2021.01.23 登録
[ 千葉県 ]
千葉の良サウナ発見!!👀
前々から気になっていた店舗にサウナ・in。
サウナ室が露天スペースにあるため、一度露天風呂エリアに出るのがポイント☀️
当日は天気も良く外気浴日和でした◎
●サウナ
オートロウリュ&熱風が激熱!🥵
南柏のすみれや佐倉の澄流のようないわゆる「オートロウリュ姉妹👭」システムと思いきや、対流の影響か前だけでなく後ろからも熱風が🌪️
初見でサウナに臨む方は体調やコンディションを考えて無理しないほうがよいかと。
もう一つのキューブサウナはセルフロウリュ可能なタイプ。スーパー銭湯施設でセルフロウリュできるのは貴重!
コンパクトで熱気の回りも早く、通常サウナとは違った蒸され方を楽しめます😊
●水風呂
水深深めで肩まで浸かれるタイプ。
水風呂限定で潜水OKなのでガッツリクールダウンしたい人は掛け湯した上でザブンと入るのも良きかと。
●外気浴
露天スペースの各所に休憩スペースが。
ととのい椅子、ベッド、板の間に寝ころびなどお好きなスタイルで休めます😇
寒さが苦手な方向けに浴室内にもととのい椅子があるのは親切です😊
●まとめ
湯舞音は袖ケ浦の店舗に行ったことがありましたが、負けないくらいの両施設でした!
ちはら台エリアにお住まいの方にはお勧めしたい良施設です👏
[ 千葉県 ]
久しぶりにサウナに没頭する時間をとりました🧖
いやーよかった。サウナ室のクオリティは千葉でも指折りに入るのではないでしょうか🧖🪵🔥
老若男女くつろいでいる風景も心地よく、永く続いて欲しいサウナです😊
[ 東京都 ]
ワーキング&サウナで利用。この施設はブーススペースもありワーキングに没頭できるのが本当に良き❤️
ワーキング、湯船、2種のサウナ、2種の水風船、アウフグース…満喫しました😇
サウナ&ワーキングならライオンサウナ🦁
サウナ&リラックスならアスティル⛲️
使い分けて充実した新橋サ活に勤めます💪
[ 千葉県 ]
サ道SPを視聴後、サウナにイキタイと思い立ってこちらへ。今日は温度・湿度のバランスが良くしっかり汗をかけた💦柚子湯(本物の果実が入ってた!)に入れたのも嬉しかった😊
サウナ飯は豚塩麹丼をチョイス。お腹も満たされて大満足でした😇
[ 北海道 ]
旅行の宿泊で利用。
サウナはシンプルだけど熱と湿度のバランスが良く、水風呂もガッツリ冷えてて、且つ当日は不感浴の湯があったため冷々交代浴も楽しめました。
宿泊もキャビンの天井高が高く過ごしやすいので札幌方面の旅行では重宝しています😊
[ 秋田県 ]
旅行で利用した際に併せてサウナにin🧖
男性用のみ、23時までの利用なのでご注意を⚠️
サウナはカラッカラのストロングスタイル🔥
温度は85℃くらいなので、もっと熱く灼けるような仕様か湿気が欲しいなーという個人的な感想。
とは言えホテルの大浴場のサウナとしては十分なスペックです👏
水風呂は2〜3人程度のキャパ。
冷たすぎず、じっくりクールダウンできました。
浴室内にととのい椅子もあり、サ活には十分な仕様で大満足でした😊
男
[ 千葉県 ]
久しぶりのガッツリサ活。
低温サウナのセルフロウリュが禁止になったのは悲しみ😢
とは言えサウナ・水風呂のクオリティは相変わらず😊
いいサウナを頂きました🧖
[ 東京都 ]
23区内城南エリアの注目サウナにin.
●よかった点
お風呂がしっかりしてる!
2種の水風呂はもちろん、不感浴と寝転びながら入れる屋上のお風呂は良き😊
サウナはもちろんお風呂も楽しみたい自分にとってはありがたかったです。
2種のサウナが心地よい!
大箱と少人数用の2種あるのが嬉しかったです。
偶然にもZEN(少人数用)はセルフロウリュ制限中で気持ちドライ目なコンディションだったのがよかったです🔥
●気になった点
動線がせまい…
スペースが限られているので仕方ないですが、混雑してる時は通りにくさを感じてしまいます
細かな段差が気になる…
これも仕方ないことですが、階段や浴槽に入る時などの段差や高さが気になってしまいます。
若い人は気にならないでしょうが、お年を召した方や足腰に不安を抱える方は足元や段差に注意しながらサウナを楽しむのがよいかと思います
気になる点はありますが、総じて素晴らしいサウナです。
また利用させて頂きます😊
[ 千葉県 ]
ラウンド後にちょっとだけ利用。
サウナはこじんまりしてるが温度・湿度共に心地よい😊
水風呂が無いが、カランの水シャワーが思ったよりヒエヒエでクールダウンできました。
ゴルフ&サウナは大人の社交場ですね🤵♀️🤵♂️
[ 千葉県 ]
移転後初の店舗を利用した後にサウナを使用。
コンパクトながら熱気強めで本格的なジムサウナでした💪
サウナー視点では、ととのい椅子があと1つ増えるといいなー、という要望を付けておきます😅
[ 千葉県 ]
読書とサ活と競馬予想で船グラへ🧖
サウナ室はいつ入っても快適😇実家に帰ってきたような安定のセッティング🔥水風呂もまろやかで心地よかったです。
休憩でのクールダウンで人気の更衣室スペースは人気だったので、夏場の心地よい休憩の過ごし方を見つけるのが次回の宿題📝
[ 東京都 ]
都内サウナ開拓⛏️
都心から離れた東京東部エリアにオープンしたNiHITARUにin.
サウナはコンパクトで8人入ると満杯でしょうか。
定期的にオートロウリュがあるほか、アウフグースサービスもあり、サウナを楽しめる仕様です。
水風呂は15℃前後でしっかりクールダウンができ、なんといっても休憩のととのい椅子が心地よい…!🤤
何度ウトウトしたことか…
外の光がほとんど入らないのでサウナに没頭できる、コンパクトながらも必要なものが備わった良施設でした🧖
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。