四次元⇆三次元

2021.06.02

3回目の訪問

【母なる湯に抱かれて生まれる】 ③

サウナルームの床を打ち直すのに、二重床となっている!

今から40年ほど前の作りなのかもしれないが、これでは日々のメンテナンスがしにくい上、サ室環境に必要な外気吸排気が無いことになってしまう。

現在のサ室断面をパール温泉さんからスケッチで送ってもらえることになり、見ると画像のような感じ。

できれば、僕が手書きで書いたようなものが標準ですが、今となっては変えようがありません。
諸事情もあるので、直接はお会いできませんが、誰に相談すべきか、誰を巻き込んでいくのか?材料や施工の仕方などやりとりしながら、元のサ室設計を引き継ぎつつメンテナンスもできる状態に何とか持って行けたようです。

もう、こうなってくると他人事とは思えず、ハラハラしながら経緯を見守っていました。

生まれた実家とはいえ、仕事となれば未経験。
浴室の修理を自分たちでやるだけでなく、釜場や清掃と慣れない事だらけで随分お疲れなのではないか…

そうこうしているうちに営業再開の6月1日が近づいた時

「お湯張りしたら浴槽のタイルが剥がれた」の画像が上がり思わず「❗️っ」

もう、居ても立ってもいられなくなりました。

〜つづく〜
※画像はお借りしたものがあります。

四次元⇆三次元さんのパール温泉のサ活写真
四次元⇆三次元さんのパール温泉のサ活写真
四次元⇆三次元さんのパール温泉のサ活写真
2
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

四次元⇆三次元 四次元⇆三次元さんに500ギフトントゥ

四次元⇆三次元 四次元⇆三次元さんに137ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!