渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
【サウナ大使の造るサウナ】
東京へ来る予定だったので、朝一でタナカカツキ氏プロデュースの、『渋谷SAUNAS』へ行ってきました。
本当は赤坂で『サウナ東京』に行く予定が、清掃タイムと被り急遽予定を変更しました。
東側と西側の建物があって、それぞれ男女入れ替え?本日は東側なのかな。
第一印象:入り口からおしゃれなつくり。中はいい香り。洗練された感じの作り。モダンなつくりといった感じ。
施設自体は完全にサウナに振っているため、お風呂はありません。洗体も立ちシャワーのみとなります。まずはお清めをして、全4種類のサウナと2種類の水風呂に入ったのでレポします。
①ベッドサウナ:香りあり。ロウリュ無し
仰向けで寝られるスペースで全3席。それなりの温度あります。温度が高いけど寝落ちしないように気を付けないと。足先が熱くなるのでタオル必須。
②ケロサウナ:ロウリュ有り
全4席、向かい合わせの2段構成。ケロ材の香とアロマ水の香といい雰囲気。
本場フィンランドを模した形のサウナです。温度も結構感じます。
③サウンドサウナ:ロウリュ有り
広いスペース。トクサシケンゴさんの音楽が流れており、サウナとマッチ。じっくりサウナに向き合えます。
④ムスタサウナ:ロウリュ有り
おそらくメインサウナ?一番大箱です。照明が落とされておりじっくり蒸されます。隠れ家スペースの様な場所がストーブ直近にあり、ストーブを上から見下ろすようなポジション。いい雰囲気です。
水風呂
⑤寝ながら入れる水風呂
⑥深い水風呂:おそらく150㎝位
休憩スペースは2~3Fにあり、一つは石の椅子に腰かけ。もう一つは木のベンチに座ったり横たわったり。水は給水タンクに。スイカとディルの風味の水でした。
(気になった点)
・(個人用)サウナマットが無いので特にベッドサウナなどもともとのマットだけではビショビショになっちゃうだろうなあと。
・サウナも水風呂も寝て入れる物があるけど、休憩スペースは寝るのを前提には作られてないのかなあ?実際横になってる人はいたけど、そういう作りではなさそう。
・浴槽がほしいなあってのは、日本人だからかな?
全体的に落ち着いた雰囲気で、テレビも無く全館にヒーリング系のBGMが流れているのでかなり落ち着けます。民度もグループの人も静かに会話してましたし全体的には良かったと。また全体の香も良く、五感を使って楽しめる施設でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら