2021.01.23 登録
男
男
[ 愛知県 ]
お久しぶりの
アーバンクア
朝ウナだとこちらになる。
炭酸泉から
源泉28.5度で程よく冷やし
ドライサウナ90度と
水風呂14度の交換浴3セットで
整いました!
最後は屋上の壺湯で
土砂降り露天風呂も楽しい(^^;
サ飯は尾頭橋の時鳥で
中華蕎麦
男
男
男
[ 長野県 ]
蛇峠山からほど近い
ひまわりの湯
サウナ目的として
来る人はいないので
15名ほど収容出来る
サウナをほぼ独り占め
水風呂は17度位と温めでも
水質柔らか、座った状態で
首が出るポジションで
冷水が壁を伝って流れ落ちる
仕組みで後頭部も程よく
冷やされる。
なんと言っても此方の売りは
100人は入れるだろう巨大な露天風呂に
とろとろの源泉でしょう。
ひまわりの湯
また来ます(^^
男
男
[ 静岡県 ]
富士五号目から
砂走りを駆け降り
極楽サウナへ
真新しいこのホテル
なんとセルフロウリュが愉しめます。
水風呂はサ室の隣り水質も抜群
ロウリュに加え特筆すべきは
露天風呂での外気浴。
夕暮れ時キリギリスの鳴き声に
包まれながら目を閉じ極楽の整い
富士登山の宿はここに決まりだな!
男
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
2年ぶり位のホーム
平日の夜
志楽の湯はゆったりと
時が流れていました。
化石源泉で磨かれた
石風呂や野趣溢れる露天。
街中に在りながら
深い森に包まれた志楽に
癒されました。
ありがとう、
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。