絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たまちゃん

2024.09.14

17回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

たまちゃん

2024.09.11

54回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たまちゃん

2024.09.10

16回目の訪問

サウナ飯

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

男親にとって幸せランキング上位のイベントの本日。

やはり良き日にはひばり湯。
母子ともに健康でありがたき。

ひばり湯のサウナもありがたき。
いろんな世代の人と出会い、真似ぶ学ぶ素晴らしい空間。

こぼん

義理人情リレー

続きを読む
18

たまちゃん

2024.09.01

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たまちゃん

2024.08.31

15回目の訪問

サウナ飯

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

今日は奥さんに行ってこいといわれて、ありがたく訪問。

いつでもどんな状態でも本当に日常に寄り添ってくれる施設である。

きゃみなりがすごい

ステークアッシュ ハンバーガー

キャロットラペにはじまり、すべて毎回うまい。シェリー酒ともに。

続きを読む
19

たまちゃん

2024.08.18

52回目の訪問

久々ウナ。きもちよかった。
激混みなのでそそくさとかえる

続きを読む
13

たまちゃん

2024.08.04

3回目の訪問

深刻な朝ウナ不足。
朝ウナの相談を奥さんにしたら、極楽湯がやってると。
チャリでひとっ走り。山越え。

汗かいたが、それだけの価値がある。
黒湯はいつも最高で、サウナも広くて良い。
朝にちょうどよい

続きを読む
19

たまちゃん

2024.08.03

14回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

たまちゃん

2024.07.26

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たまちゃん

2024.07.14

13回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

息子と海帰りに。

続きを読む
14

たまちゃん

2024.07.11

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たまちゃん

2024.06.22

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たまちゃん

2024.06.09

9回目の訪問

奇数日だ、いくっきゃない。
家族を東京駅にむかえにいくついでに。

いい感じに分散されているのか、比較的すいてた。
やっぱり地下水の水風呂いい。

変わらぬ場所があるっていいね。

続きを読む
15

たまちゃん

2024.06.08

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

今日は奥さんが帰省中なので、家族で行くための視察。

この時期、鎌倉駅から江ノ電に乗るという修行。
施設は駅からちかいっちゃ、ちかい。夏だとしんどい距離。

人気エリアだから価格設定も高め。
それでも激混み。

サ室もせまく、黒い源泉の水風呂もせまいが、海風が気持ちよく結局最高だった。
平日空いてる時か、家族風呂できたいとおもった。

続きを読む
9

たまちゃん

2024.06.08

12回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

今日は風が心地よい。
さっぱりした。

外気浴スペースって、どこか基地感がある。

続きを読む
16

たまちゃん

2024.06.05

48回目の訪問

水曜サ活

エクストリーム昼休み
1500円でサウナとお昼ご飯、アイスコーヒー飲めて良き。
都内だとしょうもないランチがそのぐらいする。

続きを読む
17

たまちゃん

2024.05.31

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

お休みなので、息子を幼稚園に送り、ついでに訪問。
ロウリュがしたくてたまらない日もある。
ナンバーツーでこころみる。

全く誰もいないメインサウナ。丸太に腰掛け景色を愛でる。ジャグジーの少しぬるいお湯もよき。

アウフグースイベントは、久々に熱くなりすぎて勝手に声が出る。サウナハットいるな。

たまに来ると良い。

続きを読む
25

たまちゃん

2024.05.19

2回目の訪問

黒湯、サウナの広さが良き。
外気浴の風鈴もよき。
サ室横の、水瓶もよき。

もう少しちかければ。

続きを読む
3

たまちゃん

2024.05.02

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

ナビが従業員駐車場に案内してくれたが、なんとか迷いながらちゃんとした駐車場を発見。

平日だからか結構すいていてサ室でひとりになることも多かった。

飲める水風呂(のんではいけない、飲料水として使ってる水の水風呂)、富士山を拝む外気浴。富士からの風。

行きたかったサウナにまた一つ到達してしまった。

水風呂は、ホテルマウント富士でも感じたが、クリアすぎるのもどうやら違うらしい。
どれもちがってどれもいい

続きを読む
14

たまちゃん

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

PICA Fujiyama

[ 山梨県 ]

グランピング目的で来たが、念の為水着も持参。

当日予約制でフロントで聞くと枠が残っていた。
予約時間まで少し時間があるので本題のグランピング活動。

持参した焚き火台で湯を沸かし、奥さんとコーシーを飲み、息子は持参したホットケーキのもとでワッフルを焼いている。楽しい。
晩御飯の準備を途中までして、副題へ。

フロントに鍵を取りにいき、近くのサウナへ。
扉を開けると、左手に寝転べる椅子、左斜め前に大きめの水風呂。右斜め前に薪ストーブのサウナ室。
サウナの入口の両側には小さな屋根付きベンチ。

サ室には、ロウリュ用の木製のバケツと柄杓。ペパーミントのオイル。薪と薪を焚べるグローブと火バサミ。
温度は90度カラカラ。薪ストーブの蛇口からお水をだしバケツにためる。オイルを数滴たらす。

サウナストーンに3杯。薪を2本。
しっかりあたたまる、雨にうたれながら、キンキンの水風呂(たぶん13、4度ぐらい)にはいり、外気浴。風にゆられ頭上の木から雨粒が落ちてくる。これを色んなパターンで数度。

90分あっという間だった。今度は奥さんと一緒に入りたい。

源流ホワイト ビール

マスカットのようなかほり

続きを読む
15