GOTO

2021.11.04

1回目の訪問

1000-1200

①10-1-5
②10-1-5
③10-1-5
④10-1-10
⑤10-1-10

まずは圧倒的なロケーションに感服。キャンプ場を奥に進むと良きところにバレルサウナがポツンと。はじめからここにあったんじゃないかくらいのフィット感。

管理人の樋口さん(めちゃくちゃ優しい、常に優しい)からサウナの注意点を聞いて、連絡先等の記入。

バレルサウナの前室が脱衣所になっていて、MAX3-4人くらい脱ぎ着できる広さ。前室でも伝わってくるサ室の熱気に昂り、それを抑えられず入室。

サ室は88-98度くらいで、当然セルフロウリュ可能。クロモジのアロマ水でロウリュしたときの甘さとすっきりが共存した香りに乗ってやってくる激アツ熱波が心地良い。

窓から見た景色も最高で、外気浴してる仲間も見られるし、紅葉も楽しめる。十和田湖ならではの四季をサ室でも感じられる。

水風呂は十和田湖へ入水。湖のため汗を流さなくてもいいという背徳感と自然の冷たさ(13度くらい、冬は当然グルシンでしょう)、奥にそびえる木々の景色、そして鳥の声全部が交わって究極の水風呂といってもいいのでは。

外気浴用のサウナチェアはこだわりの木製であたたかみと優しさを感じる。そしてバスローブを纏ってサウナチェアに身を預ける。
自然の音や雲の動き、目に見えるものすべてが2度と見られない特別感のあるもの。途中で風が強く吹いたときに落ち葉が舞った画は圧巻だった。

これでととのわない人はいないでしょうね。天気にも恵まれ最高のセッティングでした。

また、仲間内でいったので熱波師デビューもしてきました。
サ室に合わせてタオルの長さ調節したり、蒸気を攪拌させたり、アウフグースがこんなに大変なもんだと頭の中で理解していたものの、あらためて全国のアウフギーサーには感謝です。

めちゃくちゃととのいました。

今度は真冬にお伺いしたいです。

GOTOさんの十和田サウナのサ活写真
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!