絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ケーシー

2021.06.19

8回目の訪問

歩いてサウナ

凱風快晴☀宿泊サ活🏨
 サウナ:12分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :15分×3
 温浴 :2回
大休憩
 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :10分×3
 温浴 :1回

 週間天気予報では☔でしたが、朝から☀。宿泊サ活は前から決めていましたが、☀の外気浴は格別なのでワクワク感⤴️
 午前の用事と運動を済ませて、いざチェックインからのサ活開始😊
 定宿の安心感🙂、抜群の満足感😙やっぱり当施設👍。
 凱風快晴のなかのリクライニング💺で、1セット目から抜群のととのいです😂
 宿泊サ活ならではの、部屋でノンビリ大休憩→再度サ活。その後、サービスのトルネードビール🍺1杯を美味しくいただき、あとは夜鳴きそば🍜食べて寝る😪だけです。ありがとうWelove♥山陰キャンペーン🉐🙆
[追記]
 本日も夜鳴きそば🍜美味しくいただきました。スープも完食✔

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
46

ケーシー

2021.06.13

2回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

雷雨🌧⚡がやんで…
 サウナ:10分×5
 水風呂:1分×5
 休憩 :15分×5
 温浴 :2回

 朝から雷⚡と大雨☔で、遠征は諦めて近場かな…と🏠でウダウダしていたら、空が明るくなってきたではないですか!😏
 これならば、当初から考えていたこの施設へGo🚙。今回が二回目です。
 森の中のサウナとあって、この時期は吸血虫の飛来が一番の悩みですが、殺虫灯設置、蚊連草なる蚊が嫌う草をプランターで設置と対策してました😒。
 サウナ、水風呂、ととのいスペース、露天風呂と私のツボ🍯なので、会員登録しました。100円かかりますが、その場から入浴料金が100円割引になります。現在はしまねプレミアム観光チケットがありますんでさらに実質半額。6月末までです。
 雲が多かったですが、緩やかな陽射しの中のととのいは極上でした😆。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
50

ケーシー

2021.06.06

7回目の訪問

宿泊サ活の楽しみ😄
 サウナ:12分×3
 水風呂:0.5分×3
 休憩 :10分×3

 いつもは目覚まし時計が鳴る前に目が覚めるのですが、昨日のサ活が効いて熟睡😪
セットしたスマホ📱のバイブレーションで起きました。
 朝起きて館内着のままで、すぐにサウナに行ける贅沢、至福♥の時間です😂。
 朝風呂♨️は数名いるもののサウナに入る人はいなく、貸切が続く。外気浴は暑くもなく、寒くもなくで調度良く気分爽快です。
 充実朝ご飯🍚の画像は後ほど貼り付けます😄。
[追記]
 いつも通り食べ過ぎちゃいました😅
シジミの味噌汁がいい出汁でていました。今回はパン🍞も食べてみましたがこちらも美味。デザートのぜんざいは出雲名物です。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
53

ケーシー

2021.06.05

6回目の訪問

We love♥山陰延長で…
 サウナ:12分×3
 水風呂:(水シャワーからの)0.5分×3
 休憩 :15分×3
 温浴 :2回
部屋で大休憩
 サウナ:10分×3
 水風呂:(水シャワーからの)0.5分×3
 休憩 :10分×3
 温浴 :2回

 We love山陰キャンペーンが延長😂…なので、もはや定宿の当施設に宿泊サ活決定。午前中にテキパキ🤔?仕事をこなして、クルマ🚙でGo!
すっかり把握した施設、サービスなので安心😌。ここのサウナ、露天風呂♨️、ととのいリクライニングチェア、そしてサービスの数々…いつ来ても素晴らしい。
 11Fの展望露天で1セット目からすっかりととのいました😆 部屋での大休憩を挟んで6セットこなして大満足😊。名物の夜鳴きそばも食べたし、あとはゆっくり眠って😪明日のアサ活と充実朝ご飯🍚が楽しみ😄。では、おやすみなさい(-_-)zzz

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
46

ケーシー

2021.05.30

4回目の訪問

超急ぎで2セット😅
 サウナ:10分×2
 水風呂:1分×2
 休憩 :5分×2
 温浴 :2回

 時短営業なのを見逃していて、17:00に施設到着。18:00まで…の貼り紙を見る😅
これはかなり急ぎになるな…と覚悟。いつもは1セットで30分はかけるので、2セットでは時間オーバー確実。手際よく進め、それぞれ短縮バージョンで。運良く輻射熱かぶりの席も取れて…汗はしっかり出ました。
 あれ?😒サ室に置き時計が増えているではないですか。以前は10分の砂時計⏳だけだった…これは便利…と思っていたら、中年の紳士が回収して行った。マイ時計持参だったみたいです…😄
 何とか最後に熱めの露天風呂に入る時間も確保して🕕一杯。サ活はゆったり…がいいですね…(しみじみ)。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
54

ケーシー

2021.05.29

1回目の訪問

梅雨の晴れ間は露天でととのう😂
 サウナ:12分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :15分×3
 温浴 :たくさん

 梅雨の晴れ間は皐月晴れ…といいますが、そんなときは露天での外気浴が気持ちいいですよね😊
 ここの露天風呂ゾーンには、一人ずつ区切られた寝床スペースが四つあり、ディープリラックスできます😂。
 久しぶりに来たらサ室用のビート板がありました。使用率は50%ぐらいかな?ふわふわタオルマットも適度に交換しに来るので、そちらに座り慣れている常連も多い。20人ほど入れるひな壇式サウナは大盛況で満杯になることもしばしば…。
 露天風呂も充実しているのがここの楽しみ。こちらにもTVがあり、ぬるめの炭酸風呂前に設置しているので、カープの野球中継見ながらの長湯にピッタリ。座り湯からも見れます。かけ流しのホンモノの♨️温泉もある!
 館内着を来て入る岩盤浴とサウナのスペース(ロウリュウ&アウスグースがある)は本日は利用しませんでした。私は家族連れのときに使います(男女一緒なんで)。
 気持ちよいサ活で今日も満足😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
49

ケーシー

2021.05.22

4回目の訪問

大相撲観戦はサウナだね🙋
 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :10分×3
 温浴 :1回
大休憩😴
 サウナ:6分×5
 水風呂:2分×5
 休憩 :適宜
 温浴 :1回

 基本、サウナ室のTVはあまり必要ない派ですが、大相撲のときはサ室で見たい(@_@)
この一番見逃してなるものか…と我慢して入り続けて水風呂に入ったときが何とも至福😂 本日も照ノ富士ー遠藤の取組がもの言いで、しかも協議が長く…サ室で限界を迎えながらも我慢してTV画面を見続ける…からの、水シャワーくぐりーの、水風呂入りーの…で至福を感じました♥
 ここの水風呂行く動線にある、自動水シャワー(頭から🌧降ってくる)は本当に良く、全国標準にしてもらいたい代物🙆 サ室は安定のストロング。
 今日はスマホ📱を🏠に忘れてのサ活になりましたので、画像🈚につきご了承ください。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
38

ケーシー

2021.05.16

1回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

素晴らしいサウナに巡り逢う😂
 サウナ:12分×3 +10分×3
 水風呂:0.5分×6
 休憩 :15分×6(途中大休憩×1)
温浴 :3回

 サウイキのレポを見て、ここにイキたい衝動にかられて来ちゃいました😅
 森の中の極上サウナ!静かで森林浴ができて🐦のさえずりが聞こえ、水風呂の水質が良く、温泉の露天風呂がある…私の理想のサウナがここにありました😍
 今まで行ったサウナ施設で一番☝間違いなし。かけ湯も水風呂も温泉水のこだわり。ととのいスペースのリクライニングチェアに座った先は森🌳🌳🌳が目の前で酸素が濃い~😋
 サ室は灯りを抑えて薄暗く落ち着いていて、テレビ画面は焚き火のヒーリング映像で静けさを演出(たまに四季荘の宣伝やサウナマナーの注意の映像あり)。お客さんもほとんど私語なしで集中できます。上段席は横についたてがあり、隣と隔離されていて、これも集中できます(コロナ対策にもなりますがデフォルトのようです)。
 毎時のオートロウリュウがあり、90℃のサウナも湿度があって格別。動線もよく考えられていて無駄な動きの必要がありません。立って肩まで入る水風呂はクールダウン早し!
 サウナ後に、施設の人に「どうでした?」と聞かれたので「素晴らしいのひと言です。また来ます」と答えました。よい施設に巡り逢えました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
51

ケーシー

2021.05.09

5回目の訪問

宿泊サ活は朝から😌
 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :5分×3
 温浴 :3回

宿泊サ活の楽しみは、やはり朝からサウナですよね😊 贅沢な時間を過ごして優越感。強風注意報が出ていて、11F展望露天風呂はビュービュー彡と風が吹いていましたが、気持ちよくととのいました🙆。
 サウナの後は、ドーミーインの充実朝ご飯🍚🍳☕😋ついつい食べ過ぎます😅
 今回の宿泊サ活も大満足でストレス解消と疲労回復できました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
39

ケーシー

2021.05.08

4回目の訪問

夕食休憩して…
 サウナ:9分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :10分×3
 温浴 :2回

 宿泊サ活を堪能😌。サウナはほぼ貸切…というか風呂場自体も私一人の時間が多い贅沢な時間。ストレスが溶けていく…感覚✨。
 サウナ後はドーミーイン名物の夜鳴きそば🍜…以外と混んでいてびっくり(゚Д゚)。私が32番の札でした(その後も次々とやってきて、あっという間に50番)。美味しくいただき、明日のアサ活を決意しました😊

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
46

ケーシー

2021.05.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

We love 山陰♥
 サウナ:12分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :15分×3
 温浴 :2回

 GWは家族サービスで疲労してしまいました😅ので、本日は自分にご褒美の宿泊サ活。以前に宿泊してとても良かったのでリピート。Welove山陰キャンペーンが5月末まで延長しましたので、朝食付きで1万円のところ5千円🈹😏さらに、島根県民はしまねっこクーポンなる商品券が2千円分もらえますので、実質3千円。朝食代が1千5百円なので、差し引き1千5百円で極上のサウナが入り放題で宿泊もできるというわけです。これはお🉐😍!
 GW明けかつ時間🕓も早かったためか、サウナは2セット目から貸切😊。ここは露天にリクライニングチェアがあるので外気浴でのととのいがディープ😆
 湯上がりのアイス🍦の種類にチョコバーが増えていました。夕食休憩して、またサ活します☺

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
38

ケーシー

2021.05.03

1回目の訪問

家族サービス第二弾
 サウナ:(スチームサウナ2分+)12分×1
 水風呂:0.5分×1
 休憩 :2分×1
 温浴 :2回

 プール🏊好きの子どものために宿泊で当施設へ。水着を着て入るバーデゾーンと普通のお風呂ゾーンに分かれています。子どもに付き合ってバーデゾーンの温水プール&ジャグジー&ウォータースライダーを楽しみました😊。
 バーデゾーンにはスチームサウナがあり、水風呂とリクライニングチェアも完備😆!ただし、2分ほど試しに入ったのみ…。あとはプールに付き合い…まあ、家族サービスですから…😅
夕食後はお風呂ゾーンのサウナを1セットのみ(団体行動につき…)。ここのビート板はサ室の中に積んであるパターン。初めての体験でした😒 サ室温度は88~92℃まで変動。ドア開閉の影響かな?水風呂もまずまずだが、休憩のととのいイスがない😥。露天の庭に何とか置けないものか? 裏技でつながっているバーデゾーンに水着を着て、リクライニングチェアにてととのう手があるかな?
 写真アップは明日に…。
以下、編集追伸:
朝風呂に行きましたがサウナはやってませんでした(前日に説明は聞いてました)。普通に露天風呂をゆったり堪能😌。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

ケーシー

2021.05.03

5回目の訪問

凱風快晴のアサ活
 サウナ:10分×2
 水風呂:0.5分×2
 休憩 :10分×2
 温浴 :2回

 宿泊アサ活でのスタート。なんと贅沢な時間!快晴で露天の休憩が心地よく😌
 朝風呂は混んでいましたが、サウナは3名程度で回っていて待ちはありませんでした。水風呂がさらに冷たく引き締まります😆
 しっかり朝食取って家族サービスします。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 12℃
48

ケーシー

2021.05.02

4回目の訪問

夕食たっぷりのあとに…
 サウナ:12分×2
 水風呂:0.5分×2
 休憩 :10分×2
 温浴 :1回

 夕食たっぷり食べ😋、じっくり休息した😔ので、本格サ活スタートです。
 山陰はコロナ禍が少なく賑わっていて、大浴場は混んでいました😅 しかし、サウナーは少なく、サ室は待ちなく入れてノーストレスです。熱いサウナをたっぷり堪能😁 外気浴の風に、心地よくととのいました。ドーミーイン名物の夜鳴きそばは今日はカロリーオーバーなので封印しました😅
 ※写真は以前のドーミーイン出雲のときのもの転用です(_ _)。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
40

ケーシー

2021.05.02

3回目の訪問

歩いてサウナ

家族サービスで…
 サウナ:10分
 水風呂:0.5分
 休憩 :10分
 温浴 :2回

 いつもは単独行動ですが、GWなんで家族サービス…ということで、松江のフォーゲルパークを楽しんだ後に、当施設に宿泊。
夕飯前の空き時間にサウナ1セットで切り上げ。団体行動なんで仕方ありません😅
朝食だけでなく夕食もいいですね😋食べ過ぎました。
 ゆっくり部屋で休んでから本格的にサ活します😊

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
42

ケーシー

2021.04.29

3回目の訪問

山道を進んで…
 サウナ:12分+10分×2
 水風呂:2分×3
 休憩(ぬる湯):5分×3

 午前中仕事をし、午後に用事を済ませると、遠征は無理かな…と思い、近場の当施設へ…。冬に行ったときにカーナビが細道&悪路を選択した嫌な😥思い出があり不安でしたが、本日はまずまずの道のりですんなり着きました😊
 料金を払おうと受付に行くと550→400円に安くなったと言うではないですか😆これはお得。さらに、しまねプレミアム観光チケットを使うと実質半額なので200円。これでサウナと温泉が堪能できるのはありがたい😊。
 サウナの温度計は88℃。しっかり汗ダラダラになります。本日は以前やった、ぬる湯ととのいをやってみましたが、水温が少し上がったのか、ととのいが浅い…。しかし、温泉としては気持ちよし😌
 ここは夕刻の早い時間は混みますが、田舎時間の夕飯時(18時頃)にガラガラになります。すいた施設が好みであれば、そこを狙うべし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ケーシー

2021.04.25

3回目の訪問

歩いてサウナ

遠回りして…
 サウナ:12分×2
 水風呂:0.5分×2
 休憩 :5分×2
 温浴 :2回

 快晴☀の天気。気分がいいので遠回り🚙して当施設に寄ることに。時間を考えて今日は2セット決め打ちで。
 ここの砂時計⏳は10分。砂が落ちきったところから、体内時計で追加2分しました。水風呂は安定の冷たさで、1分は持ちません…😅。新緑に囲まれての外気浴は酸素濃度が濃く大満足です。
 こんな施設がJAF割引でワンコイン(500円)で入れるんで、遠回りしても行きたくなりますよね😆

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
38

ケーシー

2021.04.18

3回目の訪問

歩いてサウナ

雨模様☔は室内で…
 サウナ:10分×3 (昼食休憩)10分×3
 水風呂:1分×3 1分×3
 休憩 :10分×3 (昼食)10分×3
 温浴 :3回

 朝からどんより曇り☁ときどき雨☔の天気。今日は室内の当施設へ開店から。駐車場のツツジが満開🌺
 開店間もなくのはずだが、すでにできあがった人たちで賑わっている😅30分前倒しになったのかな?
 ストロング系のドライサウナと自動水シャワー+水風呂が心地よく、午前、昼食休憩、午後と堪能しました😄
 ここは朝一組が11:30くらいに休憩室へ上がるので、すいているのが好みの人はこの時間が狙い目。30分ぐらいごとに係の人が、サウナマットの回収、補充してくれるので、良いレベルがキープされるので安心。
 天気が🌤になったんで、帰路、途中の公園で気持ちよく散歩してサ活を締めました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
36

ケーシー

2021.04.11

1回目の訪問

打たせ湯が激しい😆
 サウナ:15分×2 +ミストサウナ18分
 水風呂:1分×3
 休憩 :10分 +5分×2
 温浴 :打たせ湯など
 初めて訪問しました。なかなかの人気施設らしく、16:00着時は駐車場ほぼ満杯😓。次から次と人が来ます。なかもたいへん繁盛してます。サウナも満杯で、床(マットタオルがきちんと敷かれてます)に座っている人も…😨。
 温度計(90℃)よりも涼しく感じました。頻繁に出入りがあって冷気が入るからかな?カープ戦のTV中継でしたが、巨人に完封負けで盛り上がらず…😓の影響もあったかな?!
 水風呂は地下水汲み上げらしく、まろやかな感触。露天スペースに椅子だけでなく、人工芝のゴロ寝スペースもあるのですが、惜しむらく水が浮いています。
 サウナだけでなく、個性的な温浴に惹きつけられました😁。打たせ湯の勢いがハンパない…。トルネード湯のジェットも激しい😆
 こういうところが人気なのかな?レストランも充実してます。お気に入り決定!(^^)!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
52

ケーシー

2021.04.04

2回目の訪問

露天でととのい…虫刺され
 サウナ:12分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :15分×3
 温浴 :たくさん

 サウナと露天風呂を堪能したくなると、お気に入りの当施設に行きます😄。
 いつもは🌸の時期のようですが、全国的に前線が上がるのが早く、葉桜になっているところもチラホラ…。今は八重桜が見頃でした。駐車場の木が満開です。
 気温が上がったおかげで、非加熱源泉のぬる湯が調度良い具合。2つ浴槽があるものの人気が高く、なかなか空かない😓
 サウナは毎回、輻射熱かぶりの席が確保でき、しっかり発汗して気持ちよし。水風呂も調度良い体感16度あたり。
 岩風呂の奥の寝られる「ととのいスペース」は毎回確保でき、ディープリラックス😪…ととのいました。あんまり気持ちいいんで虫刺されに気付かず…。帰ったら3箇所も刺されてました😨。
 サウナと露天風呂を思う存分堪能😄で良いサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
40