ]
今年のサウナ〆は綱島の湯けむりの庄!
に来ました!
投稿サボっててひさしぶりにまじめにレビューしますw
サウナ:
温度は84℃(室内温度計)で、セルフローリュがあったため、なかなかの湿度でした。途中ゲリラアウフグースがあり、いい感じに満足できました!
水風呂:
温度は12.6℃で、なかなかキンキンです。黒湯の深〜い水風呂はここでしか体験ができないです!!
外気浴:
屋内及び、露天スペースに大量の椅子が...
外は少し粉雪が降っててかなり寒かったので、屋内、露天を体感で変えてリラックスできました😀
湯けむりの庄は清潔感抜群で、黒湯も最高です!
ただ、サウナ室の温度が低く、体温・心拍上昇がゆるいため、水風呂との相性が悪いと思います。
もう少し、サウナ室の熱量を上げるor水風呂を16.5℃程度まで上げて頂けるといいのかなと思いました。
でもここの施設は好きなので、何度も来ます笑
年越しそば、めちゃ美味でした笑
男
男
[ 神奈川県 ]
所用でしばらくサウナに行けなかったので、久々にサウナへ!志楽の湯は祝日なので混んでるかと思いきや、人はまぁまぁいるが、静かでとても居心地が良かったです。
最近は温度・時間・整い方等拘りがなくなり、自分のその時のペースでととのてるようになったので、ちょっと進化したかもです😁w
男
[ 神奈川県 ]
厚木に寄る予定があったので、ひさしぶりに🦦に会いに行きました!やっぱりここの施設は最高です🤙
#サウナ
湿度ムンムンのサウナ室は温度より体感高め。
おそらく薬湯後のサウナは格別に汗が出る。
#水風呂
超循環の良い水風呂は、ひさびさだとやはり冷たく感じます。ただセットを重ねると本当に気持ちいいです。
#休憩スペース
平日昼間に来館した為、ノンストレスに休憩スペースへ。
草津の湯の滝の音、匂いを感じながらの外気浴は格別です。
ここの施設は人気のため、混むときは本当に混みますが、少し落ち着いた時間に行くと最高の施設です。
あぁ家の近くにあったらな笑
引っ越したくなります。笑
男
[ 東京都 ]
21時ごろに久々の大井町SHIZUKUへ
入ってびっくり洗い場全部埋まってましたw
確かサウナ室は6人まで...なので明らかにオーバーキャパです😇
椅子も4台しかないので、あ!失敗したなぁと思いながら
利用しましたw
やはり人が多いせいかサウナ室は90度といつもより低め...
でしたが、忍者の如く人の流れを避け自分のペースで満喫出来ました😁
ここは浴室内の湿度が少し高いので、外気浴中のピリピリ感は低めなのが難です...
また空いてるタイミングで来ようと思います!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。