【ダブルスタンダード】〜オギーブン〜

あかん!行った施設に対してサ活が追いついてないという7月最後の日。

昨日、汗だくでたどり着いたのはここ「延命湯」だ。

オシャレな飲食店立ち並ぶ福島駅からすぐの好立地。

狭い道を通るとはね出し看板が見える。

コンクリート打ちっ放しのモダンな建物に入り、400円。
建築家が建てた銭湯という事だそうです、知らんけど。
アール曲線をたくさん使った設計、家具はバブルの頃を感じさせますね。
あの頃、三角やら円形やら組み合わせて、ビビッドな色の部品を差すの流行ってましたから、正にそんな建物。

番台上の建築士会の表彰を見ると昭和59年なのでドンピシャ、バブルの走りでした。
あの頃を思い出すなぁ。

当時はみんな財布に何故か札束入ってる人が多かった。
僕は単なる貧乏人だと思って生きてたけど「相対性」
この札束持ち達との相対性で超貧乏人の位置へスライド。
※画像参照
金持ちヒエラルキーから普通の人にヒエラルキーが降りるたびに数が減るので、逆ピラミッドのヒエラルキーの最底辺となったツライ時代だ。

車、金、持ち物に至るまでバブリー。
これらが最低限装備されてないと人として見てもらえない。
金無し、車無し、着た切りスズメでいつもおんなじの服の僕なんかは、女性から見れば透明人間だったようで、話しかけてもよく無視された。

それでも楽しかったよ。
お金があっても無くても、自分が好きな事を一生懸命やれば、それこそ「お金では買えない価値」を自分の中に作る事ができる。

しかし、全然モテなかったよなー…

という記憶がこう言った建物見ると蘇る。
そう言う「思い出が有る」ことが幸せだと、今は知っている。

アール状の脱衣ロッカーに服を入れ、浴室へ入る。
中はかなりコンパクトな銭湯だけれど、やはり設計が生きているので広々とした感じを受ける。
これまたアール曲線を多用した浴槽が複合して並び、かなりモダンだ。

この時代、バリアフリーとか全然考えないので、浴室は結構細かい段差、アップダウンがあり気をつけなければならないです。

しっかりと身体を洗う。
そして熱目のお湯の浴槽でじっくりと浸かり、お湯を楽しむ。
こう言った建築家のデザインは流行り廃り関係なく「光」ここを考えて設計するので、何処にいても心地良いのです。

しっかり温まった所で、サウナに向かった。
〜つづく〜

歩いた距離 0.5km

四次元@葬送のフリーレンさんの延命湯のサ活写真
四次元@葬送のフリーレンさんの延命湯のサ活写真
4
109

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.07.31 13:54
1
光。すごくわかります。わたし一番好きなのは高い窓から自然光が注ぎ、浴槽の後ろからも自然光が入るっていうタイプです。逆に照明が好みじゃないと落ち着かない。
あれね、照明の光源が直接目に刺すのが大体アカンのですわ。前、プレジ行った時、「これ直したらなー」ってツイートしたら言った通り変わってて凄く良くなった経験のあります。
2021.07.31 21:24
2
大丈夫、四次元さんのこともお嬢も、まだ見ぬご婦人もボンも愛してるから!知らんけど!
おヌシさんありがとうございます。その後働いてお金が出来たけど、お金じゃない。そんな僕は運命の人と出会いました。奥さん大好き人間で、今でも死ぬほど愛してて、その子供達がいる幸せは、逆ヒエラルキーの頂点のお陰かもしれませんね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!