2021.01.24 登録
[ 岩手県 ]
チェンソーマンが見たすぎてマースへ。サウナ4セット。マースは他とは馴れ合わない感じが良いね。若い人が多かったな。サウナー増えたきたなー
今日のメインはチェンソーマン、残り1時間で6789巻くらい見たが続きが見たすぎて、万さい堂に閉店ギリギリまで立ち読みで蛍の光を聴きながらラストを見終わった。めちゃくちゃでよかった。あーいい夢みよう。
[ 岩手県 ]
雪かきして腰がつらいので東和温泉へ。サウナはセルフロウリュがあってなかなか良いです。3セット。アロマ水とか持参したい。外にリクライニングとかあればなー。水風呂はめちゃ冷たくてよかった。この時間は混むのかな。湯船もサウナもおじさん満杯でした。地元に愛されてる温泉ですなー
[ 岩手県 ]
いつものマース。5セット。上段で寝る方法を実践。顔にタオルをかけると寄りかかって寝れる。いい感じ。10分以上いれる。水風呂も気持ちよし。チェンソーマンが面白い。もっと見たかった。萬屋で立ち読みしていこうかな。あー明日も仕事やで。
[ 岩手県 ]
あまりに腰が痛いので温泉へ。ここのサウナは激アツのカラカラ。水風呂はドバドバ。先人の知恵を拝借し、脱衣所で休憩。腰はなんとか和らいだ気がする。病院行くしかないかー
[ 岩手県 ]
仕事帰りのサウナイン開運の湯。ちょうどよく17時のアロマロウリュアウスグースを初体験。これは良いです。ミントの香りを全身に浴びて気持ちよかった。開運の湯かなり好きかもしれない。露天にリクライニングチェアもあってチャクラが開きそうな昇天。あービール飲みて〜おうち帰ろう。
[ 岩手県 ]
朝サウナだったらコロナもまだ寝てるかと思うので久しぶりマースへ。安定して良い整い。上段でたぶん5セット、何回やったか記憶がない。水風呂が冷たくて毎回ひゃーって声出るわ。休憩所の進撃の巨人をラストまで読みたかったけど読みきれなかった。ラスト気になりすぎる。そういえばアニメでエレンの記憶の走馬灯にサウナ入ってたな。自分の走馬灯もサウナ入ってそうだな。
[ 岩手県 ]
初ラーメンの後は初サウナ開運の湯。そんなに熱くないのかと思ったけど、だくだく汗かきよかったです。水風呂は確かにぬるめ、外気浴が良くて、身体から立ち上る湯気を見ながらの寝転べって開運ととのい。タオルを忘れてしまい、初サウナハットを使ったけど、裏地がタオル生地で使い勝手が良かった。サンタさんありがとう🧑🎄ちなみにサウナハットって普通に洗うの?いや、普通洗うか。だよね。
[ 岩手県 ]
連休だけどブラックなので仕事してます。疲れたので宝珠の湯へサ活。3セット。ここは結構好きな所で外気浴もできるし、寝転んだりできるスペースもあったり、なかなか良いです。雪ダイブできなかった。今度にします。雪ダイブは水風呂入らないでするのだろうか。
[ 岩手県 ]
どうしても温泉に入りたくて、一番近いなごみの湯。露天風呂もサウナも気持ちよい。サウナはそんな熱くないので15分くらいを3セット。全身刺青の外人が顔にタオルをかけて入っていたので真似したらなかなか良い感じだった。呼吸が楽な感じ、顔もヒリヒリしないし。やはり正月は混んでるな。さて今日も呑んで食うかな。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますね。
[ 岩手県 ]
サウナ納めかな。朝マースへ。これからの暴飲暴食に備えて心身共に整えてきました。今日のマースはそんなに熱くなく上段でもちょうど良い感じ。4セット。クリスマスにサンタからサウナハット貰ったけど家に忘れてきたな。サウナハットデビューはサウナ初めに。来年もよろしくお願いします。
[ 岩手県 ]
仕事の途中で早速無料券を使いたくてラフランスへ。17時前にきたのにサウナ満室。みんなちゃんと仕事してんのかと疑う。4セット。外気浴、風が吹くと寒いがやっぱ外気浴へ。うへー。今日も、うへーでした。これから仕事するかーうへー
[ 岩手県 ]
家族で温泉へ。サウナもある渡り温泉。露天風呂があり外気浴もできる。なかなか景色がよく山並みが綺麗。サウナもなかなか良い、じわじわ汗をかけて水風呂も広めで冷たくいい感じ。日帰り入浴は時間が11時から15時で短いけど、人はそれなりに来てました。サウナは割とスムーズに入れたので穴場かも。
[ 岩手県 ]
いい風呂の日。無料券と割引券がもらえると聞き、ラフランス温泉へ。残業途中で抜けて3セット。寒いけど外気浴。水風呂がキンキンでした。雨は夜更け過ぎに雪へとかわるだろう。冬タイヤに変えてよかった。雪だと遠征も行かなくなるわい。いい風呂の日、とても賑わっておりました。明日も券は貰えるみたいですよ。
[ 岩手県 ]
夏油スキー場の温泉に行こうと思ったら何故か通行止めで行けず。仕方ないので近場行ったことないとこへ。400円は安い。温泉はトロトロで湯船の底がぬるぬるで滑るくらい。サウナ室は狭いが結構熱い。水風呂もこじんまりだけど冷たいし、ドバドバ出てて気持ちいい。外気浴が無いのが残念だが、工夫しながらととのう場所を探す。3セット。ここだけではないがサウナに力を入れたら人気が出そうなところはいっぱいある気がする。岩手をサウナ県として力をいれてみてもいいんじゃないかと妄想してみたり。サウナはまだまだ盛り上がるポテンシャルをもってるはずだ。
[ 岩手県 ]
盛岡に仕事できたのでこっそりゆっこ。疲れた体に沁みるようなサウナ。サウナ室はマースより広くて快適だし、ちゃんと熱くてよい。出てすぐ水風呂入りながら見る雲海の岩手山、見てるとまるで自分も浮いてるような感覚。そして外気浴へ。なんというか全てのバランスが良い。ポテンシャルが高いな。今度は上の休憩室でハンモックにゆられて漫画読みたいわ。一日中入れる。ここに住みたいわ。
[ 岩手県 ]
撮影が早めに終わったので帰り道にあるお初の湯ったり館へ。平日だからかほぼ貸切。サ室は90度くらいだけど良い感じで汗が出る。ロウリュ出来そうだけど特に何も設置してない。概要にないけど外気浴スペースがあり、これがとても良い。紅葉を堪能できるし、なんか気持ち良い。4セット満喫。お疲れ様です。ちょっと寝てから帰ろうかな。
[ 岩手県 ]
夏油てしごと市で家族できたが、心はサウナ。初めてきたけどとても良い。サウナは低温で75度くらいだけど、オートロウリュなのか定期的ジュワーと音がする。じっくり蒸される。そして水風呂が気持ち良い、ジャバーっと入れる。露天の外気浴も景色が良くて開放感で整う。最高だ。コープのカードで500円、これはまた来よう。
[ 岩手県 ]
一関の公園で遊び、ビックシェフでご飯を食べて、本日メインの初古戦場へ。サウナ巡りを終えた軽ワゴンを横目にイン。何故か子ども達は招き猫と記念撮影。中はあまり大きくない印象。サウナ室も思ったより小さくてすぐ満員になってた。最初ストーブの前に座ったら顔が熱く途中で移動した。ロウリュは他の人がやってくれてなかなか良い感じでした。初めてヴィヒタやったけどなんかよく分からないので、とりあえずペチペチ。外気浴スペースが素晴らしいなと思いました。あのリクライニングは他も真似して欲しいくらい。家族も一緒なので3セットで抑えて終了。とても良い休日だったなぁ。また来よう。
[ 東京都 ]
東京出張で泊まりなのでサウナがあるホテルを予約。仕事が夜中なのでチェックインが3時になってしまい、朝の5時からのサウナまで起きて朝サウナを堪能しました。ほぼ貸切でサウナも熱めで水風呂もひゃこくて、もっと堪能したかったが仕事なのでチェックアウト、朝飯の寿司バイキングも少ししか食べず。夜泣き蕎麦も食べたかった。都会のサウナはまさにオアシスだなと。もっと都会のサウナ巡りしてみたいな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。