JOY

2022.07.16

1回目の訪問

昨日は今治の人と食の良さを堪能し、松山市内や道後温泉温泉を探索しここの宿へ。

従業員の接客めちゃくちゃ丁寧且つお高い格式も無くフレンドリーな感じ。
色々と書くと長くなるので温泉の話へ。

露天の種類が7種類あり、森林を見ながら露天風呂に入れるというのかなり気持ちいい。
サウナ室は3人入れるがコロナ対策のより1人までつまり貸切できる。
並んでる人もいなかったので少し露店を楽しみ即サウナ。
85℃と丁度いい、恵温泉・垂玉温泉の造りと似ている。
長くじんわり入れてBGMもなく、外の川や温泉の音しか聞こえないから凄くリラックスできる。
サウナ室の壁を見てると
〜参上や〇〇さんいます。何日きましたとかロッカーの鍵で削られており、昔の落書きを思い出し笑ってしまった。

いい感じに蒸された後、水風呂はないので掛かり水。
この掛け水気持ちいい!!水風呂作ったら最高だろ!!といつもより多めの掛水をし休憩。
旅の記憶と共に疲れがゆっくり浄化されていく感覚堪らない。
最近整うという感覚には陥らないが、気持や疲れをリセットできるってのは本当にサウナや温泉の良き所。
+良い宿だったから尚更。

また来たい

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!