山の運転士

2022.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

雪が心配でしたが、南丹は積もって無さそうなので行ってきました。
ここは水着エリアにサウナが4種類あるそうなので、相方と一緒に楽しめそうです。
到着する頃は吹雪いており、入口には「露天風呂は使えません」との表示が。
受付で確認すると、サウナは使えますと。凍ってなければ、露天風呂も使えるようになりますとの事で一安心。サウナが使えればokです。
水着に着替えて混浴エリアへ。ガラガラです。
サウナは、ドライサウナが2種類、スチームサウナが2種ですね。
先ずはアロマのスチームサウナへ。人が居ないからか、なかなか良い温度に上がってます。15分ほど温まって水風呂へ。
最近はキンキンな水風呂ばかりだったからか、冷たいですが、入りやすい感じです。
さて、問題の外気浴。雪が降ってます。ととのい椅子にも雪が積もってます。
露天風呂には屋根がありますが、ととのいスペースは屋根無しなんですね。
プラスチックのととのい椅子は冷たいので、木のベンチに座って雪のなか外気浴です。
雪は降ってますが、先週のような突き刺さる寒さでは無いので外気浴出来ました。
後の3つのサウナもサウナは15分、外気温5分。ドライサウナも温度はそんな高く無いので、15分くらいかかりました。
ひと通りサウナを楽しんだあと、温泉で仕上げて上がりました。
更衣室には水着の脱水機があるのは良いですね。

相方と一緒に楽しめる貴重サウナなので、また来たいと思います。

ホルモンチゲ鍋うどん

季節メニューにあった、ホルモンチゲやうどん。最後にご飯を入れたかった〜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!