山の運転士

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

2回目の北陸サウナ旅は、敦賀を越えると雪が結構降って来た。
サウナイキタイのサ活数が多いし、ここまでは行けそうなのでゆ〜湯へ。
連休の駐車場はやはりいっぱいですが、1台空いてたのでラッキー😉

温めな白湯で体を少し温めた後サウナへ。
そんなに混んで無い。
熱さもちょうど良く、湿気もあって、汗がかき安かったです。
と、ブロワの音がしはじめ、オートローリュウが。結構派手に出て熱気が降りてきます😆
心拍数も上がって、外の外気浴へ。
屋根があるので分かりにくいですが、かなりの量のミゾレが降ってます。氷点下です。でも熱くなった身体には気持ち良いです☺️

スタッフのロウリュウサービスもあるので、時間を調整しながらサウナを楽しみ、アウフ5分前にサウナ室に。
すると「5分後に始めます」のアナウンスと共に手桶いっぱいロウリュウで熱気が。
時間になると、先ずはオートローリュウ後にうちわ
そしてアロマ水をかけて、うちわ。
四段階上げていきますとのことだけど、最初の手桶とオートは入ってる?
アロマ水2回めの熱波でギブアップしました😣
2回目もありますと言われたけど、いや〜それまでに回復しませんでしたわ😅

でも、とても気持ち良くサウナを楽しめて、良かったです😊

ホルモン焼き

ビールが欲しくなりました

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!