2019.04.07 登録
[ 千葉県 ]
2度目のユーラシア、アウフグース(通常13時、16時)もあって最高のサウナ時間を過ごせました。
ここのケロサウナ、12分1セットでき静かで湿度もよく最高に好きな場所です。
ミストサウナも、モクモクでじんわり、塩で身体をゴシゴシすると、より汗かける気がします。
何より今日は外気浴日和の天気、風が強めで清々しいです。
露天の整いベット、寝湯大好きです。
水風呂の横にある、かけ水の泉が冷たくて大好きです。
イオンウォーターなくてさみしいけど、ポカリはあります。
毎月ご褒美サウナとして利用したいです。
女
[ 東京都 ]
リニューアルしてから初来店。
もちろん値段は高いが、新しい施設は確かに綺麗だし気持ち良い。
土日は受付で岩盤浴の時間を決めるシステム。
女性フロアは以前よりロッカーも、ドライヤーや鏡の席も増えた。ロッカー狭い。
ナイロンタオルと歯ブラシは風呂場への入口にあり、各自で取るスタイル。洗い場に洗顔もある。
浴槽は、ぬるゆ、ジェットバス、高濃度炭酸泉。露天は薬草の湯、寝湯。
まずは身体と髪を洗い、ジェットバスであっため、身体を拭き、サウナへ。
温度や空間は良いが、テレビの音が大き過ぎる……ひどい.........
とりあえず水風呂でリセットし、露天のベンチで外気浴。その後はミストサウナがもくもくで静かで快適なので、そちらのヌシと化してセットをこなす。
以前は露天がなかったので、外気浴が出来て嬉しい。是非ととのいイスは増やして欲しい。
リラックスできる休憩スペースが増え、とても良い。高いけど、平日に有給取得して来るのが良さそう。
[ 東京都 ]
1階で受付し、女性は専用フロアの2階へ。
ゆったりコース(1800円)で入店。
ロッカー内ににバスタオル2枚、フェイスタオル1枚。館内着に着替えて浴場前のカゴにタオルと共に収める。入口に水飲み場と氷のサービスあり。使いやすい。
浴場内の洗い場は狭く、桶や椅子は都度片付けるスタイル。からだを洗い、まずはバブルバスで温まる。
ミストサウナは微かにアロマの香り。ビート板みたいなサウナマットをひいて座る。結構もくもくだが、苦しくない。
水風呂は地下水掛け流し。ふんだんな量。勢いがあるので滝の近くにいるよう。落ち着く。人が居なかったので、心ゆくまで浸かる。外気浴やととのイスがないのが残念。
サウナは90℃カラカラ。冷やしたタオルで顔を覆う。テレビの音量を下げ、静かにセットをこなせた。
昼ご飯は4階で豚汁定食。ご飯半分で。温かいほうじ茶?自由に飲める。
ほんとにゆっくりサウナできて大満足。
[ 東京都 ]
ヨモギスチームに包まれたくて、約半年ぶりにアダイブへ。狙い通り空いてる時間に入店出来た。
今日は初めてアカスリも。体の側面を丁寧にゴシゴシされたのが印象的。
湯船でからだをあたためた後、サウナ→水風呂のセットをもくもくとこなす。テレビがないサウナ最高。ぐわんぐわんにととのう。
女
[ 東京都 ]
10/20で閉店と知り、どうしても行っておきたく仕事後に2時間2000円で入店。
前評判通り雑多だが、女子高や女子大の部室のようで気を張らずにのびのびできる大衆感あり。
からだを洗い、42℃ぐらいの風呂で温まる。肌寒い季節なので42℃は最高。
サウナは高温かヨモギスチームの2つ。コンパクトだが、浴場の中心が水風呂という天国な配置。わくわく。
からだを拭き、高温サウナへ。グッと熱く、全身から汗が吹き出してくる。テレビも時計も音楽もなく、汗と向き合う。良い。何も気にせず、静かに目を閉じる。
水風呂は20℃表示だが、18℃ぐらいか。ザバザバ掛け流し、水音が心地いい。ずっと入っていれる。浴室内はイスがないので、水風呂のふちで休憩。水面がゆらゆらして心地良い。
ヨモギスチームサウナも、モクモクだか苦しくなく寝落ちできる快適さ。もう1時間くらい入っていたかった。
かわいいワンコに見送られて退店。思い出のサウナ体験になった。
[ 千葉県 ]
天井が高く、洗い場が広く、バブル時代を彷彿とさせる施設。
まずはからだを洗い、露天風呂であたたまる。天然温泉あり。黄金色でしょっぱい。つるつるになる。空が広く開放感あり、気持ちいい。
ケロサウナ、時間があれば12分で1セットをしたかった。まったく苦しくなく、適度な湿度、静かな音楽が流れ、木の温もりに包まれる素晴らしい環境。ただ熱いとかではなく、穏やかな気持ちになれるサウナ。
水風呂は深い。首までガシッと冷やせる。
水風呂の近くにも外気浴できるスペースあり。露天風呂まで行くのは遠めだが、ゆったり開放的に外気浴したい人には露天側をおすすめしたい。ととのいベットに横たわる。風が気持ち良い。寝れる。寒かったら、寝湯もよし。
個人的には塩サウナがモクモクで気持ちよかった。平日行けるなら、セブンチケットで事前購入がお得。次回は5時間くらい居たい。
女
[ 東京都 ]
壱の湯。
シャンプー、ボディソープがないので注意。
黒湯嬉しい。まずは体を洗い黒湯、ジャグジーで体を温める。サウナが混んでいそうだったので、2階のミストサウナへ。
この施設では受付で貰えるバスタオルを敷いて座るのがルール。
ミストサウナはノーゲスト。演歌がバリバリ流れる中、全身じっくりあたためる。
水風呂は1階。水シャワー後、じっくり冷やす。20℃だが、きちんと冷やされている。
3階の露天風呂にベンチあり。風が強い日だから、最高の外気浴。3階の露天風呂も黒湯。
1階のサウナは座る場所が悪かったか、背中が温まらない。ミストサウナと黒湯、水風呂で交互浴。
女
[ 山梨県 ]
身体を洗い、露天風呂で温まる。
スタジアムサウナは圧巻。テレビが正面にあり、その隣にかなり大きいサウナストーブ?があるので下段でも容赦無い熱さ。92℃表示だがより熱い。カラカラ。
水風呂は前評判通り。ぬるい。掛水がかろうじて20℃くらいだろうか。首後ろにかけまくって涼を得る。そして雨降りの中での外気浴でリラックス。
あと、大相撲の結果をテレビで見たくなくて、露天風呂側にある、蒸し風呂でセット開始。
源泉が47℃らしく、狭い空間をその源泉の蒸気で充満させている。
石の椅子が心地よい。テレビがないし、時計が曇って全く見えないので、体の温まり具合で外気浴をして交互浴をする。
時間は不明だが、1時間くらいサウナのヌシ状態で出たり入ったり。たまに水を浴びてととのう。
メモ
家族連れで激混み。アカスリがしたかったが、2時間40分後でないと空きがないとの事。残念。
毎月11日、22日はいい夫婦(カップル)の割引らしく2人で1000円ポッキリ。安い。
女
[ 山梨県 ]
小雨が降る中、体を洗い、熱めの内湯であたためてからセット開始。93,94℃位の表示だがノーゲストなのでカラカラでより熱く感じる。
室内は円形で座るタイプ。サウナマットを変えるタイミングが来てラッキー。
5分×4セットほど繰り返す。
水風呂は掛け流し、水温計がないが14~13℃くらいか。しみる冷たさ。やや深めでキーンと冷えた素晴らしい水風呂。チラーは無し。
外にベンチが2つ。緑と外気に包まれて最高に整う。
女
女
[ 東京都 ]
外気浴日和。
サウナのコンディションがイマイチで体全体が温まらず表面だけ痛い。なんでだろうか。
おばさま達の、かけ湯と行水が立ったままザバザバと激しくて水風呂前が混雑する。体拭いてサウナ入る人が少ない…
蒸し風呂(ミストサウナ)は、蒸気もくもくで静かで集中できた。けど、ぬる湯→あつ湯→水風呂が一番ととのえた。
改装がある様子なので、また訪ねたい。
女
[ 東京都 ]
人生初めてのガウン着用サウナ。
60℃と低めだが、12分じっくり入れて汗もじっくりかけた。
水風呂がなく大変残念だが、水シャワーと扇風機&クーラーガンガンの館内なので快適。
遠赤外線足湯は使用せず。
[ 東京都 ]
暑い日差しだが、風がある日だから外気浴日和になるかと狙い萩の湯へ。
身体を洗い、まずは露天風呂へ。あいにく近所で工事をしており騒音あり。
内湯のジェットバスで身体を温めてほぐし、セット開始。
サウナが混んでる様子なので、まずは塩サウナで身体を慣らす→水風呂→外気浴。
風が気持ちよい!なんでサウナ利用者は外気浴してないの?理解に苦しむ。
利用者が多いからか、水風呂21℃で永遠に入れる。
女
女
女
[ 東京都 ]
スチームサウナが居心地よし。
サウナはテレビの音、常連のおしゃべりで騒がしい。
水風呂はよく冷えているが、水は掛け流していない。
露天風呂に椅子やベンチが多数あるので、外気浴をゆっくり楽しめる。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。