2021.01.15 登録
[ 東京都 ]
江戸遊さん、久しぶりにきました!
土曜の昼過ぎくらいにin。
岩盤浴からいっちゃろ!という作戦が大成功。いつもならば待ちの列ができるくらいなのに、今日は独り占めできた時間もありました。
環境はとっても良かったけど今日はなぜかととのわなかったです。再チャレンジさせていただきます。
#サウナ
ikiストーブが主役の空間。かっこいい。オートローリューにもあたることができ、汗ダラダラです。
なんだか、以前よりもTVの音量が大きくなりました?もっとこう、TVを見ても見なくてもいいあるがままの私を受け入れてくれる場所だったという記憶があるのですが。今回はちょっと気になっちまいました😟
#水風呂
浅く広いスペース。混雑は皆無でした。
#休憩スペース
リクライニングのイスに寝転んで、真っ青なお空を見ながら休憩できます。リクライニングは1つだけなので、争奪戦になるはずなのに。毎ターン座れた✨
[ 東京都 ]
#サウナ
ヤルヴィ
ログハウスのような作りがオシャレ。かなり暗めで、いい香りがしました。温度はとてもマイルドなので瞑想に向いていそうです。ロウリュウ後はじんわり温度が上が
りましたが、あくまでじんわり。
「ロウリュウいいですか?」「お願いします!」のやりとりを楽しみにしていましたが、ありませんでした😢みなさん黙ってロウリュウされるので勇気が出ず、誰もいないときにだけロウリュウやってみました。
出た先にはかけ水ができる場所がありました。ここにも水風呂がほしいと切に思いました。
シュテフィ
ひろーいサ室!!温度もかなーりマイルド。
#水風呂
バームクーヘン型でたくさんの人を収容できる。
ずーっとでもいられそうな水温ですが手足は先に冷えてきちゃいました。端っこの方で上手に足出しスタイルをとられている方を見て、なるほど💡と思いました。
#休憩スペース
いっぱいイスもベンチもを用意してくださっているので、いたるところで休めます!
露天風呂スペースでの休憩は、賑わっている声が常に聞こえてきます。「黙浴」のプラカードを持ったスタッフさんが見回ってくれていますが、静寂は一瞬なのではかなくて切ない感じが味わえました。これはこれでよいです。
女
[ 東京都 ]
夫さんを巻き込み、ずっと行ってみたかった改栄湯さんへ。
サ室と水風呂のセッティングが素晴らしく、とろけるようにととのいました🤤店員さんの丁寧で気さくな対応もとても気持ち良く、リフレッシュを促してくれたように思います。
しかし…男湯にはさらなる幸せがあるようですね。露天風呂に外気浴スペース。なんとうらやましい🥺
#サウナ
久しぶりの100度ごえ‼︎ ぴったりくっついて座れば定員6人の2段ベンチ。上段はやはりなかなか体験できない熱さ。熱いけど苦しくない素敵な場所でした✨
#水風呂
おっ、なんとなくぬるっと感がある。これが軟水ってやつですね。深めの水深で冷え冷えすぎない温度がとても好みでした。
#休憩スペース
内湯の風呂椅子のみでした。混み合うことはなかったので難民になることはありませんでした。
あぁ、外気浴ができたらなー。
女
[ 東京都 ]
いつでも混んでいるという噂に尻込みしていましたが、来てみて本当に良かった‼︎ぐわんぐわんにととのいました。どの方もマナーを守って利用されているので心地よく過ごせました。
利用中はさほど軟水を感じられなかったのですが、帰宅して気がつく肌のすべすべさよ。これが軟水か✨
#サウナ
レンガの壁に暗めの照明がとても素敵です。落ち着きます。幅の広い2段構成。1段目は特に幅広で足を伸ばして座れるくらいでした。
本番北欧のセッティングを参考に、温度は80〜90度、湿度は25〜35%に設定されているそうです。汗が出る出る。
#水風呂
広いスペースに浅め、深め、好みによって使い分けができる構造をしています。がちっと冷たい!強めのバイブラにより、長居不要でした。
#プール
誰もいないってことはなかったので泳げはしませんでしたが、開放感を楽しめました。
#休憩スペース
プールと露天風呂の間にあるベンチで 外気浴ができます。でも2人が定員。みなさんプールのへりとか内湯のへりとか工夫して休憩してましたね。
女
[ 東京都 ]
たくさんの種類のお風呂が楽しいです。赤富士を見ながらの炭酸泉、電気風呂、岩風呂も良かったけど今日の熱湯、わらび餅は特に良かった!抹茶の香ばしい香りとちょっとぬるっとした触感がたまらんでした。
このクオリティでスパ銭ではなく銭湯ってとこがすごい。
#サウナ
なんて広いんだ。幅の狭い2段と幅の広い3段に挟まれて、地べたにもマットが敷いてある。地べたのかたもけっこういらっしゃる💡確かに、ストレッチやヨガポーズに最適ですね。混み合うことはなかったですね。2人だけのときから多いときは10人くらいの方がいました。
しっかり湿度があるのですぐに玉汗。個人的にはストーブの対極のところにあるくぼみスペースがとても好みでした。他の場所より熱い気がする。
今度は塩サウナもトライしたい!
#水風呂
マイルドな水温でずっとつかっていられそうになる。やはり、仰向けに浮いている方が何人かおられました。
弱めの噴水みたいなバイブラが絶妙に羽衣をはがして冷やしてくれました。
#休憩スペース
水風呂を出てすぐお向かいと露天風呂スペースにベンチがありました。外気浴ができるのが嬉しい。奥側には屋根がなく、そぼふる雨もダイレクトです。弱い雨のなか休憩するのもおつでした。
サ室と水風呂のマイルドさとは異なり、ぐわんぐわん系のととのい。新発見することができました。
女
[ 東京都 ]
#サウナ
ヴィヒタがなんとも言えない間隔で吊るされている以外リニューアルによる変化はさほどなしです。マイルドな温度、湿度高め。私は下茹でしてからが好みです。
#水風呂
ジャバジャバ出てくるお水のおかげか17度の表示より冷たく感じました。変わらずひろーいので開放感が楽しめます。深さがあるのともっと良いのになあ。
#休憩スペース
開きづらい扉をあけると露天風呂スペースに大量のイス‼︎初見でちょっと笑ってしまいました。サ室のヴィヒタといい、気合い入ってますね👏🏻
女
[ 東京都 ]
コスパ最強の施設でした。
サウナはもちろん、和テイストで高級感がある内装やスタッフさんの丁寧な対応がとても良かったです。スタッフの皆さんが楽しそうにしているところからは、よい職場なんだろうなということが伝わってきました。これからもっと良い施設になっていくのではないかと期待大です。
改修工事中ということでいつもよりさらにお安く利用させていただきました。今度は温泉も堪能しに行きます。
#サウナ
おぉ!ちょっとしたミニシアターみたい。どこに座ったらよいのか迷いながら2段目に着席。下の方は温度がかなりマイルド。3段目に座ってたおばあちゃんは1時間くらい動いてないのでは?ってくらいのマイルドさ。木の良い香りを存分に満喫できました。
なかなか空かない7段目にも座れました!(だって7段目はいつも誰かのタオルで場所がキープされているんだもん😢)湿度が高めなサ室なのでけっこうなアチアチ感がある!オートロウリュウにあたるともうたまらんでした。
#水風呂
水深100cmってすごいです。包み込まれます。表示されてる水温よりも冷たく感じました。
#休憩スペース
外気浴環境が素晴らしかったです。ベンチがいっぱい!瓦屋根越しの青空が趣深くてととのいました。
女
[ 東京都 ]
初めて海側を体験しました。構造は反転しているだけで、どちらに入っても同じように楽しめることが確認できました。男湯はいいなぁ、と妬まないでいられます🍀
混雑具合は流動的で、サ室が満員のときもあれば独占できる瞬間もありました。
じっくりあたたまると、長くまったりとととのうことができました。水風呂が冷たいうちにまた行きたいです。
#サウナ
穏やかな熱さでじっくり蒸されるサ室。座るところも全て素の木材ですが、熱いのはひとときだけ。背中を壁にもたれかけた姿勢でいられるのがとてもよい◎
#水風呂
冬は11度になるんですね。素敵です✨小さい水風呂なので、いつだって独占状態!偉そうに足も出しちゃおう🥴
2つある内、お風呂に隣接している方は、水があちらへ流れ出てしまって申し訳ない気持ちになりました…。
#休憩スペース
ジャグジーのへりで休憩です。最後はしっかり体を拭いて、脱衣所のベンチで。
女
[ 福島県 ]
今回はスノボ目的で利用させてもらいました。が、次回からはサウナ目的でも来たいくらいよい施設でした。なんといっても外気浴がよい🤤
オーナー様、どうかととのいイスを設置してくださいますようお願いいたします🙏
#サウナ
幅狭めの2段にサウナマットが敷いてある。カラカラ系ではあるが呼吸が苦しいほどではなかったです。砂時計なのでアバウトですが、10分間弱はいられた。
#水風呂
キンキンに冷えている!おそらくですが、小野川の清水をかけ流しにしていると思われます。
#休憩スペース
ととのいイスがないので、露天風呂のへりや洗い場のイスで休憩。
外気浴が最高です!!!どこに座ろうとも掃除が行き届いていて綺麗ですし、一面の雪景色に心が清められる。がっつりととこいました。
女
せっかくならばと、贅沢にMORZH MAXで。木のベンチ2つにウィスキングベッドが余裕で入る広さ。今の時期は内側に仕切りをせず、2機のストーブでガンガンあたためられるようにしているそうです。
広いのに熱い‼︎
セルフロウリュウをすれば、もう痛いくらいに熱い。ほっかほかすぎて早く水風呂に行きたい!となり、走って猪苗代湖へ。真冬の湖に入ることに不安感があったことなど忘れていました。
今日の猪苗代湖の水温は2度。冷たいけれど思っていたより浸かっていられました。
鳥のえさやりさんたちに水着姿が見えてしまって恥ずかしいとかどうでもよいことですね。めっちゃととのいました。晴天の昼間だったので、長い時間休憩タイムを満喫することができました。ガウンをレンタルしておいてよかったなぁ。
共用
[ 埼玉県 ]
天気が良いので外気浴ははずせない!と思い初SKCへ。日曜だけど思ったよりは混んでいませんでした。
あまみが1時間後も消えていないなんてことは初めて。自分の中でのお手本にしたいようなととのい方ができました。今日来てよかった!
#サウナ
86〜7度。さほど高温ではないが湿度があるようで、やたら汗が出る!8分間もいられませんでした。ミストサウナもけっこう熱くてよいです。
#水風呂
外の空間に広い水風呂。開放感があります。強めのバイブラブクブクでお尻が浮き上がるほど。
#休憩スペース
外のととのいチェアは3つ。空いてないときもあるけど、ベンチ(?)や草津の湯のへりでの休憩も良かったです。
女
[ 東京都 ]
今回は正直なところ、ミストサウナでととのうだろうか…と疑いの気持ちで行きました。この疑念のためなかなか足が向かなかったのですが。
結果、とてもととのった!
いつもよりもととのったかも。
お風呂に入ってからだと、12分くらいしかサ室にいられないほどちゃんと温まりました。
水風呂は18.5度。広いし深いし楽しい♡
外気浴は照明がかなり暗めでエキゾチックな雰囲気。外の椅子に寝っ転がって、木々の隙間から都会の景色を眺められます。
ゆっくり楽しみたい場所なので、時間のあるときにまた来たいです。
女
女
[ 千葉県 ]
#テントサウナ
自分で薪をどんどんくべるシステム。ロウリュウもしほうだいなのでしっかり熱い!いくらロウリュウしても石の温度は下がりませんでした。ベンチが2つ。ヴィヒタまである!
#小屋サウナ
できたばかり。木の良い香りがしてました。こちらにもロウリュウ桶を持っていきましょう。サーキュレーターもONするとあっつあつに!!
#水風呂
温度は9度。水深もかなり深い。ウォータースライダーで安心してどぼんっできます。
#休憩スペース
青空の下、寝っ転がり椅子で休める。塀などはなく見通しがよい。お散歩中のご近所さんやネコさんにも会える。
1日1組限定で楽しめるプライベートサウナ。外気温度はかなり寒かったのにあっという間に5時間たってしまいました。最高にととのった!!
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。