2019.04.03 登録
[ 青森県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
合計:3セット
一言:
21:00すぎに用事が終わり、まだ営業してるところを探して今日はこちらへ。青森では夜遅くまで営業しているサウナは少ないのが残念。そのかわりほとんどのところが朝4:00とか5:00からやってる。
サウナは90度くらい。湿度も高くて汗がよくでる。水風呂がなぁ、20度くらいで、入りやすいんだけど、ほんとにお願い!もっと冷たくして!という感じでした。
[ 秋田県 ]
久しぶりにこちらへ。
山の中の峠にある温泉施設。
鉄分たっぷりの濁ったお湯は熱くてきもちいい!サウナもあちい!水風呂は家庭用のバスタブが端っこに置いてあって、そこに水が溜まっているかんじ。冷たくて最高に気持ちよかったです!狭くて1人しか入れないからちょいと遠慮しちゃって思う存分きめられなかった…
サウナ室に入ると貸切状態。
わたしがサウナ室に入ると、洗い場にいたおばちゃんが他に誰もいなくなったからかかなり気持ちよさそうに鼻唄をうたい始めた。サウナ室にそれが反響してかすごくよく聴こえてきて、一緒に口ずさんでみたりして、よいBGMになってた。
[ 青森県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
合計:2セット
一言:
昨日放送のシューイチ「さうな特集」を見た。紹介されてた横浜のサウナ行ってみたいなぁ。それにしても水風呂のときの長谷川穂積さんの表情がかわいくてとてもおもしろかった!おもしろい人なんだね!
今日もいつものお風呂。夕方多分ピークに混んでた!2セットのみで軽めに終える。低温水風呂まだメンテナンス中…。次は別のところ行こう。
あそうだ!今日とうとうずっと欲しかったマイサウナマットをゲットしたのだ!
先日サウナでご一緒だったご婦人がいい感じのサウナマットを使っていたので、そういうのどこで売ってますか?って聞いてみちゃった。そんで早速今日買いに行ってきた!いえーい!
[ 宮城県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セットを2回 計6セット決めたでぇ
一言:
仕事で仙台泊。実家もあるけど、疲れたから贅沢にここに泊まることにした!
長年愛用中のスパ「サラ・テレナ」
サウナは3、4名いたかな。水風呂20度くらい。入りやすい。常連さんみたいな人が水を外にバシャバシャ投げてて、水位が下がると水が足されるシステムなんだとあとで気付いた。
今日は一仕事頑張ったからご褒美にエステもやって、ほんとーにリフレッシュしました。最高。
ここのラウンジも、仙台の街を見下ろしながらリラックスできてとても良い。テレビ付きリクライニングシートで、うとうとして天国にいるようにくつろぐことができました。仙台に住んでいたころはスパだけの利用もよくしてた。高いけど、最高。また来たい!
[ 青森県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セット
一言:あつ湯とぬる湯、日替わりのお風呂が今日はローズの香りのお風呂でした。浴室全体がなんだか暗めなのもリラックスできました。スチームサウナもあるけどいつもスルーしてる自分に気付いた!スチームサウナは好きじゃないんだわたし!
女
女
[ 岩手県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セット
一言:今日は用事があり日帰りで盛岡へ。早めに向かって朝風呂サ活。広ーいサウナ室は80℃ほどで若干物足りず…毎時00分に始まるというオートロウリュ、わくわくして待ってたけども始まってるんだがなんだかよく分からなかった。水風呂温度計は15.5℃ ほんとかな?本当にこの温度だとしたら、ホームの低温水風呂はもっともっとビリビリくる冷たさだから10-12℃くらいなのかも。今度計ってみたい!
外気浴のスペースがいろいろあってここは最高!フラットなデッキチェア、このタイプすきだな。もっといろんな所でこのタイプのイスを置いてほしい。
他にも寝転び湯も、座り湯も、それぞれ休憩タイムにゆっくりできて良かった。もっとゆっくりたっぷり時間があるときにまた来よう。
女
[ 秋田県 ]
サウナ:8-10-8分
水風呂:1分 × 3
合計:3セット
一言:今日は法事があり、久しぶりにこちらのお風呂にきました。お湯がまろやかな感じですごく気持ちよかった!サウナは90℃。テレビなしでJAZZが流れているのがとても好みの熱いサウナ。今日はいつも10分のところ、8分で限界に。水風呂も気持ちいい〜!
目をつぶってお風呂に入っていたら、太陽がキラキラお風呂を照らしてなんだか天国にいるような気分に。「ほだされる…」と心から思っちゃった!サウナの気持ち良さと大湯温泉のまろやかさで精神的なデトックス効果を実感。また来よう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。