横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
さて都内近郊では八王子かここか草加かなのかもしれませんが第三京浜を基本バイパスで移動してます我が家にとっては月に一度は行きますかね〜ってとこではあります。
改めて。ここは人気でいつ来ても週末は繁盛してますよね。特筆すべきはなにか。竜泉寺ならではの施設の居心地の良さはどこ行ってもそうですよね。肌触りの良い床材だったりヒヤッとしない床暖房の配備だったり建築としての配慮は素晴らしいといつも感じます。
もうひとつ言うならばソフトクリームでしょうか。ミニストップのソフトクリームはコンビニでは有名でしたがそれをも凌駕するほどのさっぱりとした美味しいソフトです。
さてサウナ。わたし個人的にはちょっと弱いですね〜ダメです。 おおたかにも八王子にも行ってますがここだけダントツにサウナが弱い!セルフロウリュの部屋も二重ドアになっているのも関わらず出入りのたびに温度が劇的下がる。ドラゴンロウリュ時間がまぁ良い感じになりますがね。
それと。サウナ内テレビ。わたしにはマストなんですけど〜って個人的意見です。また黙浴ってのもいつまでやんの?って感じです。サウナは修行の場でも瞑想の場でもないんですから、日本ならではの公衆浴場で若者同士、家族は週末に、現代の世の中では大事なコミュニティの場と思うんですね。
今日も小声で控え目に会話していた若者が60代程度の男性に怒鳴られている状況がありました。正直みんなが気分悪くなる。いつからなのかサウナでは黙祷のように目を閉じて沈黙しなくてはいけなくなったのは。もっともっと色々な人がコミュニケーションできる場にもしたいくらいにも思ったりします。日本人てあまり他人と突然話すことってためらうと思いますが海外だとふと会った他人でもどこから来たのか?からの始まり色んな話しをすると思うんですよね。日本にもそんなコミュニケーション風土がどこかに作れないのかなとも思ったりもします
長くなりましたがサウナの黙浴反対、サウナテレビ復活希望です。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら