絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.08.12

1回目の訪問

お盆休み信州割を使ってお得に泊まらせてもらいました。クーポンも2000円分もらったので夜は居酒屋へGO。
サウナイキタイの長野県でドーミーインで検索すると善光寺と松本がヒットするので、松本周辺観光なのでドーミーイン松本にしました。
でも、松本駅にはもう一つ野々というドーミーインもあり、当日のチェックインギリギリまで私はそちらを予約したものだと思っていました。和風でフロアは畳、裸足で歩けてサウナも水風呂もキンキンと書いてあった野々を予約していると思ってました(涙)
松本の方は水風呂がぬるいとみんながコメントしていたので、間違って予約したことに愕然とし、本当に後悔しました。
でも、入ってみるとぬるい水風呂でも、なんとかなる!なんとかする!それがサウナーなのだ。
サウナは気持ちよく良い感じ。
水風呂は今日は26度、、、プールよりぬるくない?と思いましたが、5分近く水風呂に頭からぷかぷかしていると、意外に気持ち良い。
 グルングルンのととのいや、あまみは全くないのですが、意外に気持ちよく、ふわふわと部屋に戻って旅の疲れもありバタンキューでした。
朝はほとんど貸し切りだったので、これもまたふわふわ良い気持ちで整えました。
 とっても気持ちよかったですが、やはり水風呂はせめて20度以下の方がサウナーはドーミーインに泊まる理由、満足感?につながると思うんだけどなあ〜外野がどうこういうことじゃないけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 26℃
11

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.08.08

15回目の訪問

久しぶりにグルングルン回るととのいで、ニヤニヤしてきました。
平日は人も少ないし、コロナの露天風呂はほとんど人がいなくて、暗くて静かで好きだわあ。インフィニティチェアの上に、ちょうど良い音色の風鈴があり、今日はそよ風が気持ちよくて音も気持ちよくて最高でした。
 昼間はめちゃくちゃ暑くて鼻血が出そうに蒸し蒸しだったのに、それより熱いサウナは気持ち良いってなんでだろ?
水風呂の温度もキンキンすぎず、今までより少し設定が高くなってて私は16度くらいが一番好きです!
今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 15.6℃
20

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.07.30

3回目の訪問

2週連続どんぐりの湯 
今日はキャンプー!キャンプ場から近いので、気持ち良くなってから焚き火とテント泊。
女湯は今日は1階でした。
そんなに混んでない浴室とは裏腹にサウナ室は人が多かった。
水風呂16度が気持ちいい!3分くらい浸かってたわ。
あまみも出ていいととのいでした。

続きを読む
23

気持ちよかった〜
サウナ室の温度は女風呂にしては少し高めの90度、湿度もちょうど良くあり、水風呂は16度以上で長く入れて、しっかりととのえました。
 内風呂と露天風呂の境の扉が全開になっているところや、露天風呂の照明の雰囲気、2階のリラクゼーションルーム、天然温泉掛け流しなど他にも大好きポイントが多く、サービスエリア内のスーパー銭湯なのに、いつ行ってもテンションが上がります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.07.24

2回目の訪問

森の湯良かったー!
何度も行ってるはずだけど、初めてだったかも?
サウナ、水風呂、外気浴、水分補給 導線が素晴らしく、落ち着いてととのえました。

面の木園地と井山ハイキングの後、汗と疲れを取りに温泉って、最高のコース!あんま王で無重力体験の後最後に2階のレストランでビール飲んで、もう言うことなしでした。

またすぐ行きたい!

続きを読む
25

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.07.21

13回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

ミストサウナが激アツで、火傷しそう!ヴィヒタの香りどころか息ができないくらい暑かった。すごっ!
サウナは湿度が高く相変わらず大好き。水風呂もほんと気持ちいい。
外気浴は、テレビの音さえなかったら最高なんだけどなあ。ととのってくると、どんどん音がはっきり聞こえるから、テレビの横のインフィニティチェアだと、爆音でつらいから、耳栓しました。

続きを読む
15

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.07.16

1回目の訪問

八千穂SAUNA

[ 長野県 ]

駒出キャンプ場でキャンプして、八千穂サウナでサウナしてって最高の流れだったはずが、大雨!
雷鳴ってもやりますか?と聞いたら、やりますよってー。
この大雨で果たしてととのえるのか?と心配しながらはじめてのテントサウナや川の水風呂、生ヴィヒタでウィスキング、セルフロウリュなどなど新しい言葉ばかりで合っているのか謎ですが、体験してきましたー。
サウナイキタイのイキタイ画面を見せると500円引き。水着とタオルセット500円で女子でも恥ずかしくないセットで良かったです。
施設はスタッフの方々の手作り感がまた良かった。努力と工夫の跡があちらこちらに見えて大雨の中でも、ほっこりしました。
薪のサウナは空気が柔らかく、いつまでも入っていたくなる感じ。寝転んで窓から豪雨の外を見ながらのんびりと温まる、最高でした。
最初の外気浴はテントの中のととのい場所でととのいましたが、2回3回と繰り返すうちに頭がおかしかなっちゃったかな?と思うくらい楽しくなってきて、豪雨の中顔だけサウナハットで雨をしのいで、インフィニティチェアに寝転んで、体から湯気が出るのを見ながら、雨に打たれ、ホームページに載っていた、途轍もないととのいを体感してきました。
 とにかく気持ちいい!ワイルドな遊びでした。
水風呂のプールも冷たかったけど気持ちよかった〜。
時間過ぎても遊ばせてもらってました。ごめんなさい!
最後は薪で炊いたお湯を浴びてこれも気持ちよかったー。
あ!ドライヤーはダイソンでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
14

チェックイン

続きを読む

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.07.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.06.17

12回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

ヤングデー金曜日の夜はすごい人!でも、みんなピチピチで嫌な気はしないな(笑)

 まずはミストサウナ
外から覗くと奥までくっきり見えたので、これは故障してるかも?と思ったのにめちゃ暑かった。
水風呂に浸かってから、ちょっと休憩して湿式サウナへ
 うわ!タワーサウナに人がびっしり びっくりして入り口でしばらく立ち止まってしまった。
通い始めて、初の光景で、見事でした。
今日もオートローリュの音が頻繁にシューシュー言ってて、すごい湿気と熱さだったなあ。
水風呂は14.5度くらい ちょうどええー(≧∀≦)
冬には冷たすぎて、ととのうためだけに入っていたのに、今日は出たくなくなるほど!水風呂を楽しめました。これこれ〜この感覚最高〜。

露天も若者がいっぱい!あらゆるととのい場所がうまっていたけど、ちょうど長い寝転び椅子が一つ空いたのでゴロンとすると、気持ちいいー(^○^)
 元気な声の会話も気にならないくらい昇天しました(笑)

今回、獲得した新しい能力は、会話がうるさい、テレビがうるさいと思った時は、そこに集中せずに遠くで聞こえる水の流れる音に集中すると、雑音は消える。 
奥の深いサウナを始めて、早何年だろ?少しだけど悟りを開いた気がします(笑)やったー!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14.5℃
23

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.06.11

1回目の訪問

各務原のめぐみの湯の後は、湯どころみのり
絶対めぐみちゃんとみのりちゃんってみんな言ってるよね?
 名鉄乗り放題切符3200円で、岐南まで みのりちゃんは駅前!珍しい。
これはサウナ後飲みすぎないように気をつけないとなって言っても電車だしメニュー美味しそうだし飲んじゃうだろうなあ。
受付でバーコードのリストバンドをもらって最後に精算するタイプ
館内は落ち着いた照明、サウナの中も露天風呂もテレビの音が小さくて良いなあ。
サウナは熱いっ!ストーブが近いからか、アチチチって声が出るくらい熱い。
ストーブの前に石がたくさん並んでるけど、そこにロウリュしたいなって思ったのは最初だけ、火傷するわ!もう少し温度下げて、ロウリュたくさんしたらいいのにと、余計なお世話な事を考えていました。
ぷはって外に出ると水風呂が二種類、めっちゃ冷たいのとぬるいのと。私はその真ん中の温度が良かったので、少しめっちゃ冷たい方に入ってから、やってはいけないのかも?だけど、ぬるい方に足をつけて、冷たい方の水を桶でかけました。最高!
外気浴は露天のコールマンインフィニティチェアでゆっくり。水の音がよく聞こえる〜水が良いからか、すっごい気持ちいい!
ほんと名水ってすごいな、こんなに気持ち良いんだとうっとりでした。
露天には足湯ミストサウナ、泥パック、塩サウナが全部一緒になっている、少し忙しいサウナもあり、全部やりました(笑)
そしてもう一つの水風呂、露天の掛け流し水風呂最高ー!飲んじゃダメかも?だけど少し口に入れたら美味しかった。
 露天の隅には、ぬるぬるの温泉があり気持ちいいはずなのに、雨の中屋根がないので残念でした。
タープやパラソル、最悪傘でも良いので有ればのんびり入れるのになーってまた余計なお世話(笑)

最後の楽しみ、サ飯は何にしようかなー?お刺身と冷酒?ビールとモンジャ?両方いっちゃう?とその前に、現金が後そんなにないから、カード払いかキャッシュレス使えるか聞いてみよと、聞いて良かった。現金のみだそうです。
お財布をのぞくと、まずい!2350円しかない(笑)
入泉料を引いたら明太もちもんじゃと生中しか頼めない。でも消費税怖いから小ビールにしよ。
まったく大人の遊びじゃないなと情けない気持ちになりながら、美味しくかみしめていただきました。
 携帯の充電も後少しだったので、キャッシュレスが使えたとしてもドキドキする結末でした。
 帰りの名鉄はお金はないし、Suicaでミューチケットは買えないらしく、普通車両で1時間ぐっすり寝ながら帰ってきました。あー面白かった。

続きを読む
35

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.06.11

1回目の訪問

今日は一日たっぷり時間があったので岐阜方面まで名鉄の一日乗り放題切符なんか買って出かけてきました。このチケットは10時から16時の間は特別車にも乗れるのです。でも、指定席は取れないから人が来たら移動しなきゃいけない。でもって現金払い3200円 普段キャッシュレスかカード払いなのでお財布にあまりお金が入っていない。帰りまで大丈夫かな?と不安になってしまった。

水の都大垣の大垣サウナは男性専用だし、田辺さんはお初で1人じゃ緊張するし、サウイキ岐阜県人気の3位4位をハシゴすることにしましたー。

まずはめぐみの湯へ
名電各務原駅からのんびり歩いて10分くらい、裏手から見たら古いスーパー銭湯 入り口に回るとお洒落な外観、中に入るとハーブの瓶が並んでいてお洒落ー。天井とか、間取りとかはは昔ながらの銭湯。新しさと古さの融合だな。店員さんは若い子しかいない?コスチュームもカフェ店員さんみたい。
1時間も名鉄に乗って来てお腹が空いたので腹ごしらえ、鉄板たこ焼きネギ塩ダレと生中。映えるね〜!

さて、気持ちよくなったのでお風呂へ
温泉ではなかった?ので露天のラムネ湯にさらりと浸かってサウナへ
県内最大級って書いてあったけど、そこまで広くはなくミントの香りと、長い時間のロウリュ、ストーブ2基でアチアチでした。
12分計かと思って見たけど、時間が経つのが異常に遅い、酔っ払ったのか?と思ったら普通の時計だった(笑)1回目何分入ってたんだろ?
ヘロヘロになって水風呂へ こちらも県内最大級の水風呂と書いてある。、入る場所によって温度が違う面白い感じでした。水が良いので気持ちよかったです。
雨が降って来たので、外気浴は出来ず、窓が少し空いている内湯の窓際でうっとりととのいました。
プラ椅子だけど、なぜか背中がふわふわと柔らかく足を乗せる場所もあったのでゆっくりできました。

続きを読む
41

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.05.24

11回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

久しぶりの楽の湯!4月の頭に行ったきりだ。これではホームでも何でも無くなっちゃうな。

サウナは相変わらず、湿気が多くて気持ち良い。
入っていて、あー!気持ちいいなと思うサウナはやはりここだな。よく言われている最高のセッティングって感じ?
水風呂も13度と書いてあったけど、毎日暑いからこのくらいキンキンでも気持ち良い。
外気浴は、やった!女子風呂にもコールマンインフィニティチェア入ったんだ。
ほとんどの人が外気浴までしていないから、ととのい椅子は好きな時に好きなだけ使えました。
はあー気持ちいい〜とニンマリでしたが、楽の湯のここだけが残念なのはテレビの音が大きい。
インフィニティチェアを置く場所がテレビの横しかないから仕方ないのだけど、もっと集中してととのいたかったなあ。
寝湯の前の岩の辺りだとテレビの音が聞こえなくて良いけど、通り道だしなー、でもここで電気暗めにしたら良いのになあ、植物が植えてあるところをととのい場所にしたら最高だけどなあ、なんて(笑)勝手に露天をうろうろして、インフィニティチェアの置き場所を考えて楽しんできました。

ミストサウナ10分
サウナ10分×3回
水風呂1分×3回
外気浴10×3回

続きを読む
30

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.05.21

1回目の訪問

軽井沢にサウナとゴルフとお酒とカーリング!
一日中雨だったので軽井沢の雰囲気は味わえず、カーリングとアウトレットを楽しみました。カーリング面白かった!軽井沢のアウトレットすごかった!
明日はゴルフ。最高ー!

こちらのサウナは、コロナ対策で3人まで、女子風呂はサウナー少ないのでちょうど良いけどね。こたつの電熱器のような箱が24個も壁にあり、3方向から熱せられるのでアチアチ、90度でチリチリ系。汗があまり出ないというか乾く感じ。
水風呂は20度ないくらいで気持ちよかったー。久しぶりに2〜3分ゆったり入れてとてもよかった。
外気浴はベンチのような椅子が1つ露天の屋根のあるところにあり、そこを一人占めしてととのえました。
サウナ8分×2回
水風呂2分×2回
外気浴10分×2回

お酒をたくさん飲んでいたので、2回でやめました。

明日の朝も入ろっと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.05.17

13回目の訪問

火曜日はLINEポイント2倍!
サ飯も美味しかったー!

続きを読む
12

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.05.14

2回目の訪問

三州の湯ってお湯はどこから持ってくるんだろ?三河安城駅の下を掘って温泉出したのかな?ここら辺の温泉に多い塩からいタイプだから掘ったのかな?
とても良い湯です。
長野方面の美人の湯ってやつとは種類が違うけど、顔が艶々になりました。
 サウナ8分、10分、12分
 水風呂1分×3回
 外気浴×3回
温泉たっぷり!
サウナの中も、露天風呂もテレビは野球中継。
女子風呂には珍しいなあと興味のない中日巨人戦を見ていたけど、面白い試合で中田が逆転満塁ホームランの場面では、他の人はどっちのファンかわからないけど、うわっ!って声を出していました(笑)

続きを読む
10

やっぱ最高だよ!平日の安コロは(o^^o)
今日は、この前買ったサウナハットを初めて使いましたが、サウナハット良いねえ!
頭が驚くほど快適でした。
サウナもととのい場所も暗いけど、はっきりわかるくらいあまみも出て、外気浴もちょうど良い気温!風もそよそよ。
週の真ん中に、しっかりリセットできました。
明日もがんばろー!

続きを読む
22

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.05.04

2回目の訪問

3日連続サウナ
今日は午後から予定がないなあ〜天気がすごく良いので、あちこち激混みのゴールデンウィーク、のんびり遊べるところはどこかなあ?と言いながらサウナが目的なんだけどね。
金泉の湯の上にある鈴ケ滝の上にある鈴ケ滝湖があったぞ!と思い、お弁当を持って1人鳥の声を聞いて亀を見ながらランチしてからサウナに行きました。
 本当の目的のラドン温泉もサウナも水風呂も、ぜーんぶ最高に気持ち良く、前回よりもととのい椅子も増えてました。
飲める温泉水もがぶがぶ飲んで、健康になって帰ってきましたー!
サウナ飯は、おんじき食堂で筍御膳‼︎全てこちらの温泉水で作っているそうで、温泉水効果か?サウナ効果か?今まで食べた筍ご飯の中で一番美味しかった(о´∀`о)

続きを読む
19

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.05.03

1回目の訪問

あっ宝んど

[ 福井県 ]

永平寺帰りにひとっ風呂と探すと、面白い名前のあっ宝んど‼︎
近くには名水百選の御清水があったり、遠くに雪が残る高い山があるので、きっとすごい水なんじゃないか?
と思いましたが大野市健康保養施設と書いてあるので、そこまでこだわりはないかなあ?と思ったり、色々想像して行きましたが、短時間で気持ちよくととのわせていただきました。

スタッフの中にサウナ好きな方がいるな?と感じる雰囲気。サウナグッズが充実していたり、外気浴にインフィニティチェアやたくさんのととのい場所、部屋の中にもいろんな場所に椅子。サウナ室にはふわふわのマット、落ち着いた照明、テレビの音も小さめ、音楽は昭和50年代くらいの懐メロが流れていました。水風呂は16℃名水かな?と思ったけど水道水ではなかった感じ。

和風の浴室に、木のしっかりした縁側のようなベンチがあり、年配のお姉様方がゴロンと寝転んでいて笑ってはいけないけどニヤニヤしてしまいました(笑)
 
お風呂を出ると休憩室も素敵で、ハンモックやヨギボー、寝転ぶ厚手のふわふわのソファなど、渋い施設だったけど、中身は今っぽかったです。

後から気付きました!
テントサウナイベントやるくらいだから、サウナ好きどころじゃないスタッフが沢山いますね?失礼しましたー。

続きを読む
2

ゴルフとサウナとお酒好き

2022.05.02

1回目の訪問

しまった!女風呂サウナないじゃん(´Д` )ミストサウナだけかあ〜残念。
でも天然温泉を楽しもう!と気持ちを切り替え、着心地の良い館内着に着替えてセキュリティばっちりの女子風呂へ向かいました。
 
期待してなかったからか?ミストサウナも良い!
白くてタイル張りで流線形が美しい高温ミストサウナという感じ。どこから熱気が来るのか足元が一番熱く感じて、ドライサウナより湿気多めのサウナ好きな私はこれで良いなと1人で納得していました。
夜中のミストサウナ室は誰も来ないのと、テレビの音は消してあるのか、シーンっとした白い空間の中静かに蒸された真夜中の贅沢でした。
 水風呂はないのでシャワーを低温にして、よーく体を冷やし、露天風呂のわきのととのい椅子で少し見える空を見ながら、ほわわんっと(°▽°)
高温冷水のじわんじわんくるようなととのいではなかったけど、ほろ酔いの体には優しくてこれも悪くないなって感じの福井ドーミーイン体験でした。

ドーミーインは本当に清潔であらゆるところに無駄がない!なんて言うのかなあ、すんっ‼︎ってしてる(笑)
次の日は朝からお土産の日本酒を探しに駅前のパビリオンへ、2階のすみにある日本酒の試飲ができるお店で、素敵なお猪口を選ばせてもらい、静かなラウンジ?サロン?的なところを貸し切りで梵ゴールド(この日本酒安くて最高)など3種の日本酒しっかり飲んで600円!これは試飲レベルではない量で、すっかり良い気持ちになり、お土産は梵ゴールドをゲット。1階のあみだそばで10割の越前そばも美味しかったー。
福井お決まりの東尋坊は激混みだろうとあきらめ、これまたお決まりの永平寺に行きました、ここでもすんっ‼︎(笑)禅の世界に触れて、心身共に引き締まり、心洗われる旅になりました。

混み合うゴールデンウィークでしたが、心落ち着くサウナと禅の旅楽しかったあ。大人っていいなあと思う旅でした。←また旅日記になっている(笑)

続きを読む
5