グランピング&テルマー湯 東松山滑川店
温浴施設 - 埼玉県 比企郡滑川町
温浴施設 - 埼玉県 比企郡滑川町
家族旅行でグランピングをしにやって来た。本当は2月に来る予定だったが娘の発熱の為リベンジ。
東武東上線森林公園から徒歩だと20分かかるのでTAXIに乗ろうとするも駅のロータリーは閑散としており常に車は無い。5分程で着いたが待ち時間の方が長かったかも。隣にカインズとベイシアが有り、食材を買う事もできる。
風呂の入口とは別にグランピングの受付あり。グランピング宿泊者は風呂に入り放題、更に朝の8時から10時も普通は営業していないが露天風呂以外入浴可能。
受付で風呂のロッカーキーを貰いとりあえず入浴。
結構歩いて浴室へ。途中の渡り廊下みたいなのはグランピングエリアで宿泊客は横入り出来る仕組み。
脱衣所、浴室共に思ったよりロッカー、カランの数が少ない。湯船も小さい。シャンプー類はDHC。
露天風呂はメインか。露天風呂に出る手前にサウナ室。向かいに冷水機。露天に出ると小さい風呂かと思いきや水風呂。しかも温泉水風呂。奥の広いのが暖かい温泉。広いと思いきや奥の方は寝転び湯の浅いやつ。更に寝転がれる椅子が6つほど、椅子も所々に有る。
#サ室
ikiのストーブによるサ室はストーブを正面に3段。ビート板は無い。サウナマットが3枚敷いてあり詰めれば2人づつ座れそう。横にTV、しかしJAZZが流れている。
上段に座るも熱く無い。温度計は86℃。
お昼のTVを眺めつつ12分、まだ入れそうだが1時間後に集合につきとりあえず出る。
#水風呂
床下にある水風呂は掛水がしづらい。6人くらい入れそう、温度は14℃と冷たいが、サ室がぬるいので17℃くらいで十分かも。
#ととのい
水風呂から出て、石を渡り、リクライニングエリアが。自然感があって良い。今日は風が強くて少し寒い。
サ室に12分も居るので2セットして60分たってしまった。勿体無いikiの使い方。笹塚は軽トラにポルシェのエンジンなんて例えるが、こちらはポルシェで駅前の渋滞を走る感。
食事処もメニューは美味しそうだが席は少ない。てか土曜日だが客は少ない。
隣に子供が遊べるトランポリンもあった。こちらも人は少ない。
グランピングの部屋はトイレと水回りが部屋に無いの以外は快適。これからBBQ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら