2021.01.09 登録
[ 東京都 ]
一人暮らし再開するなら近所には良いサウナを、と西五反田に引っ越したのは半年前のこと。それからというもの、近所でサウナとなると金春、金春、また金春。品川区にはいいサウナが沢山あるのに、行かずじまいでした。今日はランの後どうしても水風呂に入りたくなり、どうせならとチャリで中延へ。初訪問です。
入って衝撃を受けました。これはとんでもなく良い銭湯ですね。何が良いかって浴室がカッコいい。富士山の壁画、蛍光灯、ジェットバスと薬湯。これこそクラシックってやつですよ。そしてサウナも素晴らしい。銭湯でオートロウリュ付きのロッキーなんて、どんだけ贅沢なのよ。
水風呂もバイブラ付き、臭みもないので井戸水?、よく冷えており、文句無し。なんで今まで来なかったんだ?サ道で取り上げられて激混みの銭湯サウナと遜色ないです。
3セットの後、珍しいマスカット味のマッチを一瞬で飲み干し帰路へ。とても良いサウナに出会えました。どうか仲良しサウナー軍団にバレませんように。
[ 千葉県 ]
11年ぶりのフクアリはストレスフルでした。まだイライラする。試合後は混雑する千葉・東京方面と逆行して木更津方面へ。17年前に臨海で見た時に入った風呂とはおそらく別ですが、久々に市原地区へ。
たまたま26日だったので格安で入浴。ここの薬湯は効能抜群で、しばらく身体中がピリピリしっぱなし。サウナでの発汗もすごかった。相変わらず土日の夕方はよう分からんアニメが多いですねw
必要な設備は揃っていたし、これぞ地元のスーパー銭湯って感じ。短時間滞在でしたが、満足です。駅からも近いし、また機会があれば寄ってみます。
[ 東京都 ]
暑すぎる。まともに飯も食わずに、ランニングしたり街ブラしたりでヘロヘロになりました。一旦帰宅した後に大井町へ。20時であればそこまで混まないと知れたのが収穫。皆さんモラルが素晴らしく、感激。最近は宿泊客が多くなってきたね。良いことだと思います。
[ 東京都 ]
入店時に、店内混み合ってますがって言われなかった。珍しい。でもいつもより少し混んでた。
いつも通りアウフグースは最上段で。最後のロウリュは火傷しかねないのでbraceの姿勢。ベンチにはヴィヒタが復活してました。
今日は地元の英雄である木梨憲武大先輩の展覧会を経てからのセンター。とても良い休日でした。いつも回数券だから気付かんかったけど、いつの間にか値上げしてたのね。それでも安いと思います。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
試合で身も心もズタズタになってて、すっかり記録を忘れていた。せっかく西に来たから、というだけで立川へ。チビの頃は割りかし遊びに連れて行ってもらってました。初めてSuicaを買ってもらったのも、立川駅のみどりの窓口。
簡潔にまとめますが、サウナは充分なクオリティでした。熱いし冷たいし空いてるし。何も文句ありません。日曜劇場最終回に向けた振り返り番組が放送されており、1話も見ていないのに最終回が見たくなってしまった。
今は¥1,650でしたが、来月から¥2,200とのこと。うーん、2000円かあ。(笑)ちょっと厳しいですね。
ジムのクオリティが良さげだったので、ジム使う人には最高なんでしょうが、サウナだけだと割高。最初で最後になるかも、と考えると勿体ない。
サッパリした後はWINSを覗きましたが、渋谷より世紀末感出てました。何か、あそこ通えば競馬辞めれそう。(笑)
それより酷い思いしても辞められないヴェルディは、もはや病気です。
[ 東京都 ]
先月は共通入浴券が切れたため、なんと訪問0回となってしまったホームサウナ。またもやダラダラの土曜を過ごしてしまい、こりゃいかんとオープンと共にイン。一番サウナは通常より熱いしサッパリしてるし気持ちいいもんですね。
謎のパンドラ箱はオートロウリュだったとのことで、確かに体感温度上がるやん!って一人で満喫。シャンプーボトルの中身が真っ青になっており、クールシャンプー!?と思いましたが、普通のシャンプーでした。(笑)
混んできた&グループ客が多くなってきたのを横目に、いつも通り3セットで退散。今月からはまた頻度増やします。そういえば銭湯値上げするの?
[ 神奈川県 ]
惜しかった!良い試合でしたが、こういう試合の後にクソみたいな試合をする癖があるので、来週もしっかり気持ち入れてください。三ツ沢から上星川まで歩ける距離だと知り、こちらへ。満点の湯も考えたものの、日曜夕方なんて激混みだろうと察して回避。
サウナ640円は安いですね。お湯も3種類ほどあり、良い町の銭湯。サウナ室のBGMは、何だかすごいチョイスで笑いました。AKBの次にキャンディーズって。笑
J-POP聞いていると、時間があっという間に過ぎていきました。
地元のおじ様たちの憩いの場として、これからもいいお湯を提供していってほしいですね。そういえばロッカーに100円置きっぱにしてしまった。それでも740円ならいいや。笑
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
我が家には昔懐かしのPS2がありまして、かつて遊んでいたソフトに最近ハマっているのですが、今日も起きて遊んでたらいつの間にか14時に。そこから競馬してジョギングしたら17時のチャイム。土曜が一瞬で終わった。
それでもサウナには入りたくなるもんで、チャリで蒲田へ。初めて蒲田の街を散策したのですが、カロリー高いですね。疲れてる時に来てはいけない街に認定しました。
サウナはなかなかに気に入りました。どちらかというと、ドライサウナの方が好み。香りと雰囲気がとても良い。セルフロウリュできる方も、熱さがあり満足。氷ロウリュも体感温度上がるし良いですね。
最近お金を使いすぎているので今日は家飲みにしましたが、今度来る時はどこかのお店で飲んで帰りたいな。安そうだし。(笑)
[ 東京都 ]
体験期間は会員費払わずに使えるとのことで借りてみました。サウナの熱さもそうですが、何よりロケーションが素晴らしい。いつも一人でサウナを楽しんでますが、たまにはこうして仲間とワーワーするのもよいものです。グループで来る方々はこういう所に行くべきだと常々思います。
ロウリュ用のアロマオイルとかあると、尚良いかもね。ベースとなる5階の居心地が良すぎて、あそこでダラダラしちゃう人もいるかも。大画面で色々な動画見れちゃうし。笑
なおこの後移動してダービーに参戦しましたが、ボロ負け。人生最高額を賭けて臨んだので、収支が圧倒的にはマイナスになりました。安田と宝塚で一旦取り返します。(ギャンブル依存
[ 東京都 ]
昨日のサ活投稿から、サッカーやら競馬やらで落ち込んだり興奮したり。忙しない週末でした。(笑)
渋谷のwinsでなかなかの当たり方をして、やや興奮気味にサウナセンターへ。
サウナ室でもしかしたら千秋楽見れるかな…と思ったらちょうど17時だったので、ロウリュ待つくらいならと4階で視聴。いやはや、横綱は強い。取組後にサウナ入ったら放送してました。中で見れば良かった。(笑)
今日もそこそこ混んでおらず、快適に3セット。ロウリュの時に期せずして前を塞いでしまった最上段の方、すみませんでした。施設を出た後の風が心地良い季節ですね。
[ 東京都 ]
今日は国技館で久々に相撲観戦。前回来た時は小学生だったので、約15年ぶり。今や焼き鳥とビールが観戦のお供になるようなオジサンになってしまいました。街では外国人の方をすっかり見かけなくなりましたが、ここには沢山いらっしゃるのね。
帰宅前に錦糸町へ寄り道。2年前、最初の緊急事態宣言が明けて、2件目に来たのがココ楽天地でした。なんであの日錦糸町にいたんだっけ。
1時間コースにしたので、身体を洗ってさっさとサウナ室へ。ちょうどロウリュも始まり、良い感じに3セット回せました。ここのロウリュ&アウフグースは良いですね。団扇はあまり好みではないのですが、タオル併用であることから手抜きではないことも分かりましたし、好印象。
若者もおっさんもグループ客が多いのが玉に瑕でしたが、サウナ室内では静かだったし、テレビの音量もちょうど良かった。俺の大好きなサウナセンターとか、音ちっちゃくて聞こえねえんだよな。
帰りの総武線の窓から入ってくる風がとても心地よくて、幸せな気分。帰ったら飲むぞ〜!
[ 東京都 ]
勤務先から歩いてみたら30分ぐらいで着きました。真夏以外は徒歩でもアリかも?
知らぬ間に値上げし(元が安すぎ)、12分計が箱に囲まれ、バスタオルがセルフになってました。
グループ客がいくつかいたものの、1セットで出ていく方ばかりだったので、基本的に快適。
普通だけどそれが良い。流石のクオリティを堪能しました。
歩いた距離 2.3km
[ 東京都 ]
家で競馬見てから行ったら、むっちゃ空いてた。ラッキー。いつもより水風呂も冷たく、ガッツリ5セット。素晴らしいサウナが空いてるなんて、こんな幸せなことありません。ちなみに今日は競馬も当たりました。サンキューソダシ✌️
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
めっちゃ混んでた。入った瞬間おおって声出たぐらい混んでた。僕の次に入ってきた方は満員なので…ってなってたので、ギリギリだったんでしょう。
待ち列は発生しましたが、うまいこと立ち回っていつも通り3セット。今日も水風呂が冷えていて良かったです。大井町の街も活気が戻ってきました。
[ 新潟県 ]
新潟戦の前泊。小3の時に泊まったドーミーインが鉄板かなと思ってましたが、ここもサウナ付きということでチョイス。他の方のサ活を見るとちょっと不安もありましたが、物は試しよ。
ホテル自体はとても清潔で快適。一人なのにダブル用意してもらってどうもすみません。お風呂も新しくてとても綺麗でした。
サウナは100℃に設定されてると推測。ストーブが赤くなったり黒くなったりしてたからね。水もそこまで冷えてないながらも充分な冷たさで文句ありません。これくらいのサウナが近所にあるのが良い生活ですね。
[ 新潟県 ]
熱い。熱すぎる。(ベタ褒め)
いつか佐渡に行く機会があったら行こうと思ってたサウナに、まさかこんなに早く行けるとは。今年は島に行くんだと鼻息荒くしてたこともあり、需要フルマッチでした。
サウナ熱も勿論、サウナ室の温度も激熱。本八幡と遜色ない熱さでした。休憩中の青空と木々のコントラストが最高。堪らん。最高。何回言うねん。
こんなサウナに入れるってだけて、また佐渡に来ようと思えます。やっぱり島旅は最高。明日も佐渡を満喫します。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。