浪華の湯 ドーミーイン大阪谷町
ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定
サウナ評価:⭐︎3.4/5.0
ここはまさに、都会のオアシス。整い椅子で水紋を見ていた。落ち着いたピアノのBGMと水の流れる音しか聞こえない。最高にリラックスできる。
本日はなにわの湯に行く予定だったが、
結果として浪華の湯になってしまった。
ドーミーインの方である。
今日サウナー仲間達となにわの湯に行くと決めていたにもかかわらず寝過ごし笑、急遽サウナを求めて銭湯でも行くかと思ったものの、ちょっと行って帰って来れるところがもうサウニング込みだと即閉まる時間笑。気分的に今日はゆっくりしたかった。そこで、先日あすかの湯の帰り道にみんながドーミーインはいいと何度も言っていたため、その中で特にオススメされた、谷町を今回は日帰り利用することにした。
サウナシュラン2019特別賞受賞のドーミーイン系列店。サウナ仲間の話だと大阪は谷町が一番いいと聞き及び来て分かったがなるほどここは良い、まさに都会のオアシス。
特筆すべきはここの雰囲気だろう。
友人達が「なぜか整う」と表現していた。その理由の一つに静けさがあると思う。決して大きくはない浴室スペースなのだが、スーパー銭湯系に比べホテルサウナは利用者が圧倒的に少なく、基本的にとても静か。しかも落ち着いたリラクゼーションBGMがそれに花を添えているのだ。
#サウナ サ室は想像よりずっと小さかった。定員は3〜4名程。テレビ付きの明るいサ室で一応サウナストーンを温めるタイプのストーブだった。ただし苦しいような暑さではなく気持ちいい暑さなので良い。
#水風呂 ここの水風呂は13℃前後で正直サウナーには嬉しい冷たさである。定員は2名程度だと思われる。サ室の横にあるので動線もバッチリである。
#休憩スペース 水風呂を上がったら、露天スペース側に内気浴椅子が1つ、外気浴椅子が2つある。外気浴椅子がオススメ。水の流れる音と、リラックスするBGMと、和風庭園のような露天側の外気浴椅子に座り、天井に映る水紋を眺めながら静かに、ととのえる。
#総評
小さなスペースながら和風庭園テイストでよく工夫されており、宿泊客が日頃の疲れを癒しにリラックスできる雰囲気をしっかり作り込んでいることが素晴らしかった。アメニティも充実しているのが良いが、タオル類は自分の部屋から持っていかないといけないので注意。日帰り利用だと3500円+入湯税150円で少し割高に感じるが、時間をしっかり事前に把握すれば、無料ドリンクの提供、無料夜鳴きそば、無料アイス、などちょっと嬉しい特典がついている。今後仕事の出来なんかで泊まる際、ドーミーインを優先的に探そうと思った。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら